写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆきおやじ ゆきおやじ ファン登録

The last chance

The last chance

J

    B

    兵庫県朝来市和田山町白井にある大町藤公園 昨年初めて行って、今年も行こうと思っていました。 今年のナイターは、5/10-12(雨天中止)でしたが、5/10-11とも雨 (5/11は大阪は雨でも現地は曇りだったかも) ラストチャンスの5/12、京都での用事を済ませた後、車で約2時間走り行って来ました。

    コメント10件

    Hsaki

    Hsaki

    人々の愛でる様を背景に藤を浮かび上らせる。技ありの描写ですね^^流石。

    2013年05月14日07時00分

    げろ吉。

    げろ吉。

    臨場感がタマリマセン!!!

    2013年05月14日08時15分

    大徳寺

    大徳寺

    綺麗ですねぇ。^^*

    2013年05月14日15時51分

    m.mine

    m.mine

    上手いバランス感覚っすね。メインと背景のバランスが勉強になります。

    2013年05月14日21時13分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    これは質感というか、空気感が素晴らしいですね! 背景がアンダー加減な事もあるのでしょうけど 藤の存在感が凄いですね(^^♪ 上手い見せ方だと思います♪

    2013年05月14日21時50分

    近江源氏

    近江源氏

    素敵な情景に藤が綺麗です

    2013年05月14日23時18分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    白井大町藤公園の概要(HPより転記) 大町公園は、兵庫県北部 京都府との県境(約2㎞)に位置しています。 平成8年、近くの山々から地区民のボランティアで、藤の苗木(台木)を150本採取して、岡山県和気町より頂いた全国有名な藤の穂木を接木して育てました。 公園完成は、平成11年5月、公園面積7,000㎡、藤棚総延長500m 藤棚の幅は4mで、山陰随一の藤公園です。 最長1m45cmにもなる藤の花房、白・紫・ピンクなどの花が、谷風に揺らぐ藤波は見事です。 4月には、法面に水仙6,500㎡が咲き誇ります。 公園内にある、地区民で作り上げた直径5mの水車と水車小屋は田舎の風景を満悦していただけます。 公園北側には143,000m3の灌漑用溜池、その池に映る5月のこいのぼりは雄大です。 車を降りれば緑萌える山々に囲まれて咲き誇る藤の花が貴方を癒します。 澄んだ空気の中で、田舎の風景、田舎の温かみを味わってください。

    2013年05月15日23時56分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆Hsakiさん コメントありがとうございます。 この藤公園は地域の皆さんの手で作られ運営されていて 地域の皆さんが楽しんでおられるという印象を受けました。 描写は技ではなくレンズの力だと思われます。 ◆武藏さん コメントありがとうございます。 皆さん楽しみにしていた様でした。 土曜日のお天気が良ければ昼間から行くつもりでしたが 夜だけでも見に行けて良かったです。 ◆げろ吉。さん コメントありがとうございます。 NOKTONの描写やっぱり凄いです。

    2013年05月15日23時56分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆大徳寺さん コメントありがとうございます。 ナイターは初めてでしたが、 行って良かったです。 ◆m.mineさん コメントありがとうございます。 これは三脚を使用して撮りました。 ◆アーキュレイさん コメントありがとうございます。 NOKTON 58mmのおかげだと思います。 もう手放せないレンズです。 ◆近江源氏さん コメントありがとうございます。 昨年は昼間今年は夜来ました。 来年もまた来たいと思います。

    2013年05月15日23時57分

    村さん吉

    村さん吉

    これはいい写真ですね。

    2013年05月26日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆきおやじさんの作品

    • 語らい
    • 紅
    • Summer memories 2012 #4
    • Opening
    • くつろぎ
    • Rays

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP