シンキチKA
ファン登録
J
B
高知県の仁淀川(によどがわ)は日本一の水質を誇る清流です。 その蒼く澄んだ流れは「仁淀ブルー」と呼ばれていますが、 仁淀ブルーについてはまた後ほど紹介しますね^^ 今回はその清流が新緑の色に染まる場所を見つけたのでこちらからアップします^^
こんにちは(^-^)v 新緑の映り込んだ渓谷の情景 清涼感たっぷりですねぇ~(^-^)ゝ゛ 仁淀ブルー 楽しみです^^ 今、一番訪れてみたい場所 それは高知県だったりします(^o^)v
2013年05月10日11時03分
お疲れさんでした~ もうかりましたか~ (笑) これはこれは・。。そそられます。(´Д`) 最近ボク、渓谷の写真って撮ってないんです。 なかなかいい場所に巡り合えないんです。 しかし水質がいいとは。。。羨ましい限りですね。 この先も汚れる事無く、綺麗なままでいて貰いたいですね~~~。 あっちこっちで水質自慢が出来るような日本。。。 荒川の水が綺麗なんやでっ!!! なんて言えると最高なんですけど。^^;
2013年05月10日11時07分
お待ちしていました(^^) 仁淀川まで行ったのですか、凄い! 遠くまで行かれたのですね、欲求不満解消・・・いやいやまだまだですよね(^^) 仁淀ブルーじゃないgreenですか、これは、また美しい! 木々の間から差し込む陽がいい感じに岩を照らして素敵ですね。 仁淀blueも楽しみにしています(^^)
2013年05月10日11時19分
安居渓谷いいですね~ みかえりの滝や飛竜の滝等も綺麗なところですよね 新緑と水のグリーンいいなぁ 今年仁淀ブルーお酒出ましたね、飲んでませんが^^ 来月楽しみにしております!
2013年05月10日12時24分
連休お休みも無くお疲れ様でした。自営の方はやはり大変ですね。 水面の描写とっても素敵ですね。新緑の色彩そのものが投影されたのでしょうか。または水の色そのものがこのような色なのでしょうか。はたまた両方かもしれません。そしてやはりですが、光の描写が素晴らしいです。秀逸の渓流作品です。
2013年05月10日12時28分
お写真からも水質がわかるほど透明度が高そうですね。 ピュアで滑らかな描写が素晴らしいです。 その水に相対して重量感のある岩の質感。 このギャップが美しい風景を作り出していますね。
2013年05月10日21時44分
光による水面の輝きが素晴らしいですねぇー。 岩場もまた、明暗がありますね。 まだまだ、5月は暑くないですが、癒される美しさがありますねぇー。 GW,お疲れ様でした。
2013年05月10日22時51分
お疲れ様ですっ (^^)/ なんとも清涼感のある清流なんでしょうか!! さすが日本一とされる事もありますね~ これからの作品も期待していますが… 何だか、団子と一緒に美味しい緑茶が飲みたくなりました。(笑)
2013年05月11日19時24分
神秘的な川面の色は新緑の映り込みなんですね 川面も素晴らしいですが、この季節らしい陽光が岩を照らす様も見逃せません この季節は渓流の撮影、気持ちいいですよね その爽快感も伝わってきます
2013年05月12日15時18分
シンキチKA
皆様ご無沙汰しておりました。 連休が終わって最初の休みの日にやっと撮影に行けました^^ 少しずつ皆様の所へも訪問していきますね!
2013年05月10日10時01分