写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

芝居小屋

芝居小屋

J

    B

    前写真の「おかげ横丁」案内板を拡大して頂くと分かると思いますが、 15番のはいからさん(喫茶店)の2階窓から、 20番のおかげ座(芝居小屋)を撮ったものです。 喫茶店では「水出し珈琲」が美味しかったです。

    コメント30件

    asas

    asas

    窓枠が活かされてますね。 人を入れる事により往時の雰囲気が 感じられます^^

    2013年05月14日06時20分

    komapapa

    komapapa

    「おかげ横丁」なかなか面白そうなところですね! 伊勢神宮は、小学校の時 家族旅行で行ったんですが あまり記憶がありません。 是非、行きたいところです。 美味しいコーヒーを飲みながら撮影したいですね!

    2013年05月14日06時34分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わあ~!楽しそうですね♪ いろいろと覗きたくなりますね(^^♪

    2013年05月14日08時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な切り撮り方ですね。 魅力的な被写体も多いようで、一度訪れて見たい場所になりました。

    2013年05月14日09時29分

    danbo

    danbo

    窓から撮っての窓枠付きがユニークな視点ですね(^_-)-☆ 「おかげ横丁」また行きたくなりました!

    2013年05月14日11時08分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ お出かけ横丁って読み間違いました(^ ^)自分の心境でしょうね この作品、枠を付けたのかと思いましたが、窓枠を上手く使われたんですね。 流石ですね(^ ^) 水出し珈琲も美味しそう^^本当に美味い珈琲って旨味がありますよね。 インスタントは苦いだけなので苦手です。

    2013年05月14日11時30分

    OSAMU α

    OSAMU α

    窓枠が素敵な額縁になりましたね! 見下ろす光景も素敵な所ですね。

    2013年05月14日13時16分

    C330

    C330

    なかなか関東からは遠くて行けない伊勢ですが、印象深い光景です。 枠のように撮った構図も洒落てますね。 どこか川越の街の雰囲気に似ているようです。

    2013年05月14日13時24分

    hisabo

    hisabo

    窓を、見事に額縁にしてしまう、 この切り取りの難しさは半端ではないと思います。(..;) その制約されるであろうアングルで、 外の風景まで決める技術、 N局さんの流石を感じます。

    2013年05月14日14時47分

    sokaji

    sokaji

    窓枠を上手く利用した切り取りが見事ですね。

    2013年05月14日15時02分

    ninjin

    ninjin

    一年前ここにいました。神宮よりもこの街に感銘を受けました。 訪れた観光客を楽しませようという努力は凄いですね。 この作品でもその魅力の一端をうかがえますね。

    2013年05月14日18時13分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おかげ横町の再生は、注目の的ですね。地元の方々の努力あってこそです。

    2013年05月14日19時50分

    photoK

    photoK

    フレーム使いが面白いですね~♫ いいアイデア(^O^)

    2013年05月14日19時55分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    ここも行きましたよぉ(^^♪ 水出しコーヒー、飲んでみたかったなぁ(^^ゞ このおかげ横町は時間かけてゆっくり散策したかったです! 窓のフレーム越しって所が、上手いですね♪

    2013年05月14日21時28分

    m.mine

    m.mine

    水だし珈琲上手いっすよね。マイルドな口当たりが私も好きっス。

    2013年05月14日21時31分

    Tate

    Tate

    何だか すごい不思議な空間ですね^^; (私の飲んだ 水出しコーヒー、かなり苦味がありました^^; 普通は ちょっと違うのかな^^;)

    2013年05月14日22時27分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    フレームに入った写真のような 構図が素晴らしいですね! あんな水出しコーヒー、飲んだことないです^^

    2013年05月14日22時54分

    kakian

    kakian

    江戸の時代を見るようでいいですね。 もう3年も経ってしまいました。 伊勢うどんが恋しくなります。

    2013年05月14日23時10分

    近江源氏

    近江源氏

    コーヒーを飲みながらの 額縁俯瞰は素晴らしいですね!

    2013年05月14日23時23分

    jaokissa

    jaokissa

    なるほど、これはいいロケーションですね。 それにしてもこの窓のアスペクト比も3:2なんですね^^;

    2013年05月14日23時50分

    mimiclara

    mimiclara

    まるで映画のスチールのような切り取りですね 暫く待っていれば登場人物たちがわらわらと動き出しそうです^^

    2013年05月15日16時30分

    hatto

    hatto

    こんな素敵なアングルで撮ることが出来るんですね。私も一昨年行った時にこの芝居小屋を撮って掲載しましたが、流石に三重のN局さんの切りとりお見事です。喫茶店で美味しいお茶を飲まないとダメでした。(笑)

    2013年05月16日05時25分

    kenter

    kenter

    額縁のような窓が素敵で、忘れかけていた古き良き時代の切り撮りでしょうか! のんびりとゆったりとした時間の流れですね!

    2013年05月16日20時50分

    レオ

    レオ

    とっても楽しそうなところですね!! まるで江戸時代を連想させられます^_^;

    2013年05月16日21時18分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    神秘的な内宮もいいんですが 自分はやっぱりここの楽しげな雰囲気が好きです。 こんなカットが撮れる場所もあるんですねぇ☆

    2013年05月16日21時54分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    上手い額縁構図が最高です! 水出し珈琲、なんだか理科の実験みたいで面白いですね^^ 飲んでみたいです。

    2013年05月16日23時49分

    iko

    iko

    窓枠を入れて撮られるなんて洒落てますね(*^_^*) 今度真似てみます♡

    2013年05月17日19時44分

    Hsaki

    Hsaki

    おお、伊勢にこんな施設があるんですね。これは興味が沸きます^^旅心がうずうず・でも時間が無い><。

    2013年05月18日08時33分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    素敵な額縁構図ですね。 おかげ横丁、また行きたくなりました。

    2013年05月18日15時53分

    duca

    duca

    わあ~いいアングルですね。 小窓から写る芝居小屋の雰囲気は タイムスリップした様です。

    2013年05月19日18時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • お伊勢さん
    • 神馬
    • 撮影はここまで!
    • おかげ横丁
    • 水出し珈琲
    • 気分双幹

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP