写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小八郎 小八郎 ファン登録

見つめ合う視線

見つめ合う視線

J

    B

    四十からのカップル、じゃなかった(^^ゞ シジュウカラのカップル。 朝から熱いんですけど^^; 熱さのためピントが隣の葉っぱに引っ張られてしまいました(>_<)

    コメント20件

    mayu*

    mayu*

    四十からでも!春は恋の季節ですね♡ 鳥の大きさや新緑の雰囲気など凄く好みです♪ 背景もとても綺麗~☆

    2013年05月15日22時42分

    ニーナ

    ニーナ

    近いね~~~♪ 熱々感が 伝わってきましたよ~!

    2013年05月15日22時56分

    K。

    K。

    アーチッチだね^^古っ! そうそう、シジュウさんもゴジュウさんも いつまでも熱くなきゃね! あの子にご飯をあげなきゃ、、、って話ししてるかな。 あーやばい。またいつもの癖が^^笑 朝陽に輝く、新緑が美しいですね。

    2013年05月15日23時44分

    REYES26

    REYES26

    こんばんは^^ 今年でゴジュウさんでも熱くていいですか~(笑) あなた行ってらっしゃ~い チュッ♪ってやってますね。 ナイスショットです! 恋する二人を包む美しい新緑が気持ちいいですね^^*

    2013年05月15日23時59分

    小八郎

    小八郎

    mayu*さん、コメントありがとうございます(^^) 鳥も人も関係なく、春は恋の季節なのですね(^^) 私が撮る鳥たちはどうしても証拠写真になりがちなので たまにはこんな雰囲気もいいかなぁ、と思いアップしてみました。 写真の雰囲気を気に入っていただき嬉しいです(^^)

    2013年05月16日12時55分

    小八郎

    小八郎

    ニーナさん、コメントありがとうございます(^^) まさに恋する春、って感じのラブラブぶりでした^^; こういう姿は微笑ましくて見てるこっちも幸せな気分になります(^^) 実は後日談がありまして、この子たちが巣材を熱心に集める姿を確認できました。 どうやらスイートホーム建設中のようです。

    2013年05月16日12時55分

    小八郎

    小八郎

    K。さん、コメントありがとうございます(^^) アーチッチのコメントに思わずニッコリ(^^) 実はこの写真のタイトルにはつづきがあります。 見つめ合う視線 のレイザー・ビームで~♪ がタイトル全文です(笑) 中三トリオをコンプリートする前に ヒロミGOに流れちゃいましたこと、お許しくださいm(__)m 追伸 K。さんの「小さな恋の物語」が素敵でしたので ちょっと似た感じの写真をアップしてみました(^^) 幸せの森への招待状が届く日を楽しみにしてますよ~!

    2013年05月16日12時57分

    小八郎

    小八郎

    REYES26さん、コメントありがとうございます(^^) 行ってらっしゃ~い チュッ♪、ってやった後に すぐ戻ってきてまたラブラブしてんですよ、この二人^^; まぁそういう年頃なのでしょう(笑) ところで今年でゴジュウさん、ってREYES26さんのことですか? ちなみに私はあと2年でゴジュウカラです^^;

    2013年05月16日12時57分

    JoggerR

    JoggerR

    40からも50からでも、熟年はいいですよねぇ~(笑) 相変わらずのキリットした画質のナイスショットでございます。 でっ、コメントを閉じられてる作品について言うのもなんなんですが(笑) 300F4+TC-14EⅡ+FT1 との組み合わせイイですねぇ~♪ イカルチドリもコチドリも写真を撮ったことはあるのですが あそこまでアップでクリアな写真はないです。羨ましい! 今後D7000とV1をどのように棲み分け(撮り分け)されるのか 楽しみに調査結果を待ってます!(笑)

    2013年05月16日19時26分

    小八郎

    小八郎

    ジョガーさん、コメントありがとうございます(^^) V1はGW中に、とにかくいろいろ試してみました。 いろいろ試して、めっちゃ疲れたにも関わらず まだまだ暗中模索、悩み尽きない迷える子羊状態です(笑) でもとにかく分かったことは、サンヨンとの相性はいいですね。 しかも三脚+電子シャッターを使った撮影はとても良い感じです。 しかし逆に手持ちは難しい(>_<) これは私の技術不足が最大の要因でなんですけどね^^; まぁとにかく現時点では 手持ちは一眼、三脚ではV1or一眼 って感じで使っていこうかと思っています(^^)

    2013年05月16日20時23分

    K。

    K。

    やっぱし、GOさんでしたか。笑笑 了解いたしました。 まだまだ隠し昭和の歌いきましょ~^^ 小恋 可愛かったよね。。。ってまた自分で言っちゃいます。許して~笑 最近はサンヨンをテレコン無しの開放で使っています。 初心に返り、サンヨンのEDレンズを直接CMOSセンサーに焼き付けています。 愛しのサンヨンを信じて勝負だよ^^ あ、そうそう。紅葉山さんもFT1デビューだよ~♪ 幸せの森の招待状は、小八郎さんのアイコンがゴジュウカラに変わったら 届くようにいたしましょう~~笑 

    2013年05月17日01時53分

    小八郎

    小八郎

    K。さん、おはようございます(^^) やっぱりサンヨンはいいですよね~ 最近、庭にいろんな花が咲くので、テレコンを外して解放で撮ったりしています。 でも、なかなか難しい^^; まだまだ見ていただけるような写真は撮れませんが そのうちにアップ出来るように精進したいと思います。 さて話は変わりますが、V1+サンヨン、これは結構楽しい!(^^) 先日の雨の日の早朝、キジが近所の田んぼで鳴いているのでV1で撮ってみました。 雨のため近づけないし、薄暗く低ISOではSSが稼げない状況でも 電子シャッター+リモコンレリーズならブレもなく案外きれいに撮れてビックリ。 しかも高速シャッターなら(リモコンは使えませんが)羽を打ち振って鳴くシーンも いろんな姿が撮れて面白かったです。 ムックさんの給餌シーンもそうですが、今までなら撮れなかったシーンが撮れることは 撮影へのモチベーションが上がって楽しさが倍増です。 K。さんをはじめとするサンヨン+V1の作例を紹介していただいた皆さんに感謝ですし これからの皆さんの作品がとても楽しみです(^^) 追伸 アイコン変更は私の年齢が次世代に突入したら変更しようかと思っています。 あと二年かぁ~ きっとあっという間だな(笑) 追伸2 引き続き昭和歌謡ヒットパレード、お付き合いくださいm(__)m(笑)

    2013年05月17日08時15分

    REYES26

    REYES26

    再お邪魔します^^ 小八郎さんと私は二つ違いになりますね! 同世代で良かった~ 何だか嬉しい気分です^^ 夢は早く隠居して写真に没頭することです。ジジくさ~(笑)

    2013年05月18日10時58分

    小八郎

    小八郎

    REYES26さん、再コメありがとうございます(^^) 正直、え~~~~~~!? って感じです(笑) 絶対に僕よりお若いと思ってましたから^^; (なんとなく30代だと思ってました、根拠はないけど(笑)) とんだ失礼をお許しくださいm(__)m でも同世代と聞いて、私も嬉しいです~(^^) シジュウカラに負けないようにお互い頑張りましょう!(笑)

    2013年05月18日14時02分

    ぶったい

    ぶったい

    見つめ合っていますですね~、かわいいです。。。(*^^*) V1もお持ちだったのですね。。。 鳥撮りには良いみたいですよね。。。(*^^*) canonに変換できるマウントもあれば嬉しいのですが・・・(^^;

    2013年05月18日16時31分

    紅葉山

    紅葉山

    シジュウカラのこんな何気ない姿・・・ とても愛らしく感じますね! シジュウカラ、何枚撮っても飽きません。。。(笑)

    2013年05月18日19時24分

    小八郎

    小八郎

    ぶったいさん、コメントありがとうございます(^^) V1は以前から欲しいなぁ~と思っていたのですが ついに最近、とうとう買ってしまいました^^; マクロレンズとどっちを購入しようかと迷ったのですが 結局、V1+FT1にしました。 ぶったいさんの【sakura】を拝見したのも大きな購入動機の一つです。 次の目標の望遠マクロに向けて貯金、頑張ります(^^)

    2013年05月18日23時46分

    小八郎

    小八郎

    紅葉山さん、コメントありがとうございます(^^) 本当にシジュウカラは何枚撮っても飽きません(笑) ここ数日、毎朝我が家の庭先にシジュウカラがやってきます。 実は昨年の秋に、庭木に巣箱を掛けたのですが この巣箱が気になるらしく、しょっちゅう巣箱を覗きに来るのです。 このまま営巣してくれることを期待する今日この頃です(^^)

    2013年05月18日23時50分

    dさん

    dさん

    ベストショットですね そういえばゴジュウカラって小鳥居ませんでしたかね”笑”

    2013年05月20日14時15分

    小八郎

    小八郎

    dさん、コメントありがとうございます(^^) ゴジュウカラって鳥もいますね。 シジュウカラに負けず劣らず、可愛い小鳥です。 どちらも大好きな鳥です(^^)

    2013年05月20日23時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小八郎さんの作品

    • 5月の風に乗って 2016
    • この冬の主(あるじ)
    • 落葉の散歩道
    • まだ寒い春
    • サミー
    • スリークラウン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP