写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

sa ku ra・・・

sa ku ra・・・

J

    B

      蜃気楼のように・・・

    コメント21件

    hatto

    hatto

    ハイキーに仕上げられたのでしょうか。仰る様に蜃気楼の様に見せます。この時期にピッタリの素晴らしい表現。特に鉄塔が何とも素晴らしいです。

    2013年05月10日04時05分

    porocco

    porocco

    写り込みがたまらないです! 逆光でフレア出ないですか??

    2013年05月10日04時09分

    キンボウ

    キンボウ

    凄いことしますね^^

    2013年05月10日04時11分

    oort oort

    oort oort

    凄いインパクトですね^^ 空の色の変化が凄く良いですね♪

    2013年05月10日04時27分

    esuqu1

    esuqu1

    hattoさん カメラ内で何度試してもイメージ通りの仕上がりにならなかったので、 あとでソフト補正する想定でドラマチックトーンで撮っておきました^^ 空は飛ばすつもりでいたので、境界線の写り込み部分を重要視して-補正かけて そしてソフトで予定通り光度を持ち上げました^^ おっ、イメージ通り出来た♪ってちょっと嬉しかったです^^ poroccoさん フレアですか?パナの20/1.7はあまり出ないですね。 また出てもドラマチックトーンで撮影するとフレアは奇麗に表現の中に活かされてくるんですよね^^ ゴーストは時々ドカンと出てきますが、それも少ないほうです。 安いレンズなのにシャープに写り大活躍、なかなか高額のレンズに買い換えたいってとこまで いかない不思議なレンズです(笑) キンボウさん ソフト補正しないと出来ないイメージだったので、意識して作ってみましたが 撮っては消して撮っては消して、カメラ内現像したり補正したりして裏の田んぼで 二時間くらい過ごせました(笑) D700とOM-D持っていくと、D700はレンズで楽しむ撮影、OM-Dはアートフィルターで楽しむ撮影と まったく違う頭の回路に切り替えるので結構疲れますが、またそれが楽しいです^^ oort oortさん ソフト補正でハイキー仕上げをするためのローキー撮りって真逆の事をするのですから カメラって面白いですよね^^

    2013年05月10日06時53分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしい表現ですね。 パッと目に入り、釘付けになりました。 このお写真には特に黒い帯が効果的です。 額縁効果抜群です。

    2013年05月10日07時46分

    Flagio

    Flagio

    こんな素晴らしい表現が出来るんですね(◎-◎;) esuqu1さんのお写真、いつも拝見させて頂いております。

    2013年05月10日08時56分

    esuqu1

    esuqu1

    くるみ*さん M4/3機でシャープに奇麗に撮ろうと思うとこのレンズがキットレンズよりも段違いに奇麗に写ります^^ 値段は安いし軽いで、ほんと長所だけみたら最高にコストバランス取れてますね(笑) キットレンズでこの遠景景色だとモチーフが崩れちゃうので20mmで先にきっちりアートフィルターで撮って そして光度だけでお絵かきのように遊んでいました^^ 同じ田んぼの朝の景色でも、いろいろな表現が出来るものだなぁ~って 朝も早くから農家の人みたいに畦道に二時間も居ましたよ(笑) S*Noelさん あっ、ほんとですね^^ ありがとうございます。確かにこれだけハイキーにするとクロブチがはじめて活きて来たようにも思えます。 これからちょっと意識してみたいと思います。 気付かせて頂きありがとうございました♪ Flagioさん えへ(笑) 田んぼの畦道で二時間も遊んでいたら、違う作りを考えないと飽きてしまいますでしょ(笑) この撮影地域から100m以内で動かず田んぼ周辺ばかりしてたら、 こんな撮り方とかカメラ内現像で遊んでしまいました^^ 本夜会さん そそ^^ まさにこれを作るために下書きを、ドラマチックトーンで写しておいてハイキーでぶっ飛ばす! まさにお絵かきのように、EVFは楽しみながら写せるので面白いですね^^

    2013年05月10日09時55分

    komapapa

    komapapa

    なるほど、とても参考になりました! 20m f1.7は、やっぱりいいですね。

    2013年05月10日10時14分

    danbo

    danbo

    このレンズは自分も持っていますが・・・ 殆んど使っていません・・・宝の持ち腐れ(ーー;) 計画された通りに仕上げるのもesuqu1さんの持てる技の高さから出来ることですね!

    2013年05月10日11時28分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    里の風景を印象的に仕上げられていますね! 繊細なタッチで描かれた絵を見ている様です。 素敵です! OMDも欲しい欲しいと思っていたのですが、ガマンガマンこれ以上マウント増やして どうするんだと自分に言い聞かせあきらめました。

    2013年05月10日11時40分

    ピカール

    ピカール

    うまい仕上がりですね。 なんだか現代アートみたい。

    2013年05月10日16時18分

    esuqu1

    esuqu1

    komapapaさん はい^^ もともとクレオさんから教えてもらったレンズで、折角M4/3機を持っているなら 一本はM4/3専用レンズが有ったほうがという事で、初めて買ったレンズでした(笑) それまではCANONFDオールドレンズ専用ボディだったんです^^ 教えてもらったレンズがとことん奇麗に写るので大好きな1本となっています♪ danboさん 私にとっては、唯一のミラーレス用単焦点レンズなので、これ1本に二台のボディです(笑) もう一個はオリンパスのキットレンズなんで、これを使うしか私には選択余地ないのです(^^; もっといいレンズだと、こんな苦労しなくてもきっと写せるんでしょうね^^ ブラックオパールさん 同じ景色を撮影するしかない状態で、時間だけはありましたのでこういう仕上げを狙った 撮り方も出来ました^^ 普段でしたら移動すぐするのでこんな余裕がないから作ることしませんね。 マウントの件、私もよくわかります(笑) ニコンとM4/3の2マウントでいってるのに、ここにキヤノンはちょっと敷居がぁぁ なので、6Dと24-70/4オンリーのスナップマシンと決め付ける事ができるならと 自分の心に問いかけてる最中です。レンズ増えるようなら絶対買えませんしね(笑) キヤノンも銘レンズ沢山あるので踏み込めてないです(^^; ピカールさん まってますよー(笑)待ってますよー怒涛の様な投稿を(^^) 現代アート!? おー、そういって頂くと非常に嬉しいですね。 もっともっと絵にしなきゃならんですね!精進いたします^^

    2013年05月10日17時25分

    鹿丸

    鹿丸

    まるで絵画のようですね。 凄い表現です。 勉強になります。

    2013年05月11日09時57分

    esuqu1

    esuqu1

    鹿丸さん キットレンズ使ったり、20/1.7使う分にはアートフィルター併用勝負と遊び心が広がります。 これがパナ12-35/2.8や35-100/2.8などいいレンズを買うと、遊びが出来なくなってくるんでしょうね^^ わたしは、このOM-Dをコンデジとして扱っているような気がします。 とにかく綺麗に撮ることよりも楽しく撮りたいって思えてますもん^^

    2013年05月11日11時44分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー 久しぶりにお邪魔したらなんと広角の風景が素晴らしいことになってますね あれだけ苦手意識持たれてたのに凄いです 元々コントラストのある風景は飛ばすと面白いですよね^^

    2013年05月11日15時05分

    esuqu1

    esuqu1

    mimiclaraさん 広角は確かに苦手でした^^ 苦手を克服しようと使っているうちに、また広角レンズばっかり使うようになり、そして16:9萌え(笑) 絞り、コントラストを上げて作るのが面白いですね。 最近はズームレンズのラインナップが揃ってきたので、単焦点レンズの出番が少なくなってきました^^ 花とかアンダーなテーマの時に使うようになると思いますけどね。 今は望遠レンズで切り抜く練習とフィルターを使い撮る練習をしています^^

    2013年05月11日15時24分

    Eagle 1

    Eagle 1

    白飛びのハイキーが素敵です。 写りこみも美しく、幻想的な風景描写ですね。 狙ってこれができるというのはすごいことだと思います。 ところで、E-P5がかなりキテるみたいですね! 1/8000、これは気になりますねー(^^)

    2013年05月11日23時10分

    伊右衛門

    伊右衛門

    これまた 渋いですねぇ EM-5 とこの レンズの組み合わせで この画はいいですねぇ 結構白飛びしますけど それを 雰囲気としている所がまた良いです。

    2013年05月17日20時59分

    esuqu1

    esuqu1

    Eagle 1さん オリンパスから大きな封筒が届きました。 何かな?って思ったらE-P5のカタログ、大判24ページもある分厚いものでした。 私はクロレンズが気になってるんですよ(笑) ボディなんか、今更買ったってそう変わらないです。 1/8000使えても、あまり大差ないし、活かす撮り方をいつもしてるとはいえないので、まだ買い替え気分には なりません^^ 基本、E-M5とE-P5はモノが違うと思っていますので、あまり気になりません♪

    2013年05月18日00時33分

    esuqu1

    esuqu1

    伊右衛門さん E-M5を持ったときは、アートフィルターで遊ぶぞって言うぐらいの気持ちで被写体探ししないと やはりフルサイズ機とは出来が違うので、満足度が得られません。 これぐらいと想像して使うフィルターは楽しいものです^^

    2013年05月18日00時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    •  staring eyes.    
    • 櫻 幻 列 車 . 7
    • も ぅ す ぐ    .4
    • 華 旅
    • 青い桜
    •  も ぅ す ぐ  .

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP