Hsaki
ファン登録
J
B
海遊館2枚目のアップです。 この水族館は観客は建物の最上階に上り、そこから螺旋の通路を下りながら見学していきます。水槽が縦型の形状になっているため、このアザラシくんにはトップで一度挨拶して、降りる過程で3度出会う事ができますよ。 ☆もし海遊館に行かれるのであれば晴れの日・朝1番の入場がお勧めです。ご覧の通りの光の演出にウットリできますよ。^^追;水の色も緑に始まり水色・紺色へと下るにしたがって変化していきます。
大阪人なのに海遊館のご説明ありがとうございます。 僕が行く時はこれに従ってみようと思います。 水中のブルーの色が光の具合で薄い所、濃い所とあり、 その中をアシカさんが泳ぐ神秘的な世界を思わせてくれますねぇー。
2013年05月11日08時41分
確かに海遊館は朝一で行った方が良いですよね。私の場合は「光の演出」という高尚なレベルではなくて、人が多すぎて撮影ができないということですが(笑)。ガラス越しの撮影なのに綺麗な色が出てますね。流石です。
2013年05月11日16時19分
私も関西に家がありながら、いまだに行ったことがありません。 たまたま昨夜の飲み席で「海遊館はなかなか良いからぜひ行って見るべきだ」 とすすめられた所でした。こんなに素敵な所なら、行かない訳にはいきませんね^^
2013年05月11日19時31分
esuqu1
ブルーのノイズ感がとても神秘的に感じるものですね^^ クリアもいいですが、気泡が自然のフィルターになってとても奇麗です。 きっと小さいphotohitoの写真では現せないので、もっと大きなサイズでみてみたいものです^^
2013年05月11日06時47分