- ホーム
- sunnyside*
- 写真一覧
- ちょうちょ
sunnyside*
ファン登録
J
B
J
B
この蝶、よく見かけますが名前がわかりません。 F2.8 1/600sec ISO200 EV補正なし 追記: bluceさんに、ヒョウモンチョウに似てると教わって調べてみたらそうでした。 ありがとうございます!^^
砂漠の花いいですね シロツメクサは蓮華草似ていて好きな花で 描写は自然な雰囲気がいいですね この模様の蝶はよく見かけますが名前はなんというのでしょうね 最近は蝶は余り見かけなくなったような気がしますが それぞれの舞い方に特徴を感じますが モンシロチョウ系の舞い方が好きです^^ シロツメクサ王冠は・・・ 見守る愛情を感じる暖かなアイコンに変身ですね(^O^)
2013年05月18日21時58分
☆ bluceさん こんばんは^^ 調べてみましたらヒョウモンチョウでした! 確かに、羽の表側はヒョウの模様みたいですね。 羽の表と裏で、こんなにも印象が違うなんて2度楽しめる蝶だなと思いました。 教えていただいてありがとうございます^^
2013年05月19日00時00分
☆ aki & meiさん わ、お二人名義にされたのですね^^素敵です! 改めてよろしくお願いいたします。 meiさんにもよろしくお伝えくださいませ♪ 芝生公園には本当にシロツメクサが似合うなぁと、今日遊びに行っていて 改めて思いました。
2013年05月19日00時03分
☆ 18-105さん こんばんは^^ なんと粋なコメント、ありがとうございます! 私は肘から下は細いのですが、二の腕は抱っこ筋とお肉で相当たくましいです(^^; 娘の手は、ぷくぷくした感じがまだ赤ちゃんのようだなといつも思います。 でもとても力があるのでびっくりさせられます♪ 明日は天気が下り坂とのことで、天気のいい今日のうちに子供たちを 公園に連れて行きました♪
2013年05月19日00時21分
☆ reiyaさん かわいいですよね^^ ある程度近づいても、逆さまになって夢中で蜜を吸っていました。 吸い終わったらあっという間に飛んでいってしまいましたが・・・。 途中、ルリシジミを見つけて追いかけたんですが、小さいので途中で 見失ってしまい残念。 ルリシジミも、光の当たり具合で輝く瑠璃色が綺麗ですよね♪
2013年05月19日00時21分
☆ kittenishさん 丁寧に見ていただいてありがとうございます^^ アイコンは、シロツメクサをマクロで狙う私を夫が今日撮ったものです(^^ゞ 子供たちは広い芝生広場で駆け回り、夫に任せて写真に夢中な私・・・ なんとも愛情いっぱいです(苦笑) この蝶は、ヒョウモンチョウだとbluceさんに教えていただいたので タグに入れておこうと思います♪
2013年05月19日00時21分
☆ 僕の財産さん こんにちは^^ 公園に行くのも本当にいい季節ですね。 暑かったり寒かったりすると長い時間いられないのですが、昨日は2時間くらい のんびりと遊べたと思います。 子供たちも、広い芝生広場を思う存分走り回り、ブランコ、滑り台、ほかの遊具も 満喫できたようでよく眠りました^^ ただここ、山の公園なので鹿の落し物があちこちと・・・(^^; なかなか管理も大変なのでしょうね。
2013年05月19日12時37分
☆ Thanhさん こんにちは^^ 久しぶりにマクロを思いっきり撮りました。 (夫が子供を見ていてくれたので集中できました) なので本当に優しい視線なのは夫の方なのです(^^ゞ 沖縄旅行のお写真、たくさん見せていただきましてありがとうございました!
2013年05月20日17時42分
昆虫の知識もさっぱりです。(^^ゞ ヒョウモンチョウ、なるほどな名前なんですね。♪ うさちゃんのシロツメクサ、 浅い深度を活かす、良い画でした。♪ 白と赤のイメージのうさちゃんが好きです。(^^ゞ お嬢さんのシロツメクサの冠、 これが上手くできないわたくしでした。(..;)
2013年05月21日11時10分
☆ hisaboさん こんばんは^^ こちらにもコメントいただいてたのに、遅くなってすいません。 今度は私が高熱でダウンしていました。 症状から言って、どうもみんなマイコプラズマっぽいです・・・(汗) 丁寧に見ていただいてありがとうございます♪ photohitoに参加するようになってから、虫や植物の名前を教えていただく 機会が増えて嬉しいです。 ちなみに冠は、あのあとすぐにちぎれてしまいました(^^;
2013年05月27日22時42分
18-105
こんばんは~(^^) 娘さんのブランコのチェーンをしっかり握っている小さい手と、 カメラをしっかり握って被写体を狙うRen*さんの細く白い腕に1票です!(^^)!
2013年05月18日20時36分