写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SeaMan SeaMan ファン登録

森の歌声

森の歌声

J

    B

    何とか、写せる場所で歌ってくれました~ しかし、首が疲れますね(>_<) でも、気持ち良さそうに歌っていました(^.^)

    コメント17件

    MikaH

    MikaH

    こちらもキビちゃんですね~♪ 幸せそうに歌ってたのでしょうね(^^ 首の疲れ分かりますw 元々首が弱いので 本当に厳しいです(^^;

    2013年05月10日20時39分

    TAKE-YAN

    TAKE-YAN

    近頃あちらこちらでキビちゃん、オオルリちゃんUPされてますね~ 旬の鳥さんですね! 私は見事に出遅れて・・・ やっと撮っても皆さんのが綺麗でもう出せなくなった。(爆)

    2013年05月10日20時52分

    Rojer

    Rojer

    いいですねぇ~、キビさん^^ 自分もこの時期ならではの鳥が撮影したい^^; でも探すのに疲れる対象ですよね、首が痛くなるの判ります。。。 さてこの週末はどこに行こうかなぁ(;´∀`)

    2013年05月10日21時24分

    TATsUYA

    TATsUYA

    キビタキさん羨ましいです。 こちらにはオオルリさんはたくさん来てますがキビタキさんはまだ飛来してないようです。

    2013年05月10日22時07分

    Trevor

    Trevor

    背景がきれいなボケで キビタキの声も伸びやかに届きそうです

    2013年05月11日00時10分

    財活おやじ

    財活おやじ

    歌ってるね。 かめさんの画と似てるな、うん。

    2013年05月11日05時34分

    Em7

    Em7

    このレンズの背景、滲んだような感じが特徴なんでしょうか。(^^) このレンズの型式にある、DO ってなんだろう? 凄い値段ですね~。

    2013年05月11日07時05分

    SeaMan

    SeaMan

    MikaHさん TAKE-YANさん Rojerさん 波乗りかめさん MOGUOさん TATsUYAさん Trevorさん 財活おやじさん Em7さん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信、申し訳ありません<(_ _)> この時、周りのカメラマンのみなさんは アオゲラ夫婦の巣作りを撮っていたので、一人でウロウロ撮ってました。 最初は、やはり真っ暗ノ介だったのですが(^^ゞ どうしても諦められず、アオゲラを中断して再トライ 何とか撮れました(^.^) このレンズのDOって積層型回折素子の事だそうです。 この素子をナノのオーダーで貼り合わせて作ったので 短く軽く出来たのだそうです。 そして、その技術料みたいなものですね、この値段は(^^ゞ 特許も読みましたが、面白いですよ~

    2013年05月11日08時15分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    さえずりが聞こえてきそうな、玉ボケも見える緑背景の中で 歌うキビタキですね。明るさも合って素敵な描写です。

    2013年05月11日11時16分

    sokaji

    sokaji

    拡大して拝見しました。 鮮明な描写と美しい色合い、そして素敵な背景の処理 素敵な作品ですね。

    2013年05月11日12時03分

    カズα

    カズα

    鮮やかな黄色が印象的です。 背景もキレキラしていえてこの時期にぴったりですね。

    2013年05月11日13時58分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。凄く春らしく爽やかな感じのショットですね!! ^^

    2013年05月11日18時38分

    mimiclara

    mimiclara

    なになに? そんなすごいレンズだったんですね・・・^^! 右手は治らないし、おまけに首まで傷めたらどうしよう・・・^^!

    2013年05月11日19時23分

    SeaMan

    SeaMan

    おおねここねこさん sokajiさん カズαさん 之 武さん mimiclaraさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> じゃじゃ馬レンズですが この時は、素直な玉暈けをしてくれました(^.^) ただ、条件によって突然変わる所がじゃじゃ馬ですね。 このDOレンズのために、専用の研磨&張り合わせ機を作ったくらいですから 初期投資は大変だったのでしょうね~

    2013年05月11日22時33分

    楽太郎

    楽太郎

    400mmの世界も楽しそうですね。 キビタと言う鳥は知りませんでしたが、とても綺麗ですね。 400mmの望遠欲しいと思っています。 ターゲットは鳥さんではありませんが、別の世界が広がりそうで とても欲しいと思っているところです。

    2013年05月11日22時46分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    ヨンヨンで撮影されていたんですね。以前、野鳥でヨンヨンを使っている方に遭遇しましたが、絶賛していました(^^)! とにかくオールマイティのフィールドで使えるという(^^! 今シーズン、キビタキ、オオルリには未だ縁が無くて・・・(^^;; 可愛い一枚ですね!

    2013年05月12日21時01分

    SeaMan

    SeaMan

    楽太郎さん REOWANさん pengin_dy5wさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 地元では、出会えない鳥なので 居る所へ行くと、つい探してしまいす(^^ゞ 鳥や花で季節を感じる、写真を撮っているから感じられる季節感ですよね(^.^) このレンズ、軽いですが、一癖も二癖もあるじゃじゃ馬です でも、この軽さは自分のスタイルでは最大の武器になります。 そう、軽さだけではなく、全長も短いので持ち運びが楽(^.^)

    2013年05月13日05時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSeaManさんの作品

    • 帰ってホイホイホイ(^^ゞ
    • attack!!
    • バサッ!!
    • 誰?
    • 朝の輝
    • ん?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP