写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花ぬすっとⅢ 花ぬすっとⅢ ファン登録

   夕暮れの町

   夕暮れの町

J

    B

       5/8  白山市鶴来町

    コメント9件

    大徳寺

    大徳寺

    夜景とグラデーションの空模様・・美しいひと時ですねぇ。^^*

    2013年05月09日15時53分

    光生

    光生

    とても景色の良い場所ですね。 行ってみたくなりました(^_^)

    2013年05月09日21時32分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    大徳寺さん、コメントありがとうございます。 夕陽撮った後この夜景を撮らずには帰ることが出来ません。 毎回同じ夜景なのですが・・・・(-_-;)

    2013年05月10日00時08分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    光生さん、コメントありがとうございます。 この撮影場所は650メートルの山頂で見晴らしは 加賀の加佐の岬の灯台をも見れる時があります。 光生さんも夜景を撮るのですか? 夏場にかけて夕日の沈む時間が遅くなるので 家に帰るのが今までよりも一時間も遅れるのが難ですね。(-_-;)

    2013年05月10日00時18分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    大徳寺さん、コメントありがとうございます。 夕日が沈んでもこの夜景を撮ってからで無いと、 毎回同じと分かっていても撮らずには帰れません。(-_-;)

    2013年05月10日00時23分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    大徳寺さん、コメントありがとうございます。 夕日が沈んでも毎回同じと分かっているのに この夜景を撮らずには帰るに帰れません。(-_-;)

    2013年05月10日00時25分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    光生さん、コメントありがとうございます。 ここは金沢市の隣の白山市の鶴来町で白山に行く玄関口で、 撮影現場は標高650メートル山頂をはしる林道からです。 金沢からぶっ飛ばしても45分は有にかかります。 これから夏場にかけて日没が遅くなるので 家に着くのが遅くなるのが難です。 何時も夕日が出て沈むのだったら何時でも来られたらいのですけどねぇ・・・(-_-;)

    2013年05月10日00時38分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    大徳寺さん、コメントありがとうございます 夕日が沈んでからも毎回同じと分かっていても この夜景を撮らずにはかえるに帰れませんね(-_-;)

    2013年05月10日00時40分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    光生さん、コメントありがとうございます。 ここは金沢の隣白山市鶴来町で白山の玄関口です。 撮影現場は金沢から鶴来に至る林道で 標高650M程の山頂です。 夕陽が毎日出て毎回無事に着水するんだったら ご案内できるのですがねえ・・・・(-_-;)

    2013年05月10日00時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花ぬすっとⅢさんの作品

    • 冬の並木
    • 輝く新湊大橋
    • 気嵐の朝
    • 冬模様
    • 晩秋色模様 2
    • 吹雪く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP