写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

Tokyo Sta Crossing 4

Tokyo Sta Crossing 4

J

    B

    ヒジャブで装った女性たちが見詰める東京駅。 如何にも紫外線が強いと思える午後、 宗教観は別としても日焼けは美容の大敵! グローバル?私は、なに人?・・・ヒマ人!(爆

    コメント15件

    hatto

    hatto

    この頭からすっぽりのベールの様な物はヒジャブと云うんですね。日本では湿度が高いので、なかなか流行らないですね。ムレムレになってしまいます。(笑)やはり中近東の乾燥して高温の中で生まれた生活の知恵なんでしょうね。鶴見の彦十さんがヒマ人かどうかは、全く窺い知りませんので、ノーコメントです。(笑)

    2013年05月16日17時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    キャプション為になりました。ヒジャブて初めてです。 デジャブかと思っちゃいまして。 キャプション最後の所には、にこっと。 明るくて 日射しの強さ そして青黒い空に煉瓦色と 来て言う服の色の対比がとても素敵な描写です。

    2013年05月16日18時24分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    丸の内は東京駅・kitte・丸ビルなどなどいろんな建物や いろんな人たちが往来していて面白いところですね。 この東京駅舎のショットも面白いです! 試しに「ひま人」をググってみると「ひまのある人。用事もなく、ぶらぶらしている人。」と ありました。写真を撮るってことは立派な用事だと思います。 こんな事をしている私こそひま人?ですね。変なところに反応してすみません。

    2013年05月16日19時32分

    ぴちょん

    ぴちょん

    これは面白い! それぞれの人に表情がありますね~。 ダウン着て日傘なんて最高です^^

    2013年05月16日20時26分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    hatto さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 宗教的な事を引き合いに出す思いは一切ありませんが 日本の5月は、一年で一番紫外線が強い時期とか・・・ 女性の方は、シミや皺になるのでお気を付け頂きたいと思います。 いつまでもお綺麗で在らん事を!^^

    2013年05月16日21時46分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    おおねここねこ さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 デジャブは、私のお腹! アッ?それは「デブジャ」ですね。(爆 チョット絞り過ぎましたかね、空の色が変!^^;

    2013年05月16日21時49分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    deep blue さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 いやいや~^^; 顧客周りと称しては、K10Dをカバンに忍ばせて・・・ でも、ワンカップ忍ばせるより心苦しくは無いかも~^^v

    2013年05月16日21時51分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    shortstem さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 基本的には、あまり変わってはいないかも・・・ 只、ビルの高さは随分と変わりましたね! 昔は、オリエント調の柱がビルの前面に在ったり 無骨な鉄の大きな扉が付いていたり・・・^^/

    2013年05月16日21時54分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ブラックオパール さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 「ひま人」の定義、ありがとうございます。 平たく言うとそう言う辺りでしょうね^^/ 今の私にはピッタシ~の定義です。 でも、これまで昼夜を問わず仕事をこなして来たと思っていますので 今は「ひま人」が妙に心地よいです(笑 ^^v

    2013年05月16日22時38分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ぴちょん さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 二人のイスラム系の女性に目もくれず そそくさと前を歩く東洋系の方々の表情も面白いです! 正に人種の坩堝と化した東京のクロスポイント!^^/

    2013年05月16日22時02分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    武藏 さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 リニューアルされ駅舎は、それほど高くも無く 大正ロマンを感じさせてくれる風貌ですね!

    2013年05月17日22時11分

    ninjin

    ninjin

    ヒジャブは「宗教的シンボル」なのだそうですね。 日本人にとっては単なるファッションでもトルコ やフランスでは公的な場での着用を禁止していると か・・・西の世界では宗教の違いが大きな壁を つくるのですね。 やはり気楽に暇人を自称してるほうが、楽しい と思うのですが・・・

    2013年05月18日12時47分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjin さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 互いの宗教を尊重し合えば、戦争の半分は 無くなるかも・・・・ 私のようなヒマ人がもっと居れば・・・ダメか~^^;

    2013年05月18日21時33分

    シロエビ

    シロエビ

    初夏らしくなった、陽射しの強さが伝ってきますよ。

    2013年05月22日15時58分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    シロエビ さん いつもご覧頂いて嬉しいです! ありがとうございます。 初夏ですね~ 昨晩、ソラマメを戴きました。 かるい塩茹でにし冷ましてからそのまま食しました。 正に初夏の味~^^/

    2013年05月22日19時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 市場籠が似合う街
    • Railway
    • どっこいしょ!
    • 明けの明星が点るころ
    • 旅情
    • 今は昔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP