写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

まぁ~た今年もかぁ~^^;

まぁ~た今年もかぁ~^^;

J

    B

    伊三次「なぁ~んだ、とっつぁん!去年と同んなじじゃぁ~ね~か!」 彦十 「けッ!分かってね~な~伊三さん!」     「鍬形巻きの下を見ねェ~、何処と無く”神田~”ってぇ~雰囲気が分かるだろ!」 おまさ「そうかねぇ~、あたいにも皆同じに見えるけど」 彦十 「まぁ~ちゃん、あの艶っぽい項が目にへ~らね~かい、     まったく・・・女も三十路過ぎると・・・」 おまさ「なんだってぇ!おじさん!」 彦十 「お、おい伊三さん、次いくぜ~^^;」 AF-Nikkor 50mm

    コメント26件

    hatto

    hatto

    髪をアップにして。項を見せる姿。これが江戸というイメージですね。キャプションがチャキチャキと 歯切れ良いですね。画面とよく合っていますよ。

    2013年05月12日17時43分

    よねまる

    よねまる

    いいですねぇ、粋だな!夏祭りの季節に なったのですねぇ。

    2013年05月12日21時04分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    4年ぶり?の神田祭りだったのですね。 法被姿に項の女性、粋で素敵ですよね〜 キャプションは、鬼平犯科帳でしょうか。

    2013年05月13日00時40分

    Hsaki

    Hsaki

    麗しくもカッコよい後姿。^^ナイスショット。

    2013年05月13日06時19分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    キャプションに読み惚れました。 しかし、襟足でお祭りを表現するって 私には撮れない画で素晴らしいです。(^_^)v

    2013年05月13日12時49分

    近江源氏

    近江源氏

    うなじに色気を感じ粋でカッコいいですね!

    2013年05月13日16時14分

    ninjin

    ninjin

    新宿は五軒町のおあ姐さんですか・・・ 藤の袢纏に赤い鉢巻きは鯔背でござんすねぇ。

    2013年05月13日18時49分

    watatsuka

    watatsuka

    凛とした後ろ姿 と”粋” 惹かれますね~*^^*

    2013年05月13日20時00分

    七色仮面

    七色仮面

    粋で往なせなお姉さん いい画角でナイスショットです。

    2013年05月14日20時54分

    酔水亭

    酔水亭

    「おっ、彦 ..伊三次 ..、血相を変えて いってぇどうしたのだぁ ..」 と平蔵。 「あ 、、銕っつぁん ! ...いや、お長官様、丁度良い処に来て下さいやしたっ。」 「 ..やぁ、おまさも ...こいつぁ三人揃って、、おい 彦、どっか旨ぇ処にでも 行こうって腹ずもりかい?」 伊三次「へぇ、お長官様 ..ちょいと彦さんが 余計な事を ...」 「なんだとぉ 伊三、てめぇ ..」 「まあまあ 待て、二人とも ..、おまさの顔見りゃぁ 何を云ったか判るぜぇ〜」 とほくそ笑む平蔵。 「おい、折角こうして三人も揃ったのだ、どっか旨ぇ蕎麦屋でも行って、一杯呑ろうじゃねぇか ..」 「そう来なくっちゃぁ、銕っつあんよぉぉぉ ..」 と彦十が平蔵の手を取って拝んだ。 「ったくよぉ〜 ..」「 ..もう、おじさんたら ...」呆れ返る 伊三次とおまさ。

    2013年05月15日13時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この姿、粋ですね。

    2013年05月15日17時57分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    shortstem さん いつもありがとうございます。 祭りでの女性の結上げた後ろ髪を見ると と~~してもカメラが向いてしまいます。^^;

    2013年05月16日17時59分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    hatto さん いつもありがとうございます。 つい「鬼平犯科帳」を思い出してしまうお祭りの情景でした。 上げた髪と鍬形巻きに自然と眼が行ってしまいます。^^;

    2013年05月17日21時34分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまる さん いつもありがとうございます。 いよいよ!三社祭が始まりましたね! 本社神輿が出る日曜日、ど~か天気がもって欲しいものです!^^/

    2013年05月17日21時36分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ブラックオパール さん いつもありがとうございます。 そ~なんですね! 皆さん、気合の入れ方が違うように見えました。^^/

    2013年05月17日21時37分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Hsaki さん いつもありがとうございます。 お祭りでは、男衆より女性陣の艶やかな祭り装束に いつも魅せられています!^^/

    2013年05月17日21時39分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    花ぬすっとⅢ さん いつもありがとうございます。 なるべくお顔が写らないように「お祭り」の雰囲気を 撮ろうとすると、ついつい、仕方なく、止むを得ず、残念ながら・・・ この構図に~^^;

    2013年05月17日21時41分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    武藏 さん いつもありがとうございます。 江戸情緒豊かな三大祭や三社祭を観ていると 何だか自分が「鬼平犯科帳」の登場人物になったような気がします。^^;

    2013年05月17日21時44分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    近江源氏 さん いつもありがとうございます。 祭り半纏を羽織った女性の項?襟足? ついつい撮ってしまいます。 困ったカメラです・・・^^;

    2013年05月17日21時46分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjin さん いつもありがとうございます。 神田のお祭りは、どこか粋で垢抜けていて 三社、深川とは、ちょっと違った雰囲気がありますね! 荒っぽく無いというか、鯔背、まさにそのお言葉とおりでした。^^/

    2013年05月17日21時49分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    watatsuka さん いつもありがとうございます。 今週末、いよいよ三社祭りの本番が来ますね! どの様な装備で行くか・・・今からワクワクしています。

    2013年05月17日21時52分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    七色仮面 さん いつもありがとうございます。 江戸三大祭がスタートした途端、東京は25度を超え 夏そのものの様な天気になりました。 カメラの日陰造りに気を使う季節になりましたね。^^;

    2013年05月17日21時54分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    酔水亭 さん いつもありがとうございます。 密偵達の会話・・・跡を取って頂いて感謝します。^0^/ 天麩羅蕎麦を「かっこみ」ながら二合の酒を・・・ いや~イイですね~^^//

    2013年05月17日21時57分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    おおねここねこ さん いつもありがとうございます。 「鬼平犯科帳」の読み過ぎでしょうか・・・・^^; 江戸情緒を感じれるお祭りについつい浮かれてしまいます。^^;

    2013年05月17日21時59分

    duca

    duca

    この切り取り うなじがたまりませんね。 美しい~~。

    2013年05月20日20時23分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    duca さん いつもありがとうございます。 今年もこんな構図ばっかし~で申し訳ありません。 カメラのヤツ、性懲りもなく勝手に・・・・^^;

    2013年05月22日19時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 潮騒
    • 時々、北海道
    • 函館本線を行く
    • Run, and run
    • 記憶の中に旅をして
    • Born to be Blue

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP