写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

初夏の詩仙堂

初夏の詩仙堂

J

    B

    2012年撮影 詩仙堂は四季を通していろいろな花を彩り、京都らしい雰囲気がするところですが、 初夏の詩仙堂はやはり皐月が咲いてる頃がきれいです。 しっかり手入れされた皐月が豪華かつ幽玄な世界を作りだします。

    コメント12件

    三重のN局

    三重のN局

    これぞ日本庭園、この部屋から見る手入れされた庭は素敵ですね! 皐月の見頃を迎えた、この時期ならではの光景が素晴らしいです。

    2013年05月18日20時24分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 詩仙堂は本当に京都らしい庭です。私は大好きです。 鹿子脅しを聞きながら庭を眺めていると心が落ち着きます。

    2013年05月18日22時00分

    梵天丸

    梵天丸

    優しい日差しがくれた畳の陰影 日本間が額になる緑の庭園の絵 素敵な切り取りですね!!

    2013年05月19日09時38分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 詩仙堂の写真としては定番の構図になりますが やはりこの構図が一番好きですね。

    2013年05月19日14時00分

    dolche

    dolche

    そうですね・・・この構図がいちばんいいです! 私も昔同じ構図で撮りました。

    2013年05月19日15時24分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ここは行こう行こうと思って、行けないでいる場所です。 魅力たっぷりですね。こちらこそ、早とちりしてすいません。 今年は、鎌倉方面では、矢張り皐月も数日開花が早い気がします。

    2013年05月19日16時08分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    dolcheさん いつもコメントありがとうございます。 定番の構図ですが、無人状態で撮るのは 難しい構図でありますね。特に秋の紅葉の時期などは・・・^_^

    2013年05月19日16時22分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    おおねここねこさん コメントいつもありがとうございます。 京都も皐月は咲き始めのようですが、今年は 開花が早いようです。ぜひ京都に来られるときは 詩仙堂おススメです。

    2013年05月19日16時26分

    YD3

    YD3

    このお庭も素敵ですね。パノラマに開いた空間がたまりません... 京都にハマりそうです。^^

    2013年05月20日23時45分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    YDさん コメントありがとうございます。 京都を楽しまれたようですね。よかったです^_^ 詩仙堂もおススメです。ここは一応、鹿威しの発祥と云われています。 鹿威しを聞きながらお庭を眺めていると時がたつのを忘れてしまいます。 ぜひ今度、寄ってみてください^_^

    2013年05月21日23時13分

    庭柿

    庭柿

    先日はご来訪ありがとうございました。 やはり本物は風格が違いますね^^ なかなか行けませんので、羨ましく思います。 (ちなみに、あちらは愛知県内になります)コッソリ また気が向いたら、ご来訪下さると嬉しいです(^-^ゞ

    2013年05月30日21時42分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    庭の柿の木さん コメントありがとうございます。 こちらこそ面白いもの見せていただき ありがとうございます。 すごく興味深々です。ぜひ機会があったら 見に行きたいです(^^)/

    2013年05月30日22時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 写洛かわら版・2019秋号【源光庵】
    • 去秋の美【高桐院】
    • 魁桜のあけぼの【平野神社】
    • 残暑お見舞い申し上げます。
    • 京の夕華(鴨川・宮川筋)
    • 明光の皇月【京都御所・建春門】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP