写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

華厳の滝

華厳の滝

J

    B

    『再お知らせです。『やはりこの滝も宗教と関係は深く、8世紀に勝道上人が発見し命名されたとありました。華厳というのは、仏教的な言葉で「菩薩の一切の修行が成就した徳を華にたとえ、それによって仏の世界を荘厳しょうごんすること」また荘厳とは、「たっとくおごそかなこと。重々しく立派なこと」と有ります。この滝は日本三大名瀑の一つですが、名前に恥じない滝です。しかしその名に相応しい描写ができたかは疑わしいです。(笑)ただ勇気を持って掲載させて頂きます。』

    コメント89件

    hatto

    hatto

    カメラデータ:2013/04/26 09:53 70-200mm(70mm) f22 ss8.0 ISO100 露出補正-0.3

    2022年10月26日18時03分

    TAKAHA太郎

    TAKAHA太郎

    素晴らしい。神聖な感じがします。名画那智の滝のような感じですね

    2013年05月18日09時27分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    素敵ですね~(*^^*) 滝は、まだ撮った事がなくて‥ こんなに綺麗には無理ですが 挑戦してみたいって思いました(^o^)

    2013年05月18日09時32分

    iko

    iko

    精神が凛とするような感覚を覚えます。。

    2013年05月18日09時54分

    Hsaki

    Hsaki

    いつもの素晴らしい描写、表現が半端ナシに凄いですね^^

    2013年05月18日10時17分

    近江源氏

    近江源氏

    近寄り難い荘厳華麗で素晴らしいですね!

    2013年05月18日10時18分

    アルファ米

    アルファ米

    名瀑にふさわしい、荘厳な描写だと思います。

    2013年05月18日10時29分

    ハッキー

    ハッキー

    一筋の流れを神秘的に作品にされています。 岩の質感もいいですね。

    2013年05月18日10時58分

    TATsUYA

    TATsUYA

    名瀑の一つですね。 私も何度か撮影しましたが、この構図・露出は思いつきませんでした。 やはり滝はマイナス補正が似合いますね。

    2013年05月18日11時28分

    mint55

    mint55

    華厳の滝 その名の通り荘厳な滝ですね♪ ひと筋の滝が流れる様は素晴らしく神秘的というか神的です~♪ 心が洗われる作品だと思いました^^

    2013年05月18日11時34分

    バライタ

    バライタ

    華厳の滝ならば、と言う事で拡大してじっくり探してみましたが(^^) 残念、何も写っていない様ですね。  凛とした美しい姿、まさに名瀑ですね、左右の細い流れもまるで 脇侍の様で見事な三尊では無いでしょうか。

    2013年05月18日11時41分

    Peru

    Peru

    滝から神々しさを感じます。 毎日毎日、hattoさんの作品は名画を観ているようです。

    2013年05月18日11時43分

    一息

    一息

    厳粛な雰囲気の中にも美しさを秘めているように 思います。素晴らしい描写ですね! フィルターは普通のフィルターをご使用なのでしょうか?

    2013年05月18日12時10分

    Thanh

    Thanh

    勢いがあるにも関わらず繊細な描写が素晴らしいです。。

    2013年05月18日12時20分

    hatto

    hatto

    こんにちは。今日も多くのコメント有難うございます。ちょっとお断りしておかなければなりませんが、ここは三脚禁止場所です。この日は連休前もあって、人出が全く無く、お断りして短時間で撮らせて頂きました。従ってたったの5枚程度しか撮れませんでした。もしこれから皆さんが行かれて撮られるとしましても、その点を留意下さい。

    2013年05月18日12時23分

    danbo

    danbo

    hattoさんのお写真を拝見する度に 自宅に居ながら素敵な光景に出会えていつも癒されて居ります<m(__)m>

    2013年05月18日12時30分

    ninjin

    ninjin

    華厳の滝・・・名前は聞き及んでいましたが これほどの迫力を感じさせるものとは・・・ 華厳の名に恥じぬ描写ですね。

    2013年05月18日12時52分

    ロバミミ

    ロバミミ

    見事な切り撮りです。 厳かな雰囲気に満ちていますね。

    2013年05月18日12時55分

    ケンチ

    ケンチ

    静けさが伝わってくるような洗練された滝ですね。 真っ直ぐに降りてくる滝の様子がすごく伝わってきます。

    2013年05月18日12時57分

    osinko

    osinko

    何十年も前に見たときに、このような神々しい印象派受けませんでした。 御作品に、初めてこの滝に心動かされました。 この滝の名前に恥じない、格調高く美しい作品ですね。

    2013年05月18日13時11分

    月影

    月影

    真直ぐな滝も良いですね。

    2013年05月18日13時29分

    日吉丸

    日吉丸

    迷うことなく一気に拡大し・・・ たっぷり心地いい飛沫を いただきました。 まさに・・いよいよの境地・・ 目が離せません。

    2013年05月18日13時47分

    1197

    1197

    素晴らしい滝ですね、とても綺麗でお見事だと感激しました。

    2013年05月18日13時48分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    名爆の滝壺、スケール大きく荘厳な落ち着きというかどっしりとした存在感が凄いです。 滝の周りの奥行感の相当なものですね。どっしり安定感のある描写が印象的です。

    2013年05月18日13時56分

    hikari555

    hikari555

    30年前に見に行ったきりです。 この1枚のように神々しい感じがした記憶があります。 できれば、もう少し引いた絵も見たいです^^;

    2013年05月18日14時07分

    チキチータ

    チキチータ

    アンダー気味にされて真直ぐに流れ落ちる滝水の 神秘的な情景に見入ります。素晴らしい切り取りです。

    2013年05月18日14時08分

    放浪人

    放浪人

    神々しいですね。 華厳の滝、何時かは撮りたいと思っていますが このような作品を見ると撮るべき被写体であると再認識させられました。

    2013年05月18日14時53分

    三重のN局

    三重のN局

    流石に日本三大名瀑のひとつ、素敵な直瀑ですね! 拝見していて、とっても心地よいです(^^)

    2013年05月18日15時54分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    流石ですね。 とても綺麗で見とれています。

    2013年05月18日15時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    厳かで、神々しい滝の姿ですね。 端麗な流れが見事に表された描写に魅入ってしまいます。 多くの人々を魅了した三大名瀑と呼ばれるだけのことはありますね。

    2013年05月18日16時08分

    button

    button

    華厳滝、こういう構図もあるんですね。ナイス切り取りですね。

    2013年05月18日16時10分

    やま哲

    やま哲

    切り撮りの巧みさ、絶妙なSS。 華厳の滝が、その名前以上に尊厳ある姿で撮られていますね。 暫く華厳の滝を見ていませんでしたが、この撮影位置も凄いのではないでしょうか?

    2013年05月18日16時13分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    滑らかでしっとりとした描写なんですけど、日本三大名瀑なに恥じない迫力を感じます(*^O^*)

    2013年05月18日16時16分

    punta

    punta

    滝つぼに落ち込む水の描写に迫力を感じました。私だったらついつい全体を撮ってしまうと思います。流石ですね。

    2013年05月18日16時34分

    10may02

    10may02

    厳かな雰囲気ですね。 まだ、イワツバメは飛んでいませんでしたか?

    2013年05月18日16時54分

    mtan

    mtan

    アンダーに撮られておりいつもの華厳とはまた違った味わいが。

    2013年05月18日17時35分

    バシィ

    バシィ

    華厳滝ですかー、いや、うまい人が撮るとこうなるのですね。 カメラに興味を持ってからは行ってないですが、行くときは参考にしながら撮ってみたいと思います^^

    2013年05月18日18時04分

    kenter

    kenter

    やはり華厳の滝は名瀑ですね! 黒い岩肌に白い水流れは自然美の象徴でしょうか! 素敵な写真をありがとうございます。

    2013年05月18日18時06分

    大目付

    大目付

    兎に角凄いです。こんなに綺麗に撮せるようになるにはまだまだ自分は未熟です。

    2013年05月18日18時37分

    photoK

    photoK

    ど真ん中にまっすぐと落ちる滝が神聖な雰囲気を醸し出してますね。 滝にうたれて鍛錬出来そうな滝ですね!

    2013年05月18日19時05分

    rcz

    rcz

    素晴らしい切り取りですね^^。

    2013年05月18日19時44分

    昇栄

    昇栄

    迫力ありますね。 滝壺に落ちる水の音が聞こえてきそうです。

    2013年05月18日19時47分

    花芽吹

    花芽吹

    写真を見ていると無音…実際は凄い音を立てて流れ落ちているんですよね^^;

    2013年05月18日20時23分

    kittenish

    kittenish

    艶やかな情景に力強さを感じる中禅寺湖からの豪快な流れはとは違う 時の超越を感じる光景に感じます。

    2013年05月18日20時35分

    為蔵

    為蔵

    華厳の滝は小学校の修学旅行以来、行ってません。今度は写真撮影に行きたいものです。

    2013年05月18日20時44分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この本流は神秘です。 滝を撮る、憧れです。

    2013年05月18日20時46分

    one_by_one

    one_by_one

    滑らかながら太い水流から力強さを感じます... 綺麗ですね☆

    2013年05月18日20時51分

    usatako

    usatako

    こういう水量が多くて落差のある滝は、高速SSの方が向いていると 勝手に思い込んでいました。浅はかでした(^^ゞ

    2013年05月18日20時57分

    マッツン75

    マッツン75

    力強い流れの中に繊細さを感じる一枚ですね^^ 前景のせせらぎが臨場感を出してくれてます。

    2013年05月18日21時17分

    Chepa

    Chepa

    厳かな雰囲気の中、激しくも柔らかな水の流れが美しいなと感じました。 綺麗ですね!

    2013年05月18日21時18分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    十分、荘厳な雰囲気が漂う描写になっていますよ! 流水の白色が美しいです!

    2013年05月18日21時40分

    ostin

    ostin

    華厳の滝、名前は良く聞きますが、まだ… 一度行ってみたくなりました。 ど真ん中にまっすぐ流れ落ちる滝、 この滝と、正面から向き合うhattoさんの、挑むような心持を感じました。

    2013年05月18日21時56分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    やはり滝に打たれて修行するのと関連があるのでしょうか。 身が引き締まる思いです。

    2013年05月18日22時03分

    shokora

    shokora

    華厳の滝で、このような切り取りは初めて見ますが、さすがの構図と表現、描写は言うに及ばずです。 作品と呼ぶにふさわしいと思います。

    2013年05月18日22時18分

    komapapa

    komapapa

    いつも素晴らしい切り撮り流石ですね。

    2013年05月18日23時02分

    NORI-O

    NORI-O

    周辺の小さな滝にも美を感じました。 ここはど真ん中の観光スポットなので私は写真を撮りには行っていないのですが、 こんなに美しい写真を見ると行きたくなってしまいます・・・。 広角レンズしか持っていないのですがw

    2013年05月18日23時13分

    kazu_7d

    kazu_7d

    力強さの中に繊細さも感じ事の出来る作品。 作品から凄いパワーを感じます。

    2013年05月18日23時49分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    渋い色調ですねー。重厚で堅牢という印象です。

    2013年05月18日23時59分

    kakian

    kakian

    ここは迫力が違いますね。 流石三大名瀑です。 素晴らしいです。

    2013年05月19日00時33分

    Sky Duck

    Sky Duck

    落差がありますので、水の勢いが半端ではないですね。滝の勢いを感じる素晴らしい作品です。

    2013年05月19日00時52分

    alleys

    alleys

    すごく雰囲気が伝わってきます。 正に「華」と「厳」ですね。 流石の切り取りでございます!

    2013年05月19日01時03分

    kachikoh

    kachikoh

    華厳の滝は大好きです。あの迫力、水量など、どれを見ても一番ではないでしょうか。 私は貧乏性なので、全体を入れたがりますが、この構図でを見てショックを受けました。 見る人の視線でこんなに違う滝に見えてしまうんですね。 以前撮りに行きましたが、水しぶきで霞んで全然お見せ出来る作品ではありません(^_^;)

    2013年05月19日02時37分

    自然堂哲

    自然堂哲

    次の室生寺の写真のタイトルには荘厳という言葉を入れようと思っています。 石楠花の花言葉に荘厳があり、それを自分なりに使ってみようかと。 アップ前に予習ができたような感じですねぇー(笑 この迫力の華厳の滝、ストレートで素晴らしいです。 三大名瀑の迫力をいつもの素晴らしい描写があり、素敵に思います。

    2013年05月19日07時16分

    Mt.D

    Mt.D

    素晴らしい構図ですね。 私と比べたら失礼ですが私はどうしても滝の全体を撮りたくなります。 勉強させて頂きました。ありがとうございました。

    2013年05月19日07時35分

    Kiha

    Kiha

    魅入ってしまいました。 素晴らしい一枚をありがとうございます。

    2013年05月19日08時19分

    梵天丸

    梵天丸

    有名すぎてこれまで被写体にはしてこなかった滝 この素敵な切り取りには新鮮さを感じます!!

    2013年05月19日10時30分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    真っすぐに落ちる水の線が美しいです!

    2013年05月19日11時47分

    Em7

    Em7

    三脚禁止ですか。それは困りましたね~ ^^; 。。て、行く事無いと思うので…・大丈夫かなぁ。 いや、平日の時間帯によっては、人が少ない記憶もあります。 僕も数年前に行った時、自分たち以外は一組のカップルしかいなかったですね。 でも凄い霧で、なかなか見る事が出来ませんでした。

    2013年05月19日12時51分

    parch

    parch

    上から落ちる本流、とそれを引き立てる横の滝、そして滝壺から流れ出る急流。 そのバランスが絶妙の構図だと感じました。

    2013年05月19日21時50分

    迷える羊

    迷える羊

    荒々しい岩肌の色の中に気高く浮かぶ白い滝の流れが美しいですね。 迷いなく一筋に落ちる姿に信念が重なって見える様です…

    2013年05月19日22時50分

    C330

    C330

    華厳という名にふさわしい堂々とした描写の作品ですね。

    2013年05月20日09時13分

    mikkun

    mikkun

    どっしりと荘厳に切り取られていますね! 重力に吸い込まれて行くような滝筋がとても神秘的です。

    2013年05月20日12時33分

    kibo35

    kibo35

    実際の場所なのに、そうでないような感じがしてしまいます。凄いですね!

    2013年05月20日17時00分

    オプティミスト

    オプティミスト

    滝のまわりが緑だと清涼感を感じますが、周囲が茶色だと荘厳さ・重厚さがでてきますね。大変勉強になりました。

    2013年05月20日18時48分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    hattoさん UVERworldご存知でしたか^^ 私はそのことが何より1番嬉しいかもです♪♪♪ この曲は今私が1番気に入っていて 100%曲・歌詞の意味は理解できませんが 私には懐かしい気持ち・仲間の大切さのように感じました 急にスミマセンm(_ _"m) なにせ、とても嬉しかったもので! お身体大事にしてくださいね(#^^#)

    2013年05月20日19時45分

    duca

    duca

    華厳の滝をこのように描写されると いままでのイメージにない新鮮な美しさを 感じます。 切り取りの妙、、冴えています。

    2013年05月20日21時50分

    mimiclara

    mimiclara

    一切の迷いなく垂直に流れ落ちるそのさまは、まさに解脱の境地なんでしょうね そう思って再度拝見したら、仏陀の化身に見えてきました

    2013年05月21日00時57分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    素晴らしいです。ここまで降りられましたっけ。素晴らしいアングルに 驚きです。下から登って来たのですか?hattoさんのエネルギーに敬礼。 名瀑と言われている華厳の滝。絹糸の精霊たちを従えてどっかと構えた 滝の精は圧倒されます。

    2013年05月21日09時04分

    jaokissa

    jaokissa

    中学生の時の修学旅行で見た記憶があります。 今となってはどういう角度から見たのかも定かでは ありません^^;

    2013年05月21日21時44分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    滝の迫力、見事に切り取られていますね(゜o゜; むか~し行きましたが、記憶が蘇ってくるようです

    2013年05月22日09時35分

    こはるびより

    こはるびより

    数々の滝の写真を見ますが、 こえは珠玉の一枚です。 撮る側の精神性も写りこんでいるようです。

    2013年05月22日10時44分

    y@s

    y@s

    これは神々しい! 数あるHattoさんの滝のお写真の中でもTOPクラスですね! は~・・・凄い・・・。

    2013年05月22日17時24分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    重厚な感じがしました。 水の流れに勢いと華麗さがありますね。

    2013年05月22日21時29分

    down4th

    down4th

    何とも厳かな感じがします、主滝周りの十二滝の描写も良いですね♪

    2013年05月23日01時14分

    酔水亭

    酔水亭

    この滝は、余りにも有名で その迫力も凄まじいものを感じますが ... このような長秒による表現ですと、以外と静かな光景のようにも感じ取れますね。 そこが hattoさんならでは ..の拘りなのでしょうね! 雨だか曇りだかのお蔭で、岩肌の感じもとても美しく 落ち着いた雰囲気で、いつまで眺めていても飽きが来ません。

    2013年05月23日17時54分

    GFC

    GFC

    流石全国区の名瀑ですね。流れ落ちる様の美しさは別格です。

    2013年05月25日23時26分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    華厳滝・・・なるほど、こう切り取るのか! と、見入ってしまいました。 ここには二度ほど行ったことがありますが、写真は観光気分で撮ったものばかり(^_^; 観光写真になちゃうんですよね(^^ゞ 流石滝撮り名人にかかってはひと味もふた味も違う!!

    2013年05月27日21時46分

    オビ・ワン

    オビ・ワン

    一度は行ってみたい、撮ってみたいところですね。 素敵な描写です。

    2013年05月31日00時19分

    硝子の心

    硝子の心

    渋いですね

    2022年10月26日18時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 北安曇野 深山霧海
    • 明け染める
    • 枝折滝雲
    • 黄金の 霧海
    • 銀緑色の朝
    • 鱗 小 波

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP