ぴちょん
ファン登録
J
B
のどかでした。
鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 朝早めだったので、観光客も少なく、 ゆっくりと撮れました。 おばあちゃんの歩く姿に懐かしさを感じました(^-^)
2013年05月11日18時01分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。 行ってきました(^-^) お天気も良くのんびりと回れてリフレッシュできました。 おばあさんの位置はもう少しポスト寄りにと待っていましたが、 他の方が入ってしまってこちらを選びました。 人物を入れるタイミングは難しいですね。
2013年05月11日18時12分
Teddy_yさん コメントありがとうございます。 ホント日本の原風景ですね~。 ここで生活をされている方も多く、観光地化されて大変だと思います。 ゴミ一つ落ちていませんでした 地元の方の努力あって気持ち良く回る事ができました。 感謝です(^∧^)
2013年05月11日18時20分
ちゅん太さん コメントありがとうございます。 私は田舎がないですが、懐かしさを感じる風景でした。 アイコン気付いて頂けたんですね(^-^) ウチの猫はカメラ向けると逃げるんです。 寝てる時にしか撮れません(^^; ちなみにぴちょんは猫の名前です~。
2013年05月11日18時30分
としごろうさん コメントありがとうございます。 私はこのサイトで知りました。のどかで良いところでしたよ~。 ここで生活をされているので、色々大変だと思います。 表側には室外機や洗濯物等は極力置いていないようです(^-^)
2013年05月11日18時37分
のどかな ゆったりとした時間の流れを感じますね^^ 屋根の形が、東北とは違っていて 面白いですね♪ (アイコン、気持ちよさそう♪ こちょこちょ いたずら したくなっちゃいます^^)
2013年05月12日22時59分
cafe mochaさん コメントありがとうございます。 農薬を使うとレンゲが減るのですか? それで最近見かけなくなったのですね。 このあたりはあちこちにレンゲが咲いていましたよ。 ホント、古き良き日本。ですね^^
2013年05月13日23時45分
Trevorさん コメントありがとうございます。 このポストがここのシンボルになっています。 皆さんここで記念撮影をされていました。 絶妙な場所にありました。 ポストがあるとないとでは随分印象が変わるでしょうね^^
2013年05月13日23時54分
OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 この地区に入るとここだけでなく、 茅葺の古民家が点在していました。 車から眺めていてものどかで心落ち着く場所でした^^
2013年05月14日00時05分
シンキチKAさん コメントありがとうございます。 ユーザー名を考えてる時に横で大欠伸したので、 猫の名前にしました^^ この村で38戸あるようです。 タイムスリップしたようでしたよ。
2013年05月14日00時23分
Tateさん コメントありがとうございます。 屋根の形、気になってWikipediaで調べましたよ~^^ 入母屋と言う名前で寺社建築にも使われているとか…。 京都だからでしょうか。 猫が寝ている時はいたずらしたくなりますね。 よく肉球いじって遊んでます^^
2013年05月14日00時32分
konayukiさん コメントありがとうございます。 お天気が良かったのですが、 ギラギラしていないんです。 茅葺屋根が光を吸収してくれてるんでしょうね^^
2013年05月14日01時04分
マッツン75さん コメントありがとうございます。 おばあさんの雰囲気がいいでしょ。 撮り始めはポスト周辺に観光客がちらほらいたのですが、 タイミングよくいなくなってくれました^^
2013年05月14日01時09分
チキチータさん コメントありがとうございます。 神戸からだと2時間半で着きました。 大阪だともう少し早く着くでしょうね。 ちょくちょくとは行きませんが、 秋にもう一度訪れたいと思っています^^
2013年05月15日00時06分
鶴見の彦十
萱葺きの屋根、真っ直ぐじゃ無い道、桧の林 どれも素晴らしい情景ですね! おばあさんとポストが入って最高です。
2013年05月11日05時45分