moto隊長
ファン登録
J
B
わたらせ渓谷鐵道 沢入
チャートさん おはようございます。 好きなんですよね〜このボケ表現^^ ボケていることで自由に解釈する余地が生まれてイイのではないかと、、ちょっと四角いアンパンマンです♪
2013年05月19日11時34分
初めまして。Sticky Bugと申します。 花とボケた電車の色合いが同系色なのがイイ感じですね。 なによりインパクトのある赤い玉ボケが印象的です。 なんか雰囲気あるなぁ~…
2013年05月20日00時09分
deep blueさん こんばんは! バイクで出かけたのでD90をお供にしました。 まだまだD90もイケるのですが、拡大すると暗部にノイズが目立ちます。でも軽くていいです。
2013年05月21日01時40分
camelliaさん ありがとうございます。 前ボケ、ピント位置、後ボケ、列車と並べてみました。 鉄道写真として見ると崩しすぎなのですが、こんな表現ができるのもわ鐵ならではの魅力です♪
2013年05月21日01時51分
のえるが5656さん こんばんは〜 可愛さと哀愁が入り混じったような、、うわぁ〜なんて素敵なお言葉でしょう。 今後は、専属で解説をお願いしたいです^^
2013年05月21日01時53分
Sticky Bugさん ありがとうございます。 地元の方が手入れしているホームの花を主題にしました。 被写体のもつ空気や光だけを写し取ることが出来たらいいでしょうねぇ〜。
2013年05月21日02時05分
たまはるとらさん こんばんは〜 ファインダーで見ているとテールライトがドラマの終焉を告げるサインのようです。 レールのジョイント音を残して消えてゆく小さな灯り。鉄道風景って素敵です♡
2013年05月21日02時10分
moto隊長さんのわ鐵を愛する気持ちが伝わってくる作品ですね。 走り去る音まで聞こえてくるようです。 ボケの表現方法を色々模索してますが、なかなかうまく表現できません。 勉強になります。
2013年05月26日11時25分
GS30Zさん ありがとうございま~す! 花を手入れされている皆さんの郷土愛が写ればいいなぁ、、とシャッターを押しました。 ボケ作品(!?)には正解が無いのが難しくも楽しいところではないでしょうか。 この時は日没後で絞り込めなかったので、若干、ピント位置を奥に置いて、列車が溶けないようにしました。 撮り直しできるのなら、列車をもっと至近距離に置いて、テールライトひとつを画面の右上に、 列車の側面の反射を花のバックにして、より難解な、、夢の世界に、、チャレンジしたいです(^^;)
2013年05月26日23時30分
近江源氏
燦めく花にボケの電車が幻想的で素敵です
2013年05月19日01時17分