写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

樹間を舞う

樹間を舞う

J

    B

    基本的に止りモノが好きなのですが、コサメビタキが 樹間をちょこまかと舞う所が上手く撮れたのでアップ いたします。飛びモノは凄く久し振りです。薮っぽい 所の野鳥の動きを読むのは至難の技でした^^; 没写真 の山が出来てしまいました。 本日は2枚アップです。

    コメント21件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これは上手いタイミングで撮られてますね。 羽根の重なりと透過光、そしてぶれ感が素晴らしいです。

    2013年05月11日19時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このコサメビタキは付かず離れずの距離で舞い廻ってくれ ましたので、多数のシャッターチャンスがあったのが幸い 致しました^^ 飛びモノは鳥専業の人くらいの腕がないと なかなか厳しいですね^^;

    2013年05月11日19時38分

    K。

    K。

    前作のコサメちゃん、いい雰囲気ですね。 新緑のきれいな森の様子が、とても伝わってきます。 私も今日、コサメちゃん会いました。ヒタキ女子好みの私は かなり萌え~です! 飛び出しもいいですね!羽がきれい。

    2013年05月11日19時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 最近のK。様の小鳥写真、凄まじいですね! とっても素敵だと感心しきりです^^ 一つ前の写真は今年のテーマ「背景に小鳥を 馴染ませる」を実践したものです^^ あえて 引く(トリミング余りしない)と良い効果が 出る時もありますね^^ 飛びモノは藪っぽいので困難を極めました^^; 狙って撮ると本当に難しいですね。連写機能 様々です。

    2013年05月11日19時59分

    ケミコ

    ケミコ

    枝葉の隙間を飛ぶ鳥、躍動感に溢れてますね。 でも500mmの望遠で動きモノ、しかも枝葉の隙間を飛び交う小さな鳥、ただ撮るだけでも相当苦労しそうですが、フォーカス・構図ともにバッチリですね♪ 躍動的な「樹間を舞う」と、心なごむ「ちんまりと」、この対照的な二枚の同時UPが良いですね(^^)

    2013年05月11日20時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 流石に「樹間を舞う」には苦労させられました^^; とにかく 藪状の樹木のせいでピントが合わずに往生しましたし、最後 はカメラの連写機能に頼っております^^; まだまだ鳥撮りと しては未熟者です。 「ちんまりと」の方は可愛さと小ささ を感じる写真を優先で選定しました。森の雰囲気も感じて頂 けたようで幸いです^^

    2013年05月11日21時01分

    ニーナ

    ニーナ

    飛びモノの 目にピントがスゴイ! 透けた羽も綺麗だね~ 若葉も素適です。

    2013年05月11日22時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 川原や平地などと違って、藪状の枝が広がる このショットは難易度高かったですね^^; カメラの性能に助けられましたです。鳥専業 の人の腕前が実感できました。スズメとかで もっと練習しないと、ですね^^

    2013年05月11日22時24分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    こんばんは^ ちんまりコサメちゃん 可愛いですね^ こちらにも そろそろと思ってるんですが なかなか姿を見せてくれません 野鳥もグ~ンと少なくなって 河原もさみしいですよ^^

    2013年05月11日22時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ コサメビタキですが、京都・滋賀では見た事が ありません^^; ここ信州の森のみですね。野鳥 撮るのは大好きなんですが、如何せんポイント を知らな過ぎで困っております^^; 京都御苑か 大阪城公園が定番なんでしょうが、京都市内で すと、ついつい社寺に気がいってしまいます^^;

    2013年05月11日22時42分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    パチパチパチ!!拍手拍手です(^^) 留まっていても難しい状況で、よくぞ捉えられましたね!!

    2013年05月11日22時52分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 何となく飛びたちそうな予感を感じて連写を開始し、フォローした ら上手く収まってくれました^^ カメラとレンズの性能のお陰です。 機動性を活かすために手持ちですので、MFが中々使えない中、幸運 でした。一脚だとしゃがんだり、忍び寄ったりがしんどくなるので、 最近は余り使ってないんですね^^; レンズの手振れ防止機能が大活 躍でございます^^

    2013年05月11日23時14分

    キンボウ

    キンボウ

    すごいですね〜^^ ボクなんかとうてい飛びものは無理ですね^^ 前作のちょこんと座ってる姿...かわいいですね^^ やはりこんな可愛いのが撮れるとのめり込んでしまいますよね^^ これからが楽しみです^^

    2013年05月12日00時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この飛びものは流石に難物でした^^; 藪状の枝にピント 取られて没写真の山が出来てしまいました^^; 我ながら よくもこんな難物にチャレンジしようと思ったのか謎で す^^; 前作も御覧頂きありがとうございます^^ 小鳥 は余り大きく撮り過ぎると何か魅力が下がるなと感じて おり、今年から風景に小鳥を馴染ませる事を目標に撮っ ておりますので、嬉しいお言葉です^^ 問題は京都近郷 の撮影ポイントなんですね。実は殆ど知らないんです^^;

    2013年05月12日00時27分

    ちょろ

    ちょろ

    凄いです! 500mmで飛びもの、カッコいいです! 羽根が透けているところ、綺麗ですよね、大好きです❤ それにコサメビタキって言う鳥も初めて見ました。 とても羨ましい一枚、素敵ですね(^^)

    2013年05月12日01時31分

    近江源氏

    近江源氏

    「ちんまり」は新緑の森の中の可愛い鳥の光景で 「樹間を舞う」は枝木を飛ぶ躍動感溢れて 羽根の透過光が綺麗で素晴らしく目にジャスピン 枝木の樹間を動く鳥撮りは流石で素晴らしいですね! ミニ百花繚乱も素敵な切り取りで綺麗です

    2013年05月12日03時20分

    momo-taro

    momo-taro

    500mmで野鳥撮影。 ナイスショットです(^^♪ こういう撮影って三脚必須なんでしょうか。 日中、三脚を使った事の無いものぐさな自分にはとても真似のできない一枚です(^^ゞ

    2013年05月12日06時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この子は付かず離れずいてくれたお陰で、随分撮影の練習に なりました。連写機能を多用したので没写真の山が出来上が りましたが^^; 飛びモノはやっぱ難しいですね。特に藪っぽ い所は藪にピント取られて大変でした。ですが挑戦した甲斐 はありましたです^^

    2013年05月12日08時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 全部見て頂き、恐縮です^^ 「ちんまり」は森の雰囲気も感じて頂きたくてアップ いたしました。小鳥は小さく撮っても悪くないと確信 した一枚です^^ 「樹間を舞う」は流石に困難を極めました^^; こうい う写真をさも当然のように撮れる、鳥専業の方の腕前 がよくわかりましたです^^ もっと練習しないといけ ないなと感じました。 「ミニ百花繚乱」小品なのでコメント欄閉じさせて頂 きましたが、わざわざのコメント恐縮です^^ 田舎で の散歩は色々発見があって楽しいです^^

    2013年05月12日08時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    momo-taro様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 三脚、一脚は今は使っておりません。枝被りを避けるため に微妙に移動したり、しゃがんだり忍び寄ったりの邪魔に なるんですね^^; 最近は機動性重視で手持ち撮影です。 ズームレンズですので、ワイド端で鳥をスレームインさせ ズームしてテレ端で撮影というパターンですね。お陰でMF しているゆとりがありませんので、必然的に飛びモノは難 しくなる欠点がございます^^;

    2013年05月12日08時32分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ メジロほどではありませんが、コサメビタキも相当 落ち着きの無い性分のようで、動き回られて難儀し ました^^; ですが遠方に飛んで逃げられなかったの で何度もチャレンジできて幸いでした^^ 「ちんまりと」の方もご覧頂き有難うございます。 野鳥は大きく撮れば良いというものではない事を 改めて認識致しました^^

    2013年05月12日17時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 信州・雨上がりの夕景
    • 八月の雨上がり
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 真実の友情
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP