TR3 PG@
ファン登録
J
B
1000枚up記念の一枚です♪ 明け方直後、散居村広がる砺波平野に朝霧がたなびいていました。 実は今日の本命は立山連峰からの日の出でしたが、それにもまして素晴らしい景観が我が郷土に広がっていました♪ 朝霧の中、屋敷林が点在する風景は素晴らしい♪♪♪
1,000枚UPおめでとうございます。 いえ、前からだと2,000枚になるんでしょうか。 地元の利を生かされて、万全の態勢で臨まれたんですね。 女神微笑みて、霧が半ばあたりにかかると言う、 普通では見られない状況では無いですか。 近景の散居村のくっきり感、中景の霧の間に間に浮かぶ散居村、 そして砺波市街と奥の丘から山並みの霞み感がまた良い情景に。 このカメラのアドバンテッジを活かされた素晴らしい描写、 有難うございます。
2013年05月12日08時46分
通算ですと2000枚なんですね。いやはやエネルギッシュな作画活動で産まれた作品ばかりです。そんな積み上げの枚数ですね。お疲れ様でした。まだまだこれからも素敵な作品をお見せ下さい。この作品もそんな状況から撮られた素晴らしい作品です。わざわざと撮りに行かれるところが素晴らしいです。その成果がこんなにも素晴らしい作品に結びつきました。大きな自然のときめきを頂けました。有難うございます。
2013年05月12日14時01分
今日の朝なんですね!!!!(^^;) あ、1000枚おめでとうございます! 通算2000枚ということなんですね・。 それにしてもこんな朝霧の光景は見た事ないです。 帯のようにかかる光景は不思議ですね。 これからも素敵な作品、見せてください!
2013年05月12日20時12分
1000枚おめでとうございます クオリティーの高い作品を矢継ぎ早にアップされていくその精力的なお姿にいつも刺激を受けさせていただいております これからも素晴らしい作品、期待させてください
2013年05月12日20時39分
1000枚突破おめでとうございます。m(__)m TR3 PGさんのころから2000枚ということになりますね。 凄いことです。 素晴らしい瞬間ですねー。 手前のクリアな描写と部分への霧、 ここでのこの景観は初めてだったような気がします。
2013年05月13日13時53分
通算2000枚目ですね おめでとうございます いつも貴重なお写真を拝見させて頂き、大変勉強になっています 富山の良いところをたくさん教えて頂いて 身近に感じられるようになりました これからもどんどん紹介して下さいね 霞がかかって散居村も一層美しい様相を呈していますね 早起きして素晴らしいお写真を撮影して頂きありがとうございました
2013年05月13日23時29分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 はい、数打ちゃ・・・のタイプでして、あっという間に1000枚になっちゃいました(^^ゞ ありがとうございます。 1年と9ヶ月で1000枚ですから、一日平均2枚ほどupしていることになりますね・・・自分でも呆れるほどです(^_^; TR3 PG時代から合わせて2000枚・・・いやはやよく続いたものです(^^ゞ これもおおねここねこさんはじめ多くの方々の支えて頂いた賜です。 今後ともよろしくお願いします_(_^_)_ さて、この散居村の朝霧ですが、正直初めて写真に納めました。 ということは、仰るようにそう見かける光景ではないと言うことです。 日の出撮影ポイントに行く前に寄ったのですが、既に数人の方々が三脚をかまえていました。 その時はこの朝霧のもっと広く広がっていたのですが、この日の目的は日の出・・・と、後ろ髪を引かれる思いで移動してしまいました。 次回チャンスがあればこの場面をもう少し追っかけてみたいと思っています。
2013年05月19日17時58分
asasさん、コメントありがとうございます。 あっという間に1000枚になっちゃいました(^^ゞ これからもよろしくお願いしますね。 この写真が撮れて記念upに間に合いました(^^ゞ 上のおおねここねこさんへのレスにも書いていますが、なかなか見られない光景なんですよ。 それをこの日は日の出!と欲張ってしまったので、今度いつ目振り合えるか分かりませんが、今度は本命で狙ってみたいと思います。
2013年05月19日17時58分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 はい、この日の日の出が雲かかりだったので、ちょっと落ち込んでいましたが、この光景を目の当たりにして興奮しちゃいました(^^ゞ いつも通勤でこの中を走っているのですが、朝の霧が見事にたなびいて美しい姿を見せてくれました。 1000枚upの記念となりました♪
2013年05月19日17時59分
hattoさん、コメントありがとうございます。 はい、正確には通算2001枚となります(^.^) ここまで続くとは思ってもいなかったのですが、やはりhattoさんはじめ多くの方々から嬉しいコメントを頂き続けてきた賜です。 本当にありがとうございました。 σ(^_^)のスタンスはとにかく気が向いた時に手元にカメラがあったらパチリですから、種々雑多の写真ばかり・・・それでも最近は地元の自然の美しさを発信する方向に進んできました。 これからも同じような写真が並ぶかもしれませんが、地元の四季を発信し続けていきたいと思っています。 これからもよろしくお願いします。
2013年05月19日17時59分
stiさん、コメントありがとうございます。 いや〜ネタ無しで焦ってましたよ(^_^; お天道様は見放しませんでした♪ ちゃんとこんな素敵な場面を設定してくれました♪ さて、2000枚に向かって再出発しま〜す♪ 今後ともよろしくお願いします。
2013年05月19日18時01分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 はい、1000枚記念upを狙っての朝撮れで〜す♪ TR3 PG@で1000枚、TR3 PG時代も含めると通算2001枚目になります。 shokoraさんはじめ多くの方々に支えていただいた賜です。 本当にありがとうございました、そして今後ともよろしくお願いします。 さて、この朝霧たなびく散居村の光景、実は初めて写真に納めることが出来ました♪ いつもはこの中を通勤していますからね(^^ゞ いや、美しい広がりに感動してしまいました♪
2013年05月19日18時02分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 嬉しい励ましのお言葉、本当にありがとうございます。 mimiclaraさんはじめ、多くの方々からのコメント、そして素晴らしい作品を拝見して頑張ってこられました。 重ねてお礼申し上げるとともに、今後ともよろしくお願いします。 さて、2000枚に向けて再出発です!!
2013年05月19日18時03分
自然堂哲さん hisaboさん 雅☆さん @オレンジさん コメントありがとうございます。 レスが大幅に遅くなりもうしわけありません。 まとめてのレスとさせていただきます。 あれよあれよと1000枚となり、通算2000枚となりました(^^ゞ 自分でもよく続いているなと。 その中でのひとつのターニングポイントを迎えたわけですが、これもひとえに皆さんからの応援の賜と思っています。 これからも地元中心にいろいろよ紹介していきますので、よろしくお願いしますね。 散居村の美しき一場面・・・地元にいてもなかなか見られない場面に遭遇し、幸せでした♪
2013年06月06日20時55分
TR3 PG@
1000枚upを目の前にしてちょっと焦っていました(^_^; なぜならネタ無し状態で、昨日は雨模様・・・。 ところが、夕方、まれに見る空一面の夕焼けとなり、明日の晴れを確信しました! 素晴らしい夕焼けだったのですが、あいにくカメラを持たずただただ指をくわえて赤い空を眺めるだけだったので尚更焦りが(^_^; さて、今朝は妻に協力も得て朝4時起きです♪ 日の出は5時少し前・・・空は・・・予想とおり快晴!! 勇んで山に駆け上がりました♪ 立山連峰からの日の出を撮った後、一目散に散居村展望台へ♪ 先客が4名ほどおられ、名古屋、大阪の方とか・・・。 皆さん真剣にシャッター押しておられました。
2013年05月12日08時32分