レオ
ファン登録
J
B
初めて訪れた場所です!! 県内なのに知りませんでした^_^; 灯台下暗しですね^_^;
OSAMU-WAYさんへ 早々のコメント頂きましてありがとうございます。 はい、一貫野の藤です!! えっ、OSAMU-WAYさんも未知の世界ですか(@_@;) それは、意外でした!! ここって、夜明けからカメラマンが構えているそうですよ!! 昨日は、平日でしたが多くのカメラマンの方が・・・(@_@;)
2013年05月14日22時57分
りあすさんへ 早々のコメント頂きましてありがとうございます。 これって、山藤なんでしょうか(?_?) すいません<(_ _)> ボクも良くわかりませんが自然の藤に感動しました=^_^=
2013年05月14日23時01分
あ~レオさんも行かれたのですか! って13日でしたらすれ違いでした・・・あはは~ 綺麗に撮れてますね♪ 私は11.12日と早朝、連チャンで行ってましたよ。 先がまだ蕾だったからもう少し楽しめそうですよね♪
2013年05月16日12時35分
三重のN局さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 えっ、このような場所を探していたんですか(@_@;) 来年、ご案内しましょうか^_^; 最近知ったので偉そうには、言えませんがっ^_^;
2013年05月16日20時52分
one_by_oneさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 たぶん自然だと思います!! この木って、結構大樹でこの上方にも 伸びているんですよ^_^
2013年05月16日20時55分
mi-yuさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 11.12日、ボクは朝からソフトボールでした^_^; ここって、早朝から県外から多くのカメラマンの方がが来られるそうですね^_^ やはり日が当たる早朝の方が藤の色合いがいいんでしょうか(?_?) mi-yuさんの作品、見せてくださいね(^_-)-☆
2013年05月16日21時02分
おはようございます この場所かどうか解りませんが、同じように背後に滝のような流れを抱えた作品を見て 「とても良いロケーションだなぁ」と関心していました。 こんな場所はなかなかありませんよね。 しかもお近くとの事。羨ましく思います(^-^) タイトルも雨との例えは良くありますが、オーロラとはナイスですね(^ ^)
2013年05月17日04時35分
ま~坊さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 ここ、初めて行きましたが結構有名らしいです^_^; 他県からも多く来られていているそうで、先日ネットで見たんですが 午前3時に、60人来ていたと掲載されていました(@_@;) 藤の花って、夜明けが勝負なんでしょうか(?_?)
2013年05月19日08時27分
takahashiさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 県内なのにこのような素敵なところを知りませんでした^_^; 偶然にも同じ日だったんですね^_^ たぶんニアミスですね=^_^= 来年は、早朝を目指したいです!(^^)! ちなみにボクは、いつも車に長靴を入れています^_^;
2013年05月20日18時38分
OSAMU α
一貫野の藤ですね! 今が一番のいいタイミングで行かれましたね~。 渓流の流れに藤の花と若葉の美しい描写ですね! 恥ずかしながら私はまだ行った事が無いのです。
2013年05月14日22時43分