jaokissa
ファン登録
J
B
シバザクラがちょっとまばらですね…。 今頃は見頃を迎えているかと思います^^;
澄んだ青空と蔵王連峰が行楽日和を実感させてくれますね♪ 今年のシバザクラの状態を踏まえーの、 来シーズン再チャンジの前フリと私は受け取りましたよ(^^)
2013年05月12日15時33分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! この時期はなかなか見れない日が多いんですが、この日は 蔵王連峰がわりとクッキリと見えてました。 手前の芝桜が満開だったらよかったんですが、まだ一週間 くらい早かったようです。それでも、蔵王を見れたので ラッキーでした^^
2013年05月13日22時39分
hisaboさん コメントありがとうございます! 個人的には写真を撮るよりも、芝生の上で日がな一日、 寝っころがっていたい方なんですが、こうした景観を 目の前にすると、写真を撮らないわけにはいかないですね^^; 春、というより季節は既に初夏ですが、いい季節に なりましたね~^^
2013年05月13日22時39分
hattoさん コメントありがとうございます! これだけの種類の草花、よく管理しているとものだと思いますよね。 しかも大部分は植えっぱなしではなく、ちゃんと季節ごとに 植え替えしてるんですよね。この公園、あまり直射日光を避ける ものがなくて夏場はものすごく暑いんですが、その中でも 黙々と作業をしている人もいて、こうやって手間暇かけている からこそ、植物も元気に育ってるんだなと思わされますね。
2013年05月13日22時39分
よねまるさん コメントありがとうございます! 満開までもう一息!って状態でしょうか^^; チューリップがまんかいってことで行きましたが、桜は 終了で芝桜は少し早目…なかなか花期のタイミングを合わせる のは難しいですね。来月はポピーを見に行こうと 思っております。
2013年05月13日22時39分
三重のN局さん コメントありがとうございます! ここからのアングルが最高にいいな~と思いつつ、何枚も 撮ってしまったんですが、後でパンフレットを確認したら、 まったく同じアングルの写真が載ってました^^; やはり自分の切り取りに間違いはなかったと思うべきか、 はたまた、まだまだ自分も平凡な写真しか撮れないんだな~ と嘆ずるべきか…微妙ですね^^;
2013年05月13日22時39分
Goodさん コメントありがとうございます! この公園から蔵王まではけっこう距離があるんですが、 こうやって見ると、なんだか近そうに見えますね。 蔵王は4月までスキーができるんですが、私も以前は よく春スキー楽しみました。と言っても、月山に至っては 雪が深すぎて、スキーシーズンは4~7月だったりします^^;
2013年05月13日22時40分
m.mineさん コメントありがとうございます! さすが国立公園、お金がかかってますよね^^; 入園料もそれなり取られるので、写真撮りも自然に気合い(?) が入りますね^^; 納得いかないのは、入園料よりも駐車料金の方が高いって ことなんですが、季節の花々が見事なんで、ついつい足を 運んでしまいます^^;
2013年05月13日22時40分
cat walkさん コメントありがとうございます! そうですね~、満開の時期にぜひまた撮りたいですよね。 画角の狭さもあって、K-01は留守番だったんですが、今 思えば、18-135くっつけて撮ってもおもしろかったかな~ という感じです。先日、タムキューも試してみましたが、 フォーカスアシスト機能もあって、意外に使えるな~という 印象でした。
2013年05月13日22時40分
イノッチさん コメントありがとうございます! そうですね~、芝桜と残雪ときたら、撮らないわけには いかないですよね^^; 釜房湖というダム湖の直近にある公園で、キャンプ場なんか も隣接してる、かなりロケーションのいい場所なんですが、 若干仙台からは距離があるんですよね。でも、毎年この 時期になると、行かないわけにはいかなくなります^^;
2013年05月13日22時44分
katoさん コメントありがとうございます! いや~、そこまでの規模はないですが(たぶん)、国立公園 だけあって金はかかってますね^^; 満開まで一週間くらい早かったかな~という感じですが、 そうするとチューリップが終りそうってことで、花の見頃って なかなか難しいですね。
2013年05月20日20時39分
イノッチさん コメントありがとうございます! 多少靄のかかった青空だったので、PLフィルターで青みを 増幅させております^^; 手前の芝桜がちょっと早かったのと、向こう側の桜が既に 終了してましたが、蔵王連峰が見れたので救われました^^;
2013年05月20日20時39分
おおねここねこ
華やぎの時に、観客も見えて、 遠くには残雪の蔵王連峰が。 春の一時の情景描写、嬉しさがこみ上げてきます。
2013年05月11日07時59分