写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シンキチKA シンキチKA ファン登録

仁淀ブルー

仁淀ブルー

J

    B

    前作は新緑の映り込みでしたが仁淀川の本来の色はこの「仁淀ブルー」です。 帯状に新緑の映り込みもあり、ブルーとグリーンが両方楽しめる状況でした。 この「仁淀ブルー」という言葉ですが、写真家の高橋宣之さんが造った言葉なんです。 高橋さんの新作写真集のタイトルも「NIYODO BLUE」です。 高橋さんの作品は半分川にカメラを沈めて撮られたものが多いのですが、この川は水中でも40メートル先まで見通せるそうです。 すっかり魅せられてしまった私は写真集とDVDまで購入しました(笑)

    コメント32件

    シンキチKA

    シンキチKA

    私の腕ではこの川の美しさは表現しきれないです^^; しかし、水質日本一の川が四国にあることを誇らしく感じました^^

    2013年05月13日07時36分

    ninjin

    ninjin

    汚れた川ばかり見ていると本来の川の色を 忘れてしまうようです。 「仁淀ブルー」・・・いい言葉ですね。 この色が本来の川の色なのですね。 川が流域の人々の生活に直接関わって いた時代を思い出す必要があるのでしょうね。

    2013年05月13日08時08分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    川の流れを見ながら探り当てられた撮影ポイントなんでしょうね。 時間帯によっても、天候にもまた季節によっても見せてくれる表情が、 違う感じが致します。 素敵な初夏の仁淀川だより有難うございます。 *以前コメントしたかも知れませんが、そちらではTVでは見られないと思うのですが、 インターネットならOKかと。「水彩物語」(みずいろものがたり)と言う番組で、 水の魅せる表情を全国各地の、川、池、湖、海で撮って、日本の古代色に絡めて 正味2分位で放映してます。水彩物語で検索されれば、最新のが見られるかと。 私も、機会があると、この番組を念頭に撮って見て、古代色を探したりすることがあります。

    2013年05月13日08時18分

    りあす

    りあす

    お早うございます\(^o^)/ 綺麗な仁淀ブルーですねぇ^^ 流石日本ーと言われる河川も 納得致します。 益々、四国へ行きたくなりました(^-^)ゝ゛

    2013年05月13日09時41分

    自然堂哲

    自然堂哲

    何とこんなに綺麗な水の色があるんですねぇー。 同じ「淀」の文字の大阪の淀川とは大違いです(笑 比べる事自体、失礼です。 これは一目見たい美しさ、川底もクッキリといった感じですねぇー。 この美しさをいつまでも保っていただきたいですねぇー。

    2013年05月13日10時50分

    Em7

    Em7

    屋外の河川、渓谷でその透明度は驚異的ですね! 前にも書いたかなぁ、岩手の龍泉洞って鍾乳洞の中の・・・何ていうんやっけ? 地底湖?ですかね、この水の透明度が素晴らしいんです。 しかし。。。。タマラン色ですね~~~~~~~~ 渓谷好きとしましては・・・胸騒ぎがします。(笑) んー また行きたい所が一つ増えてしまった・・・・  (-_-;) しかしシンキチさん、表のDVDなんて買うの、久しぶりちゃいますん? と、最後に余計な一言を。(笑)

    2013年05月13日11時58分

    hatto

    hatto

    安居渓谷良い地名ですね。やはり宗教の修行と関係があるようですね。この自然深い地に籠もって修行を積まれたのでしょうか。そんな修行増の心をきっと癒やしたことでしょう。この仁淀川の深い色彩に感動しました。 写真集私も欲しくなりました。(笑)

    2013年05月13日12時12分

    じじぃ+

    じじぃ+

    まさに仁淀ブルー! ここ安居渓谷も高橋宣之さんホームグラウンドのようですね 私も、TVでみて同じようなところに昨年紅葉を撮りに行きましたがあいにくの雨 初夏の安居渓谷もいいですね~!

    2013年05月13日12時23分

    m.mine

    m.mine

    美しいですね。見ていると泳ぎたくなります。この水飲めそうですよね。 6月いろいろ変更して申し訳ございません。すべて私の責任です。ごめんなさい><。 日程詰めて みんなで遊びたいっす。

    2013年05月13日12時33分

    one_by_one

    one_by_one

    私の心まで洗ってくれそう(笑) 素晴らしいです!!

    2013年05月13日13時58分

    hisabo

    hisabo

    これはまた神秘的なブルーの水、 このクリアな水の質感描写も素晴らしいです。

    2013年05月13日16時34分

    winmission

    winmission

    透明度抜群なのになのに水は少し緑がかっていて 不思議な水の色をしているそうですね!! 綺麗なブルー 透明感にも驚き..素敵なlocationですね(^o^)行って見たい♪

    2013年05月13日20時51分

    iko

    iko

    透明度 最高ですね(*^_^*) 思わず触れて見たくなりました。 冷たくて気持ちいいだろーなー♪

    2013年05月13日21時53分

    shokora

    shokora

    綺麗な水の色のイメージはまさにこれですね! 昔、四国を縦断した時に、その渓谷の水の色に感動したことがあります。 水が綺麗で美しいところなのでしょうね。

    2013年05月13日22時08分

    楓子

    楓子

    四国の高知といえば四万十川を思いますけど、仁淀川も素晴らしい川なのですね。 澄みきったペパーミントブルーを見るだけでこの川の綺麗さが分かります。 仁淀ブルーとても素晴らしいです!。

    2013年05月13日22時32分

    mizunara

    mizunara

    これがあの仁淀ブルーですか! いい色ですねぇ。もっと見たい!

    2013年05月13日22時39分

    ぴちょん

    ぴちょん

    四万十川はよく聞きますが、仁淀川は初めて知りました。 40メートル先まで見えるとは凄いですね。 渓流好きの私としては是非とも訪れたい場所です。 天然色の素敵な1枚、ありがとうございます^^

    2013年05月13日22時48分

    ちょろ

    ちょろ

    わぁ、綺麗! これがほんとの「水色」ですね。 水中で40メートル先まで見えるんですか、流石高知の川ですね。 とても素晴らしい仁淀ブルーを見せていただきました。 ありがとうございます。

    2013年05月13日23時01分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    前作とはまったく別物の風景ですね。 こちらは爽やかな空気感を感じます。 同じ川とは思えない清々しいブルーが美しいです。

    2013年05月13日23時24分

    ちゅん太

    ちゅん太

    40m先とは驚きです。 水道水のプールでさえ25m先が見えなかったりしましたから この美しさは四国の宝ですよ。 しかし心安らぐ色です。

    2013年05月13日23時32分

    Usericon_default_small

    之 武

    いやぁ~ やっぱ半端ない透明度ですね!! こういった水は、そのまま見たまんま撮る方が映えそうですかね~ ^^; 30秒。見てみたい気もしますがクリア感はなくなりそうですね。(笑)

    2013年05月14日00時34分

    チキチータ

    チキチータ

    これが仁淀ブルーなんですね 凄い透明度で本当に綺麗ですね! 日本一の透明度と言われているのも納得です。

    2013年05月14日01時33分

    sokaji

    sokaji

    透明感のある色合いがとても美しいですね。 仁淀ブルー、素晴らしいです。

    2013年05月14日10時45分

    梵天丸

    梵天丸

    仁淀川こちらが日本一の水なのですね・・ 初めて聞く川ですがネットで調べました。 こんな素敵な場所が高速からそれほど 遠くないアクセスとは羨ましい・・ 心が豊かになりますね^^

    2013年05月14日20時27分

    kakian

    kakian

    「仁淀」の響きがいいですね。 こんな綺麗な水はないです。 薄っすらとゴールドは反射光でしょうか。 ブルーを魅力的に見せてます。

    2013年05月14日23時35分

    苦楽利

    苦楽利

    水質日本一の川、すばらしいですね。 うっとりです。 四国の川は、日本の宝です。いつまでも 守ってください。

    2013年05月16日12時48分

    三重のN局

    三重のN局

    すばらしい透明感のある水ですね! 初夏に見るこの透明感は涼しげでとても心地よいです。 このままコップですくって飲んでみたいです(^^) DVDもいいでしょうね〜!

    2013年05月16日16時54分

    mimiclara

    mimiclara

    そろそろ渓流釣り・・・じゃなくて渓流撮りをしたいなあ、と思っていた矢先のこの美しい仁淀ブルー 撮影意欲が湧いてきます しかしこれほど美しい渓流は相当源流に近くてもこちらでは難しいですね 目の保養をさせていただきました^^

    2013年05月16日18時26分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ この透明度は実際に見てみたくなりますね。 長野の上高地の梓川を見た時もびっくりしましたが、それを超えるインパクトがありそうです。 40mの見通しですか~素晴らしい。 宮崎駿の天空の城ラピュタを思い起こさせますね。 素晴らしいブルーです(^ ^)

    2013年05月18日00時29分

    マッツン75

    マッツン75

    凄い40Mもですか^^; 透明度がものすごく高いんですね! ゆらめくブルーにうっとりです。

    2013年05月18日00時47分

    kazu_7d

    kazu_7d

    美しいblueですね。 嫌なことすべて綺麗な洗い流してくれそう。

    2013年05月19日00時39分

    duca

    duca

    これが仁淀川の本領、 素晴らしい仁淀ブルーですね。 川底まで透き通って光り輝くブルーの美しさは流石です。 これを写した見事な腕も大したものです。

    2013年05月29日13時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシンキチKAさんの作品

    • 神秘のブルー
    • にこ淵
    • 倒木のオブジェ
    • 若葉色に染まりて…

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP