S*Noel
ファン登録
J
B
目をつむると蘇るあの風景 一面のレンゲ畑 春の日差しに輝く草 僕はあの中で寝転んで黙って空を眺めていた ああ 雲が流れる 雲は歌う この清々しい風の動きよ あの時 僕は高鳴る胸の鼓動を抑えきれず ただ だまって微笑んでいた
おはようございます。。。 田舎のうちの周りですら レンゲ畑はほとんど見かけなくなりました。。。 子供の頃摘んで花輪にして頭に飾ったあの日々が懐かしいです。。 今あぜ道をぶらりとお散歩すると 名も知らぬ小さな野の花がたくさん咲いています。 ひとつふとつじっくり見るととても可愛らしく 美しい~ そしてちっちゃな感動を与えてくれます。 郷愁を感じてしまうのは 年齢を重ねて戻れない過去が少しずつ遠くなっているからでしょうか。。。。
2013年05月12日06時45分
当たり前だった光景がどんどん失われていきますね~ でも子供のときにそういう環境とか自然の中で遊んだ 私たちは幸せものだと思います。 嫁と子供からは野蛮人と言われますが^^; 思い出蘇る作品ありがとうございます。
2013年05月12日07時01分
子供の頃よく遊んだ風景。 大人になってからまったく興味も示さなかったですけど、 写真を撮るようになって、僕もこの風景に戻りました。 僕のとこは田舎なんで、意識すれば身近なとこにまだあったんですよね。 僕が写真を初めて大きく変わったのは、 一日の一コマ一コマ、季節の移り変わり、旬なものとか 大事に感じるようになりました。いい被写体に出会えるんじゃないかと思って。
2013年05月12日07時25分
ここに参加させていただくうちに 意識して辺りを観察する様になったのは 確かですね(^-^)ゝ゛ 草花の名前すら知らなかったのに 色々勉強になります。 やはり日本の風景って良いですね~ って思う私も歳です(^_^)v
2013年05月12日08時46分
懐かしさいっぱいの描写。子供も頃は当たり前のことだった景色も 今では探しても中々見つからなくなってしまって。 素敵な情景描写・表現、有難うございます。
2013年05月12日08時51分
幼い頃家を一歩出れば一面の蓮華畑が広がっていて、春の陽ざしの中、白い蓮華を探したり、蓮華で冠を作ったりして遊びました。 そんなことを思い出させる一枚でした。
2013年05月12日09時27分
懐かしいですね~! 昔、稲刈りのあとに、あのように干す作業を手伝ったこと 思い出しました。 光の中での、奥行き感のある構図、勉強になります<m(__)m>
2013年05月12日09時29分
S*Noelさんマジックは、さり気無いレンゲ畑をメルヘンの世界に変えてくれますね〜 とても懐かしい雰囲気を持った素敵な光景にウットリ魅入ってしまいます。
2013年05月12日14時11分
キャプションを拝見してハッとしてしまいました 茅ヶ崎でも蓮華畑を見つけるのは難しくなっているんですね 横浜北部にはまだ少し残っているようです 貴重な風景になってるんですね こんな風に美しく切り取れるかどうかわかりませんが、一度撮ってみたくなりました
2013年05月12日15時54分
この藁の乾燥スタイルはもう中々見られません。そしてレンゲ草は云うこと有りません。これが茅ヶ崎で見られるなんて素晴らしいですね。きっとこの藁とレンゲが次の稲の糧になる事でしょう。素敵な情景有難うございます。
2013年05月12日16時49分
ナイスソフトフォーカスです(^O^)/ ヘタッピな自分が使うとただのぼけぼけ写真になっちゃいますが、 こちらは流石の仕上がり(^^♪ 本格的にソフトの練習はじめきゃです(^^ゞ
2013年05月12日18時35分
はざかけも見なくなりましたね。 棚田などやむおえない場所を除いては、よほどこだわりのある農家でないとやらなくなりました。 そして蓮華畑も・・ 蓮華畑を作ってお祭りをやっていたところもあったんですがやめてしましました。 そう考えると、とても貴重な作品と思います! 素敵な風景ですよね。
2013年05月12日20時02分
レンゲ畑があったかどうか分かりませんが、このような光景は美しいですし落ち着きます(^^) こんな美しい風景を見て写真が撮れる私達はある意味幸せ者ですね!!
2013年05月12日21時29分
ハザギ?えっ?収穫後?稲?ワラ? 季節感が一瞬わからなくなってしまいました(笑) 田園の光景は、やはり人を和ませ癒してくれますよね^^ 素敵なフォーカスです♪
2013年05月13日08時42分
たくさんのお気に入りとコメントとをありがとうございました。 数少ない蓮花畑を大切にしたいものです。 またここに訪れて撮影をしてみたいです。 その時にはもっと良い撮影が出来ればと願っています。
2013年05月19日22時06分
ducaさんへ こういう風景が極端に少なくなりました。 あと何年ここに存在するかわかりませんが、来年また訪れたいと思います。 ご覧いただきありがとうございました。
2013年05月25日23時02分
S*Noel
もう、茅ヶ崎市では皆無に等しいレンゲ畑を見つけました。そこにはコンペイ糖(そう呼んでいた黄色い花が咲く野草)、ハルジオン、タンポポなどたくさんの草花が咲いていました。何十年ぶりかで見るその風景に感動しました。5月の太陽に輝く草が風になびいて美しかったです。こんな素朴で何気ない風景に郷愁を感じながらシャッターを切りました。
2013年05月12日06時16分