写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

梵天丸 梵天丸 ファン登録

目覚める星峠

目覚める星峠

J

    B

    念願の星峠に初訪問しました。 多くの方が作品に残されているような 霧に包まれ、陽射しの光芒が振り注ぐシーンは 拝めずそれは、次回の楽しみにしますが それでも朝日や棚田に残る雪の色付きは とても美しい情景でした。

    コメント49件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    日の出、棚田の点灯のような、 奥行き感も素晴らしい情景描写にぞっこんです。

    2013年05月09日19時58分

    diary

    diary

    ここは地名もロマンチックで好いですよね~ 水が入るのはもう少し先ですね!

    2013年05月09日20時03分

    三重のN局

    三重のN局

    確かに霧に包まれ、陽射しの光芒が振り注ぐシーンには憧れます。 なかなか自然現象をよむのは難しいものですね。 朝日に輝く棚田の残雪、季節限定の星峠の夜明けシーンに感激しました。 お見事です‼‼

    2013年05月09日20時03分

    port

    port

    素晴らしいですね。 こういう風景を見ると、自然と涙が出てきます。 豪雪と地すべりの中で生活してきた先人の知恵ですね。

    2013年05月09日20時08分

    OSAMU α

    OSAMU α

    縦構図で遠景まで入った素晴らしい風景の切り取りですね! 棚田の残雪、点在する杉林、遠景の山と日の出に染まる空の彩と贅沢三昧の素晴らしい描写ですね。

    2013年05月09日20時50分

    C330

    C330

    雪に覆われた棚田が朝日に染まり素晴らしい光景になりました。 星峠の名のとおりロマンティックな作品ですね。

    2013年05月09日20時57分

    kittenish

    kittenish

    母親が新潟なのこちらの棚田の水の豊富さの規模違いを感じていました 中望遠での朝日の太陽と染まる空の写り込みものバランスが絶妙ですね。

    2013年05月09日21時02分

    hikari555

    hikari555

    素晴らしい光景ですね♪ 上半分だけでもいのに、棚田まで応援してます^^

    2013年05月09日21時07分

    mimiclara

    mimiclara

    霧が出なかった分、水を張った棚田に映る朝焼けの輝きが素晴らしかったのでは? 残雪の白とのコントラストが美しいです 僕も一度ここを訪れてみたいんですが・・・ 遠いなあ・・・・

    2013年05月09日21時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光景を描写された作品ですね~ 棚田の氷に反射した朝陽の輝きにウットリさせられます。 とても趣のある静かな朝の始まりですね。

    2013年05月09日21時33分

    kenter

    kenter

    朝焼けのグラデーションがとても素敵ですね! 田の雪が朱に染まって輝いているのが美しいですね! 私も一度は訪れて撮影したい場所です。

    2013年05月09日21時33分

    純平

    純平

    朝日を浴びた棚田がとても素敵ですね^^ 素敵な撮影ポイントですね!

    2013年05月09日21時38分

    ロバミミ

    ロバミミ

    神々しい棚田の日の出の情景!! そこかしこに素晴らしい棚田が 広がった素晴らしいロケーション!!

    2013年05月09日21時57分

    Good

    Good

    いやいや、十分と思います。 遠征のそのシーンは一期一会 雪の残る棚田に光、それはその時の絵です、とても貴重な事だと私は思います。 朝陽の良い隠れ具合もまたいい感じですね☆

    2013年05月09日22時16分

    m.mine

    m.mine

    棚田の朝日最高の光景っすね。私も一度は見てみたい光景っス。

    2013年05月09日22時17分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    このような美しい風景が日本にはあるんですね。 まだまだ知らない日本があります。 雪を抱いた棚田が浮かび上がるようで美しいです。 茜の空が温かさで地上を包み込んでいますね。 美しい風景です。

    2013年05月09日22時19分

    ちゅん太

    ちゅん太

    まだこれだけの残雪があるんですね。 朝陽が照らす美しい光景です。

    2013年05月09日22時24分

    luke1955

    luke1955

    棚田がオレンジに照らされてすばらしい時間帯ですね

    2013年05月09日22時45分

    大目付

    大目付

    日の出の棚田、とても綺麗ですね。霧がかかって幻想的です。

    2013年05月09日22時54分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    棚田の見せ方が素敵です。奥行の深い広がりを感じる素敵な朝の情景を気持ちよく描写されていますね。

    2013年05月09日22時58分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    素晴らしい情景ですね~♪ 居ながらにしてこんな素敵な世界が楽しめるなんて... 感謝です_(._.)_

    2013年05月09日23時03分

    usatako

    usatako

    棚田の畝に隈取られた雪、立ち昇る霞。素敵な情景ですね。 星峠って名前も素敵です。

    2013年05月09日23時04分

    shokora

    shokora

    棚田に光が反射して、印象的です! 縦の構図で、手前から奥まですごい風景ですね!

    2013年05月09日23時07分

    REYES26

    REYES26

    手前の棚田と彼方の日の出。縦構図がとてもマッチしてますね。 美しい朝の光景に感動です^^

    2013年05月09日23時45分

    kakian

    kakian

    雪の棚田、いいですね~。 里山の朝焼けは日本の原風景です。 これは素晴らしいです。

    2013年05月10日00時08分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    とても美しいです! 朝日に照らされた雪の棚田が印象的です。 素敵な朝の情景ですね〜。

    2013年05月10日01時44分

    やま哲

    やま哲

    残雪の棚田に差し込む朝日。 雪国の春を感じる星峠なのですね。

    2013年05月10日05時06分

    duca

    duca

    おお~ これが星峠の夜明けですね。 いつも霧に包まれた光景を見えいますが 棚田の雪と山里の朝の風景もとてもいい感じです。

    2013年05月10日05時25分

    1197

    1197

    おはようございます、すっかり見落とすところでした。気が付いて見させて頂きそれは・・それは・感動しました。いいところ作品にしますね。すごく勉強になりました。本当にきれいですね。

    2013年05月10日08時07分

    hisabo

    hisabo

    棚田を見下ろす朝陽の景観、 絶妙のタイミングで、 残雪の棚田に写す朝陽の色もステキな瞬間です。 昨夕も良い夕日を逃がしてしまったのですが、 このように良い朝日も時の運と言うこともあろう事かと思います。 撮影技術や画作りの感性はモチロンのこと、 マメに出かけられる梵天丸さんの徳と言うこともあるのでしょうね。

    2013年05月10日13時34分

    近江源氏

    近江源氏

    朝日に輝く残雪の棚田 素晴らしいくて美しい光景です

    2013年05月10日21時04分

    楓子

    楓子

    棚田の光景はいいですね。 確かに水を張ったらまた素敵な描写になりそうです。 次回を楽しみにしています^^。

    2013年05月10日21時16分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    星峠行かれたのですね。 私もいつか行ってみたいです。

    2013年05月10日21時49分

    Hsaki

    Hsaki

    美しい。縦構図の良さを十分に認識できた作品です。 私の場合、場面を瞬間的に横構図で見てしまうものですから、これはスナップの弊害ですね。 風景描写で縦構図もトライしなければいけないと思わせられたました^^

    2013年05月11日06時01分

    m-hill

    m-hill

    この時期はまだ残雪が見られるんですね。 タテで切り取られた棚田の夜明け、素晴らしい描写に感動しました。 いつか撮ってみたい憧れの情景です。

    2013年05月11日14時06分

    punta

    punta

    広島にも棚田百選に選ばれた場所がありますがスケールが違います。良い風景ですね。残雪の風情がまた良いです。

    2013年05月11日15時56分

    GFC

    GFC

    雲海が無かったのは残念でしたが、それでも残雪の中朝焼け色に染まる棚田ってのも綺麗デスヨ♪ もう少しすると田植えをして稲が育って水鏡の棚田では無くなりますが、 秋の稲刈り後にも水鏡の棚田になってチャンスがありますので、そっちを狙ってみるのもアリかも?

    2013年05月11日15時58分

    hatto

    hatto

    私が行った甲州と越中とでは随分と季節差がありますね。残雪に光る朝日がとっても美しいですね。

    2013年05月11日18時53分

    ハラチャン♪

    ハラチャン♪

    この色、芸術の世界ですね! 素敵です♪

    2013年05月12日02時02分

    レオ

    レオ

    棚田は夕陽と思っていましたが 朝陽も素晴らしいですね!! 「霧に包まれ、陽射しの光芒が振り注ぐシーン」って 見てみたいです^_^;

    2013年05月12日13時58分

    苦楽利

    苦楽利

    茫洋として昇りゆく太陽がすばらしい情感です。 混んでいるんでしょうね。

    2013年05月13日12時33分

    サザビー

    サザビー

    絶景とはこのことですね!! 日本の日の出バンザイです^^

    2013年05月16日20時40分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    一日の始まりがこういう情景からですと最高です。

    2013年05月17日10時06分

    梵天丸

    梵天丸

    おおねここねこさん、diaryさん、三重のN局さん、portさん、 ゴルヴァチョフさん、OSAMU-WAYさん、C330さん、kittenishさん、 nomsunさん、hikari555さん、mimiclaraさん、Teddy_yさん、 kenterさん、純平さん、彷徨ロバさん、Goodさん、 m.mineさん、S*Noelさん、ちゅん太さん、luke1955さん、 大目付さん、ねえ●●やまっちさん、kao♪♫♬さん、usatakoさん、 Hidenobuさん、shokoraさん、もどきんさん、REYES26さん、 syuseiさん、kakianさん、ブラックオパールさん、やま哲さん、 ducaさん、1197さん、林檎さん、hisaboさん、 近江源氏さん、ふ~こさん、ゆきおやじさん、Hsakiさん、 m-hillさん、puntaさん、GFCさん、hattoさん、 ハラチャン♪さん、レオさん、苦楽利さん、サザビーさん、 スーパーリリさん、 皆様ありがとうございます。 撮影旅行の計画した時は前日夜に雨でしたが どうも一日遅れたようです。 もう一日宿泊すればよかったかもしれません。 それでも朝日には満足^^ 少し遠いですが毎年訪れたい場所になりました。

    2013年05月18日15時16分

    イノッチ

    イノッチ

    いいなぁ・・綺麗ですね。 棚田の夜明けの雰囲気いいですね。

    2013年05月19日10時53分

    kachikoh

    kachikoh

    棚田の残雪がこんなに綺麗に輝くんですね〜 スケール感がとっても魅力的ですね。

    2013年05月19日14時44分

    白狐©

    白狐©

    棚田に雪ですか~ パズルみたいに見えないかな~ 綺麗でしょうね~いろんな色が映りそうです

    2013年05月19日20時34分

    taromatu

    taromatu

    朝日に輝く棚田と残雪 暖かさと寒さを両方感じさせてくれる素敵な作品ですね♪

    2013年05月20日19時38分

    梵天丸

    梵天丸

    イノッチさん kachikohさん katoさん taromatuさん 皆様ありがとうございます。 雪の積もった棚田は 通行止め解除からとても 短い期間楽しめる情景のようです。 ここの人気は相当なもので この日も狭い道を大型バスの ツアー客まで繰り出していました^^

    2013年06月01日18時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された梵天丸さんの作品

    • blessing
    • 光ヶ原高原
    • predawn glow
    • daybreak
    • 新緑の頃
    • 天水越のブナ林

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP