写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イノッチ イノッチ ファン登録

まったり流るる千曲川

まったり流るる千曲川

J

    B

    菜の花公園を蛇行しゆっくり流れる千曲川はやはり美しい・・

    コメント29件

    sokaji

    sokaji

    ”水のなぁがれ~に~は~なび~らを・・・・” 五木ひろしの「千曲川」こんな川なんですね。 薄っすらと春の霞みに包まれて素敵な光景が広がっていますね。 イノッチさんここでまったりとした時間を過ごされたんですね。 うらやましいな~

    2013年05月09日20時59分

    m.mine

    m.mine

    広大な光景っすね。のどかでホッとする一枚っす。

    2013年05月09日22時18分

    Good

    Good

    千曲川の流れが雄大ですね、 ノンビリしたくなるシーンです☆

    2013年05月09日22時24分

    Skip Gate

    Skip Gate

    千曲川はその名の通り、クネクネとカーブの多い川ですね。 日本で一番長い川がクネクネしている姿は本当雄大♪ 私、川の流れを見つめていると心が落ち着く人なものですから、 好きな菜の花と相成って見れるこの作品は非常に心がときめきます。

    2013年05月09日23時00分

    shokora

    shokora

    この切り取りもいいですね~! まったりと眺めていたい風景です(^^♪。

    2013年05月09日23時08分

    button

    button

    いい光景ですね。 何か古里のようです。違いますけど。

    2013年05月10日11時09分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    私も五木ひろしの「千曲川」が頭の中で過りました。 ♪♪水の流れに花びらをそっと浮かせ・・・♪♪ 雄大な景色は綺麗でずっと見ていたい風景ですね。

    2013年05月10日13時13分

    tadeen

    tadeen

    川がとてもキレイ。 ちょっとヨーロッパの風を感じました^_^

    2013年05月10日15時13分

    mimiclara

    mimiclara

    悠々と流れる千曲川と残雪の斑尾を背景に可憐な菜の花 絶景ですね^^

    2013年05月10日16時55分

    梵天丸

    梵天丸

    菜の花の向こうに感じる春の風景 心休まる素敵な切り取りですね!!

    2013年05月10日20時34分

    ninjin

    ninjin

    背景は高社山でしょうか? 名山と清き流れの組み合わせが 春を喜ぶ様です。

    2013年05月10日21時08分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiさんありがとうございます 水の流れに 花びらを ・・・・・・・ ・・・・・・・・ 思い出させる 信濃の旅よ” まさしく・・こんな川です 忘れないようにカメラにしっかり記憶させてきましたよ 薄っすらと春霞のかかった山がまた素敵でしたね 満開の菜の花に千曲川・・のんびりこの風景を味わいながらの撮影 時を忘れますね コメントありがとうございました

    2013年05月11日08時40分

    イノッチ

    イノッチ

    m.mineさん ありがとうございます そうなんですよ・・広々としたひらけた素晴らしい風景です 時を忘れる光景が広がってます コメントありがとうございました

    2013年05月11日08時43分

    イノッチ

    イノッチ

    Goodさん ありがとうございます はい、すぐ前を蛇行して流れる千曲川はこの一面の菜の花とピッタリの風景です 素敵な被写体でした コメントありがとうございました

    2013年05月11日08時46分

    イノッチ

    イノッチ

    Skip Gateさんありがとうございます そうなんですよ、長野県が千曲川・・新潟県が信濃川 目の前を蛇行してゆったり流れる風景は私も大好きですね 菜の花の咲くこの時期は特に惹かれますね コメントありがとうございました

    2013年05月11日08時53分

    イノッチ

    イノッチ

    shokoraさんありがとうございます 蛇行して流れる千曲川はこの一面の菜の花とピッタリの風景です のんびりできるこの風景に惹かれまた出かけてきました コメントありがとうございました

    2013年05月11日08時55分

    イノッチ

    イノッチ

    buttonさんありがとうございます はい、私もこのようなふるさとが欲しい、あったらいいなぁ・・憧れの風景ですね コメントありがとうございました

    2013年05月11日08時57分

    イノッチ

    イノッチ

    sohkunパパさんありがとうございます いやいや・・私も五木ひろしの「千曲川」の歌詞をじっくり読ませてもらったんですが やはり千曲川、いいところですね この菜の花の咲く中を蛇行してゆったり流れる光景は見飽きませんね コメントありがとうございました

    2013年05月11日09時01分

    イノッチ

    イノッチ

    tadeenさん、ありがとうございます ヨーロッパの川・・の風を、 ゆったりとした素敵な風景を目の前にして・・しばしまったりです コメントありがとうございました

    2013年05月11日09時07分

    イノッチ

    イノッチ

    mimiclaraさんありがとうございます 満開の菜の花と前を流れる千曲川、背景のまだらを高原、雪の残る山、この風景を撮りたくて出かけました まったりとした風景はいいですね コメントありがとうございました

    2013年05月11日09時13分

    イノッチ

    イノッチ

    梵天丸さんありがとうございます はい、満開の菜の花とゆったりを感じる背景の風景、この風景を撮りたくて出かけました コメントありがとうございました

    2013年05月11日09時15分

    イノッチ

    イノッチ

    ninjinさんありがとうございます webでみてみたのですがおそらく背景は高社山だと思います あまり詳しくないんで申し訳ないです 満開の菜の花と千曲川、背景の山々・・この風景が大好きで・・撮影に コメントありがとうございました

    2013年05月11日09時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    流れをいい位置に。菜の花の黄が春を感じさせます。

    2013年05月11日13時40分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    長野県民だった頃を思い出しました。 私は小諸辺りの流れが好きでした。

    2013年05月12日17時46分

    イノッチ

    イノッチ

    おおねここねこさん ありがとうございます はい、千曲川の蛇行しているところでこのような構図になりました 黄色の菜の花が満開で春をいっぱい感じてきました コメントありがとうございました

    2013年05月12日20時36分

    イノッチ

    イノッチ

    brownさん ありがとうございます はい、まだ朝と言うことで遠景の残雪の山に春霞が薄くかかってました。 この菜の花にはこの千曲川がなくてはならない被写体ですね コメントありがとうございました、

    2013年05月12日20時41分

    イノッチ

    イノッチ

    GALSONさんありがとうございます そうそう・・GALSONは以前長野県民でしたね、 小諸の千曲川ですか・・今度機会があれば寄ってみたいですね 小諸、いいところですね・・昨年は志賀高原から小諸を訪ねて帰りました(通り抜けでしたが・・・)。 コメントありがとうございました

    2013年05月12日20時48分

    jaokissa

    jaokissa

    千曲川に残雪をいただいた雪山…悠久の時の流れを 感じさせるロケーションですね。 行きたいけど、東北からは遠いな~^^;

    2013年05月15日23時41分

    イノッチ

    イノッチ

    jaokissaさん、 コメントありがとうございます はい、まさしく悠久のときの流れを感じさせる風景です 長野飯山から仙台まで450kかぁ・・・

    2013年05月18日13時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイノッチさんの作品

    • 透過光モミジ
    • みちのく 秋彩 9・・抱返り渓谷
    • 浴衣美人  と  ヒ・マ・ワ・リ
    • 雨に煙る猊鼻渓⑥
    • 華と花
    • 手水場にモミジ一葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP