写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちゅん太 ちゅん太 ファン登録

散居村夕景

散居村夕景

J

    B

    富山県西部にある砺波平野(およそ220k㎡)には、屋敷林に囲まれた約1万戸の農家が点在する散村景観があります。 この田植えの時期の夕景は水田が赤く染まり特別なのですが・・・ 日頃の行いが悪いのでしょうね~車中泊までして挑んだ二日間。。。ず~と靄がかかっておりました。 また来年きましょうかね~。 加賀100万石のうち25万石がここ砺波平野だったとか・・・ この光景は世界遺産級です。

    コメント98件

    hatto

    hatto

    TR3PG@さんがご地元の利を生かされて、色々撮られています。本当に素晴らしいところですね。二日間ご苦労様でした。十分に美しい作品ですよ。逆に靄が素晴らしいです。

    2013年05月18日20時11分

    kabachi

    kabachi

    また素晴らしい夕景を。。。 太陽の映り込みで道が出来ているかのようです。 霞も乙なものです。 意気込みにも敬服です。( ̄^ ̄)ゞ

    2013年05月18日20時13分

    黒太

    黒太

    遠くになるにしたがって消えていく景色もまた風情があります。

    2013年05月18日20時16分

    Good

    Good

    スケールの大きさに驚く切り取り、 夕日の当る田々の美しさ、霞も最高のシーンです!

    2013年05月18日20時22分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    十分にすばらしい光景です! 霧がまたいい演出をしてくれてるのではないでしょうか(^^)/

    2013年05月18日20時26分

    昇栄

    昇栄

    黄金色に輝く水田が美しい光景ですね。 霞がある分、どこまででも続くような感じがします。 私も昨年富山行きましたが、雨天の為ここには立ち寄りもせず・・・。 行いが悪いんでしょうね(;一_一)

    2013年05月18日20時35分

    Y-hiro

    Y-hiro

    自分の目でも見たくなる作品ですよね^ ^。 この色合いは心が落ち着きます。

    2013年05月18日20時42分

    one_by_one

    one_by_one

    ヤバいっすねこの景色!! 一度この目で見てみたい... 素晴らしいです☆

    2013年05月18日21時24分

    斗志

    斗志

    とっても美しい眺めですね~ 見入ってしまいました。

    2013年05月18日21時39分

    Teddy_y

    Teddy_y

    晴れた夕景も素敵ですが、霞がかかったこの光景はとても幻想的で魅力があります。 夕陽の輝きが水面を照らす様は神秘的でもありますね。

    2013年05月18日21時59分

    Peru

    Peru

    絶景ですね。 霧って幻想的な光景になるから 僕は好きです!

    2013年05月18日22時02分

    村さん吉

    村さん吉

    凄い景色ですね 粘り勝ちですね すばらしい!

    2013年05月18日22時07分

    kiwi♪

    kiwi♪

    素晴らしい金色絵図ですね! 霧の演出、イイと思いますけどね〜^^ 全てを語らないといいますか...

    2013年05月18日22時12分

    マッツン75

    マッツン75

    これまた良いところを知ってますね~^^ 何で言ってくれないのですか~ この日暇暇だったのに(笑)

    2013年05月18日22時22分

    サザビー

    サザビー

    これぞ黄金の国、ジパング! 霧があるのも神秘的な雰囲気があっていいですよ(^-^) ちゅん太さんもなかなかアクティブですね~(^^)

    2013年05月18日22時34分

    kenchan

    kenchan

    ほっほ~!夕景も素晴らしいですね! 以前、新潟に行ったときに、高速道路から見えた田んぼを撮りたいなあって思った事を思い出しました。

    2013年05月18日22時52分

    milk-moo

    milk-moo

    ここめっちゃいいですねぇ^^ 夕陽の時間帯に行かれるなんてナイスです* でもこれもこれであたしは好きですよ^^ 車中泊までするとはすごすぎでしょ><!! ちゅん太さんの行動力に驚いてます(笑) 行ってみたいなぁ~!見てるだけでもいいかも♪

    2013年05月18日22時52分

    kazu_7d

    kazu_7d

    未来に残したい原風景ですね。 『美しい』以外言葉が見つかりません。

    2013年05月18日22時52分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    すごく素敵な情景ですねぇ(^^♪ そっかぁ、一人旅の場所を探していたのですね! でも関東に来るより、北陸に行って正解ですよ♪ ず~と靄が・・・と言われますが、それも作風に生きて 空気感がヤバいでしょ! これは名作ですね(*^。^*)

    2013年05月18日22時53分

    kakian

    kakian

    霞んでいるのもいいですよ。 この景観は見事ですね~。 車中泊お疲れ様でした。

    2013年05月18日23時17分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    すっげ~。 日本とは思えないです。 感動しました。

    2013年05月18日23時25分

    OSAMU α

    OSAMU α

    車中泊2日間ですか、黄金に染まる世界の田園光景の素晴らしい切り取りですね!

    2013年05月18日23時41分

    ちゅん太

    ちゅん太

    hattoさん、ありがとうございます。 ここまでは高速を使っても3時間ほどかかりますので、そうそう簡単にはいけません。 土日はすごい人だと聞いてましたが、平日のこの日も観光バスによる撮影ツアーですごい人でした。 今月中でこの光景も今年は終わりとなります。

    2013年05月18日23時45分

    ちゅん太

    ちゅん太

    kabachiさん、ありがとうございます。 まだこの日はよい方でした。 前日はもっと靄がかかり陽の光も当たらない状態でしたから。 1日目に撮れたのなら移動して違うところを予定してましたが、どうしてもと思い道の駅で車中泊となりました^^;

    2013年05月18日23時47分

    ちゅん太

    ちゅん太

    黒太さん、ありがとうございます。 今年は幻で終わりました。 来年また素晴らしい出会いがある事を祈ってです・・・。

    2013年05月18日23時48分

    ちゅん太

    ちゅん太

    Goodさん、ありがとうございます。 晴れるとそのスケールはさらにデカイです。 と思います。 この時期だけの特別な光景なんです。

    2013年05月18日23時50分

    ちゅん太

    ちゅん太

    キムタ~コさん、ありがとうございます。 多分10年前とあまり変わらない光景だと思います。 そんなイメージをする事がこの靄のおかげで出来ました。

    2013年05月18日23時51分

    ちゅん太

    ちゅん太

    昇栄さん、ありがとうございます。 この日の早朝、氷見からの立山連峰に挑戦したのですが、そちらも・・・ 靄でなんにも見えませんでした><

    2013年05月18日23時53分

    ちゅん太

    ちゅん太

    Y-hiroさん、ありがとうございます。 やっと見る事ができました。 いつまでも残って欲しい光景ですが、大変な現状もあるかと思います。

    2013年05月18日23時55分

    ちゅん太

    ちゅん太

    one_by_oneさん、ありがとうございます。 では来年行きましょう! 0泊2日の強行ツアー企画いたします。

    2013年05月18日23時56分

    ちゅん太

    ちゅん太

    斗志さん、ありがとうございます。 一軒一軒のお家もまた見応えがあります。 水田に写る、家屋と屋敷林。

    2013年05月18日23時57分

    ちゅん太

    ちゅん太

    Teddy_yさん、ありがとうございます。 刻一刻と変わる色付く水面の光景は圧巻です。 次回はスカッと日に見られる事を期待して・・・。

    2013年05月19日00時02分

    ちゅん太

    ちゅん太

    Peruさん、ありがとうございます。 前日の靄がひどすぎて、全く色付くこともなく終わってしまったので この日にかけてました。 しかし理想は遠くまで見える光景でした。 すこし欲張りでした^^;

    2013年05月19日00時03分

    ちゅん太

    ちゅん太

    村さん吉さん、ありがとうございます。 撮影旅行で仕事休むなんて。。。初めてじゃないか~。 東京でやってるわ~^^

    2013年05月19日00時04分

    ちゅん太

    ちゅん太

    kiwi♪さん、ありがとうございます。 なるほど~すべてを語らないか~。 また来年の楽しみができましたしね。

    2013年05月19日00時05分

    ちゅん太

    ちゅん太

    マッツンさん、ありがとうございます。 え~そだったの。 実は本当に誘おうかとも思っていたんだけど、2日間行くつもりだったんで。 一声かければ良かったな~。

    2013年05月19日00時08分

    ちゅん太

    ちゅん太

    サザビーさん、ありがとうございます。 今回初ですよ。 PHOTOHITOの皆様の行動力に触発されまして。。。

    2013年05月19日00時11分

    ちゅん太

    ちゅん太

    kenchanさん、ありがとうございます。 そうなんですよ、北陸道からこの田園風景はわかるんです。 水の入った時期は不思議な感じもします。

    2013年05月19日00時12分

    ちゅん太

    ちゅん太

    milk-mooさん、ありがとうございます。 まだ来週中くらいまでは見られるんじゃないかな~。 早い時間に行かないと三脚立てるところなくなりますよ^^

    2013年05月19日00時14分

    ちゅん太

    ちゅん太

    kazu_7dさん、ありがとうございます。 そうですね。 ただし棚田よりもきついかも・・・。 なにせ範囲が広い。 TPPもあるし・・・。

    2013年05月19日00時15分

    ちゅん太

    ちゅん太

    アーキュレイさん、ありがとうございます。 2日または3日間の旅と決めてまして、最初沖縄の下地へ行く予定でしたがこの日程の訓練飛行がなくって。。。 それでいろいろと考えていたわけです。 大変失礼しましたm(_ _)m

    2013年05月19日00時18分

    三重のN局

    三重のN局

    車中泊までされて挑まれた力作、 ゴールドに輝く棚田の色合い、何時までも眺めていたい作品です。 一人旅は誰にも邪魔されず、マイペースで撮影が楽しめて良いものですね(^o^)

    2013年05月19日00時55分

    ninjin

    ninjin

    日本の農村はほんとに秩序だった美しさを秘めているのですね、 力のある傑作です

    2013年05月19日01時35分

    seys

    seys

    こんな素敵な風景があるんですね!!!! ほんとうにありがとうございます!!!!!!

    2013年05月19日02時07分

    じじぃ+

    じじぃ+

    いや~素晴らしいですよ! やはり撮る情熱ですね、霞が幻想的に田の水面と散村の風景 お見事です!

    2013年05月19日05時21分

    ロバミミ

    ロバミミ

    いや~驚きの風景です。 黄金色に染まる水田の美しさ! 霞でスケール感じます。 赤に染まる情景は来年お願いします^^

    2013年05月19日05時30分

    sokaji

    sokaji

    素敵な光景、遠景の山の稜線の霞み具合も良いですね。

    2013年05月19日08時49分

    m-hill

    m-hill

    春霞が幻想的で、素晴らしい夕景ですね。 オレンジに染められた田んぼが美しく、とても印象的な情景です。

    2013年05月19日09時07分

    梵天丸

    梵天丸

    次回富山に訪問した時には是非出会って見たい素敵な情景ですね・・ 黄金に輝く水面には夕日も煌いて スケールの大きい切り取りも 俯瞰する構図にも引き込まれます!!

    2013年05月19日11時20分

    イノッチ

    イノッチ

    散居村夕景いいなぁ・・ 綺麗な夕景ですね、水田に映り込む夕日・・上手く切り取られてますね。 ここも行ってみたいところです

    2013年05月19日11時38分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    ただただ美しい光景、霧も幻想的♡

    2013年05月19日11時53分

    button

    button

    めっちゃいい夕景ですね。 ちょうどこの光景を捉える小高い所があるんですね。

    2013年05月19日12時55分

    Em7

    Em7

    車中泊なんて、もう長らくしてないです。 結構きついですけどね。車に寄るかな? ^^; 綺麗です。(^^) 富山かぁ~~。この辺りって、金沢に行った時に通過してる事になるんですよ。砺波。 じっくり行って見たい所ですね。

    2013年05月19日13時21分

    @オレンジ

    @オレンジ

    凄い光景! 日本の美ですね(^_^)

    2013年05月19日14時10分

    ちゅん太

    ちゅん太

    kakianさん、ありがとうございます。 何年ぶりでしょうか~車中泊なんてしたのわ。。。 また来年はくっきりとした光景を見にこの地を訪れたいと思います。

    2013年05月19日16時50分

    ちゅん太

    ちゅん太

    伝説のスーパーサイヤ人さん、ありがとうございます。 まだこんな広大な田園が残っていたなんて・・・感動です。 その農家一軒一軒もかなりすばらしい眺めです。

    2013年05月19日16時51分

    ちゅん太

    ちゅん太

    OSAMU-WAYさん、ありがとうございます。 寝袋で過ごすし、背中が痛くなりました。 もう少し事前準備が必要だと言う事がわかりました。 もちろん気合もです^^;

    2013年05月19日16時53分

    ちゅん太

    ちゅん太

    三重のN局さん、ありがとうございます。 行く前から車中泊は想定してましたので、やはりひとり旅の方が都合がよいと考えてました。 初日は最悪でしたから、この日にかけてました。

    2013年05月19日16時54分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ゴルヴァチョフさん、ありがとうございます。 真っ赤に染まる水田をどうしても見たかったので、少し不完全燃焼気味です。 確かに靄もまた美しい光景であることにわ変わりありませんでした。

    2013年05月19日16時56分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ninjinさん、ありがとうございます。 この散村の生い立ちを調べてみたところ、そんな歴史があったのか~ と現在までこの景観が残っている理由がわかりました。 ただし今後も変わりなく~続いて欲しいものですが、実生活がありますのでそうれもどうでしょうか~という感じです。

    2013年05月19日16時58分

    ちゅん太

    ちゅん太

    seysさん、ありがとうございます。 この二日間の旅は田んぼ巡りの予定でした。 1日目にこの散居村、二日目に能登の千枚田・・・1枚目撮らずしてその先には進めませんでした・・・。

    2013年05月19日16時59分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ca.じじぃさん、ありがとうございます。 素晴らしい風景写真を撮るには、もちろんそれなりの機材と知識そして力が必要ですが 情熱が一番肝心なんでね。 と今回認識しました。

    2013年05月19日17時01分

    ちゅん太

    ちゅん太

    彷徨ロバさん、ありがとうございます。 もちろん来年も車中泊で。 う~ん、誰か一緒に行ってくれないかな・・・。

    2013年05月19日17時04分

    ちゅん太

    ちゅん太

    sokajiさん、ありがとうございます。 靄の先は夢の世界・・・来年見る世界です^^

    2013年05月19日17時05分

    ちゅん太

    ちゅん太

    m-hillさん、ありがとうございます。 靄もいいものだな~と思いつつ、晴れないかな~という気持ちでした。 すぐに行ける距離であれば、今シーズンもう一度狙ってみたいところですが 来年になりそうです。

    2013年05月19日17時07分

    esuqu1

    esuqu1

    これはサイゴン・・・ベトナム・・・・ホーチミン・・・・いやーすごい光景ですね!^-^/

    2013年05月19日17時07分

    ちゅん太

    ちゅん太

    bi_ccoさん、ありがとうございます。 水辺の夕景は見応えがあります。 靄もいいとわかりつつ・・・心では晴れる事を祈っていました。

    2013年05月19日17時10分

    ちゅん太

    ちゅん太

    梵天丸さん、ありがとうございます。 田植えの時期を境に3週間ほどの限定光景ですのでご注意を。 あと、すごい人です。 早めの到着が肝心です。

    2013年05月19日17時12分

    ちゅん太

    ちゅん太

    イノッチさん、ありがとうございます。 遠いですからね・・・白川郷が遠いと思ってますからね・・・ そこからまだ1時間ほどありますからね。 でも、それだけかけて行く価値はあると思います。

    2013年05月19日17時13分

    ちゅん太

    ちゅん太

    スズキマッチャンさん、ありがとうございます。 久々に心の奥底までしみる夕陽を見ました。 この過程もそうさせたのだと思いますが・・・いい時間を過ごせました。

    2013年05月19日17時15分

    ちゅん太

    ちゅん太

    buttonさん、ありがとうございます。 ここはそのもの展望台になっています。 その他にも見られるところは十数カ所あるようです。 このばしょも目の前に送電線があり気になると言えば、気になります。

    2013年05月19日17時17分

    ちゅん太

    ちゅん太

    Em7さん、ありがとうございます。 私の車はワゴンですので後部座席をフラットにすると真横になって寝られますが 圧迫感があります。 後この時期は良いですが、この先梅雨や夏、冬といった季節は無理でしょうね・・・。 ちなみに金沢とは別の日です。 立ち寄ることは可能な距離ですよ。

    2013年05月19日17時20分

    ちゅん太

    ちゅん太

    @オレンジさん、ありがとうございます。 田園風景はどこか懐かしく思える光景です。 私の家の周りも田畑が年々減っていますから。

    2013年05月19日17時23分

    ちゅん太

    ちゅん太

    brownさん、ありがとうございます。 多くの人がここを訪れる理由がわかりました。 この日も観光バスでクラブの方々が総勢40名ほど団体でみえてましたから^^;

    2013年05月19日17時25分

    ちゅん太

    ちゅん太

    武藏さん、ありがとうございます。 素晴らしい散村は世界遺産級だと思います。 また来年、今度は真っ赤に染まる光景を見に行きます^^

    2013年05月19日17時28分

    ちゅん太

    ちゅん太

    esuqu1さん、ありがとうございます。 富山です。ト・ヤ・マ。 新潟の帰り道とかどうですか・・・100kmくらいありますね。

    2013年05月19日17時30分

    りん+

    りん+

    家がデカイ富山らしい風景。すごい画角だ

    2013年05月19日18時15分

    mimiclara

    mimiclara

    太陽が見えなくても水田を照らす朝陽 美しい上に神秘性もプラスされて素晴らしい朝の散居村 息を呑むような美しさです

    2013年05月19日19時20分

    ちゅん太

    ちゅん太

    りん+さん、ありがとうございます。 屋敷林に囲まれた住居はでこも確かに大きいですね^^ 守が大変だな~と考えてしましましたが^^;

    2013年05月19日21時19分

    ちゅん太

    ちゅん太

    mimiclaraさん、ありがとうございます。 どこまでも続く光景です。 とんでもなく広いです。

    2013年05月19日21時21分

    ぴちょん

    ぴちょん

    これはこれは…。 絶景ですね。 靄がかかって幽玄の美が出ましたね。 お見事です!

    2013年05月20日00時13分

    Sticky Bug

    Sticky Bug

    初めまして。Sticky Bugと申します。 夕陽の金色の光と農村の黒いシルエット。 全体的に霞んだ感じが広がりをより強く感じさせてくれます。 素晴らしい光景ですね。

    2013年05月20日00時16分

    オプティミスト

    オプティミスト

    はじめまして。オプティミストと申します。黄金色の夕日にいつか黄金色の稲が実るのでしょうね。その写真も見てみたいですね。

    2013年05月20日00時50分

    チキチータ

    チキチータ

    スケールの大きい素晴らしい夕景ですね! 霧がまた幻想的で良い感じで黄金色に輝く水田がとても美しいです。

    2013年05月20日15時44分

    duca

    duca

    散居村 観光バスから見ることはありますが これままた別格の美しさですね。 夕の日に輝く水田と散った農家の情景 なんともスケールの大きな描写ですね。 素晴らしいの一言です。

    2013年05月20日17時44分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    美しい☆ こんな風景あるんですね。 夕日が目にしみます。 霧の具合も幻想的では?

    2013年05月20日21時34分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ぴちょんさん、ありがとうございます。 どうしても見たくて今回2日用意して挑みました。 しかし、すかっと晴れた光景はだめでした><

    2013年05月20日22時40分

    ちゅん太

    ちゅん太

    Sticky Bugさん、ありがとうございます。 とても広大な散村が広がる光景は田に水が入りとてもすばらしかったです。 いろいろな方とお話ができ有意義な時間がすごせました。

    2013年05月20日22時42分

    ちゅん太

    ちゅん太

    オプティミストさん、ありがとうございます。 四季を通してすばらしい景色が見られるのですが、この時期は特別です。 1年で一番多くの方が見える時期でもあります。

    2013年05月20日22時43分

    ちゅん太

    ちゅん太

    MOGUOさん、ありがとうございます。 靄もいいですよね~ しかし期待していたのはスカッと晴れ、遠くまで見渡せる光景。 で、贅沢ですね^^;

    2013年05月20日22時44分

    ちゅん太

    ちゅん太

    チキチータさん、ありがとうございます。 なにせ一万戸らしいです。 高速道路走っている時も両側にこの光景が続いてましたから。 その広さはすごいです。

    2013年05月20日22時46分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ducaさん、ありがとうございます。 高いところから見降ろす光景は、やはり格別です。 もう少し高さがあれば日本海まで見られます。

    2013年05月20日22時47分

    ちゅん太

    ちゅん太

    ゴンザブロウさん、ありがとうございます。 これを求め今回0泊2日の強行北陸の旅に出ました。 車中泊で背中が痛い事痛い事・・・^^;

    2013年05月20日22時49分

    酔水亭

    酔水亭

    本当に この砺波平野の光景は、素晴しいですね。 世界遺産 ...きっとなる事でしょう。

    2013年05月21日21時04分

    ちゅん太

    ちゅん太

    酔水亭さん、ありがとうございます。 この5月の3週間ほどの間にこの場所を訪れる方はすごい人数なんでしょうね~。 この日もその前日もバスで撮影ツアーの団体が・・・。 ちゃんとバス用の駐車場もありますしね。

    2013年05月21日22時35分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    霞がかかっていないのはこの次に期待して、今回のは霞がとてもいい感じになっていると思いました。 とても素晴らしいです。永久保存版ですね。

    2013年05月23日15時46分

    ちゅん太

    ちゅん太

    スーパーリリさん、ありがとうございます。 また次回の楽しみも出来たと言う事で前向きに考える事にしました^^ ほんと世界遺産級だと思います。

    2013年05月23日22時50分

    t007

    t007

    壮観ですね! ここは一度撮ってみたい場所です!

    2014年06月11日23時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちゅん太さんの作品

    • 夜桜
    • Jump
    • Beautiful JAPAN「日本の風景」
    • ひらひら~
    • ゆきいろ電車
    • 秋の黄昏時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP