- ホーム
- 世界が認めたhako
- 写真一覧
- flow 7
世界が認めたhako
ファン登録
J
B
J
B
Straight photography fuji x-100 Camera-JPG
scherzo様 おひさしぶりです♪ そして、あけましておめでとうございます! 今試してみて初めて分かったのですがFacebookってアカウントを持っていないと全くページが見れないんですね... HPで発表している「冬の旅 東京」が今のところのベストの作品です。 これからゴールデンウィークが終わるまでの時点で超える写真が撮れなければ 今年の新世紀の作品は「冬の旅 東京」に写真を追加して再構築した作品になりそうです。 Facebookで写真をしている人は結局、過去のストリート写真を再現する事しか頭にない人が多くて (ブレッソンや大道やアーウィットみたいな写真が撮りたい。そんな人々) わたしの目標としているコンテストで必要とされる「現代写真」の枠に入る写真を考えたり撮ったりしている人は全くいません... 見せている写真はHPでは未発表の写真が多いですが、見栄えがいいだけのそれほど重要ではない写真です^^ 最近は特に「現代写真」である事。に気持ちが向っているので、フォトブラー時代のウケのいい写真との転換期にあるのか反応が鈍くなってきているので、追いかけずに距離を取って決まったペースで写真を追加するだけ程度にしようと思っているところです。 Tumblrも良さそうですね♪ ちょっと使い方を勉強しようかな^^ もちろんこのアカウントはおいておきます!
2014年02月12日00時44分
scherzoさま 旅の写真、旅を感じる作品にすればコンセプトを持たせやすいと思ったのですが^^ 地元を外から見る感覚で撮った作品が去年の新世紀の優秀賞に選ばれているので しばらくは違った切り口のコンセプトを持たせないといけなくなり、地元の写真でつくる作品のハードルが上がっていたりします。。。 見覚えのある風景が出てくる写真はFacebookを見てもらえれば、たまに出てきますよー^^ 落石を撮った時点では大した被写体もなく、貴重な被写体でったのです^^ 新世紀を目標に写真と作品を磨きながら、何を求められているのか?も考え続け ようやくここまで来ましたが、まだまだ長い道のりのようにも感じています。 (最近は秋に行われている”キャノン フォトグラファーズセッション”への応募も始めました。) でもあきらめずに続けていきたいと思います! さっそく今年の作品はもうすぐ発表できそうな「空と線」の写真の方向でも良いかなー。 と思い始めたりして今年も直前まで変化を続けそうです^^
2014年02月23日09時25分
scherzoさま そろそろ今年も新世紀の時期が迫ってきていて作品を考えに考えて、それは気持ち悪くなるほどです^^ 線と構図の写真でアート的な「撮り」の感覚を見せた方がわかりやすくていいかとも思ったのですが (空は線と構図の写真ばかりでは展開が単調になって、何枚か見たところで目が慣れて最後の方は全部同じに見えてきそうだったので、それを回避するための役割として組みました。) やはり色々な被写体で見せられる「東京写真」で挑戦しようと考えがまとまってきました。 67で撮った写真とT2で撮った写真の両方で写真の大きさを変えてアルバムっぽく組んでいくイメージができてきています。 Tumblrはじめましたよー! まだまだ使い方がわからないですが、Facebookと同じ1日1枚の写真を追加していきます^^ 雪しかないなら雪を撮るです! 暖かい室内から外の雪を黙々と同じアングルで被写界深度を浅くしてピント位置を少し変えながら、微妙な変化で連続する写真を撮って組めば、雪のせいで外に出れないけれど、撮ることをやめられない写心が表せそうです^^
2014年03月05日00時21分
世界が認めたhako
アレグロ様 止まった絵を見るとなんともないショットのようですが、 餌を求めてせわしなく動く子ヤギを捉えるのは大変でした♪ そろそろ、こちらも終了です! Facebookで捨てIDでも作って頂かないと確実にコメントを見落とします。。。
2013年08月08日00時29分