cozy
ファン登録
J
B
その日その時の 僕が居合わせた ありとあらゆる全ての素敵が やんわりじんわり とても心地良く目覚め始めた。
kenchanさんこんばんは。 広角端の周辺が絞っても甘かったりしますがGXR A16も使い様ですね。 やはりコンデジサイズでもローパスレスとAPS-Cセンサーだって事を痛感します。
2013年05月08日23時44分
huskyさんこんばんは。 ローパスレスの中遠景のヌケのメリットを活かす為に 保護フィルター代わりにUVフィルターを付けてみました。 A16、明瞭感だけでなく肉眼に見たまま等価な描写をしてくれますね。
2013年05月09日20時37分
ちっちゃいボディから、やっぱいいものを出すなぁリコーわ・・・って 写し手の技量ですよね(^^)ウンウン GRがめっちゃ気になって・・・でも10万も出したら違うのが欲しくって・・・ ほんと物欲なんとかしなきゃ・・・ 最近、あっちの欲はなくなってるのも心配なんですが(笑)オヒオヒ
2013年05月10日09時58分
esuqu1さんこんにちは。 S10もEVFも持っていたので安いと言う理由だけで導入しました。 ボディー付きの方が安いおかげでGXRボディ−2台持ちになってしまいました(笑) RICOH、レンズの特性の良い画角と悪い画角があるけど なんだかんだ言ってもローパスなしのAPS-Cセンサーだと言う事を感じます。 一台で賄おうと思うと不満は多いけど、併用して使うと存在の意味が浮き出て来ますね。 僕も色んな欲、、、なんとかしたいです。。。。
2013年05月10日15時16分
う~む、凄いお写真にうならされました。 A16の描写力も凄いですが、絶好のタイミングを生かしきる cozyさんの力に脱帽です。 GXR S10 P10を使っていましたが小さなセンサーで巧みな 絵つくりをするRICHOさんに惚れました。 残念ながらユニットが両方とも壊れてお蔵入りしてますが、 RICHOの絵が忘れられなくて安いGRD-Ⅳを手に入れてしまいました。
2013年05月10日19時47分
sabuctyanさんこんばんは。 何事も、目の前に素敵があるか否かが一番に要因ですね。 カメラを手にしていなくともここからしばらく動けなかった事でしょうね。 この日はナナニッパを100〜300mmをメインに撮るようD7000にセットしていたので 24〜85mmレンジを受け持てるよう首にGXR A16を下げていました。 数10分前まで三脚が必要な時間な事もあり 2台体制でアクティブに全レンジをカバーするのに適していました。 RICOHのカメラって、使う頻度の多い少ないに関わらず ふと、残せるものや残したい一枚を生んでくれる不思議な魅力と力がありますよね!♪
2013年05月10日21時08分
konayukiさんこんばんは。 普段味わえない良い朝で一日を始められてとても良い日でした。 普段忘れがちですが、こうした環境を守る事も大事に思わなきゃなりませんね〜!♪
2013年05月14日00時21分
kenchan
エッ!なに、この描写力。 フルサイズどころかコンデジ? 機材じゃなく腕なんですね、反省・・・・
2013年05月08日22時39分