写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

えっ 何を撮ったの?

えっ 何を撮ったの?

J

    B

    春の海に浮かぶ一隻の釣り船、釣り人が気持ち良さそうに釣り糸を垂らして・・・・ いえいえそうではありません。 ガントリークレーンの向うに見える巨大な建造物? 実は今朝横浜港大黒ふ頭に入港した「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を撮ったのです。 総トン数:137,276トン(50,142トン) 全長:310.00m(241.00m) 全幅:48.00m(29.60m)乗客定員:3,114名(872名) ( )内は飛鳥Ⅱのデータ

    コメント33件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    いや~っ、大黒埠頭に接岸と新聞記事にありましたが、 こんなにして見えるのですか。大きすぎてキリンさんと片を並べる感じで、 巨大なビルを横にした感じですね。 早速のお写真有難うございます。

    2013年05月08日20時48分

    かみま

    かみま

    データを見ると、もう町ですね (゜ロ゜)ギョェ

    2013年05月08日20時49分

    sokaji

    sokaji

    この船は大きくてベイブリッジを潜れないため大黒埠頭に接岸となりました。 そのため大桟橋からは撮れません。横浜シンボルタワーからなら入港して来る洋上の姿を撮れたのですが 早朝の入港、私も所用のため行けず。昼間の時間帯で何とか撮れるところと考えて頭に浮かんだのが 湾内クルーズ船「ロイヤルウイング」でした。 しかしそれでもこれが精一杯。もう一つのクルーズ船「マリーン・ルージュ」は近くまで行ったようです。 飛鳥Ⅱのデータと比べてもその大きさがお分かりかと思います。 明後日は11万トンの「ダイヤモンド・プリンセス」が入港します。 この船は大桟橋に接岸予定なので、また出かけてみたいと思っています。

    2013年05月08日20時54分

    tadeen

    tadeen

    ベイブリッジをくぐれないとは! ほとんど揺れを感じない船なのでしょうね。

    2013年05月08日20時56分

    mimiclara

    mimiclara

    なんと洋上からの撮影でしたか 言ってくれればクルーザーを用意いたしましたのに・・・^^! しかしでかい・・・・ そしてやっぱり美しいです

    2013年05月08日21時28分

    m.mine

    m.mine

    あれは船なんですね。ホテルかと思いました。

    2013年05月08日21時40分

    inkpot

    inkpot

    団地がすっぽり乗っている感じですね。巨大過ぎます。

    2013年05月08日21時58分

    10point

    10point

    巨大ですねぇ ベイブリッジの下を通れないなんて想像を絶しますね しかしクルーズ船に乗って接近とはすごいですね

    2013年05月08日23時34分

    OSAMU α

    OSAMU α

    巨大な客船ですね~! これではベイブリッジの通過は無理でしょうね。 圧巻の光景です。

    2013年05月09日00時50分

    SeaMan

    SeaMan

    今年のGWは沢山の船が入りましたね~ 何時か・・・って絶対無理だけど船旅してみたいな~(^^ゞ

    2013年05月09日08時19分

    イノッチ

    イノッチ

    おぉ・・ガントリークレーンの向うに見える巨大な建造物、まるでビルですね、 いろんな豪華客船が被写体に・・いいなぁ・・ 手前は釣をされてる船なんですね・・いいアクセントですよ

    2013年05月09日10時22分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 何とかこの大きな船体を撮りたくて・・・ 最後に思いついたのがロイヤルウイングからの撮影でした。

    2013年05月09日12時23分

    sokaji

    sokaji

    かみまさん; ありがとうございます。 ここに船が停泊していると知らなかったら 船だと気付かない人もいるのではないでしょうかね。 飛鳥Ⅱがまるで子供ですね。

    2013年05月09日12時25分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 これだけ大きいと揺れも少ないのでしょうかね。

    2013年05月09日12時26分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 次回はお願いしますね(笑) やはりその全体像を見たかったです。

    2013年05月09日12時26分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 ホテルにしてもデカいですよね。

    2013年05月09日12時27分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 全体像を見れなかったのが残念です。

    2013年05月09日12時28分

    sokaji

    sokaji

    10pointさん; ありがとうございます。 最後に思いついた策でした。 マリンルージュだと近くまで行けたみたいなんですが・・

    2013年05月09日12時30分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 船、港を知り尽くしたOSAMU-WAYさんなら この光景を見ただけで船の大きさを感じることが出来るでしょうね。

    2013年05月09日12時31分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 確かに・・・ 私は今の所ロイヤルウイングで我慢・・・(笑)

    2013年05月09日12時32分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 今度は大型客船の入港に合わせて横浜へおいで下さい。 そして一緒にロイヤルウイングでクルージングを楽しみましょう。

    2013年05月09日12時34分

    sokaji

    sokaji

    Polluxさん; ありがとうございます。 立てたら・・確かにそうですね。 ランドマークタワーよりも高いですね。

    2013年05月09日12時35分

    hisabo

    hisabo

    レインボーブリッジをくぐれなかったというニュースを読みましたが、 ホントに高層マンション級の豪華客船ですよねー。 この画を黙って見せたら、対岸のマンションって言っちゃいそうです。(^^ゞ そういう船が増えているとの記事を読みましたが、 世の中には、お金持ちがいっぱいいらっしゃるんですねー。(¨;)

    2013年05月09日13時28分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 ホントに大きい船ですが、世界にはもっともっと大きい船もあるそうで・・・ こういう船って堅苦しそうで何となく敬遠したくなります。(勿論先立つものが一番の要因ですが) もっと気楽に乗れると良いですね。

    2013年05月09日19時09分

    duca

    duca

    なるほど! 大きすぎて橋を潜れないのですね で、、大黒埠頭に接岸、、 とてつもなく大きな客船があるものですね。 これで世界一周旅行したら気分いいでしょうね まずは宝くじを買わなくては。(笑)

    2013年05月09日21時21分

    Mt.D

    Mt.D

    この客船は大き過ぎてベイブリッジの下を航行出来なかったそうですね。 今日、ニュースで見ました。 クレーンと比べてもその大きさがわかりますね。

    2013年05月09日21時51分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この前大桟橋に接岸する客船の情報を見ました。 この大きさ動くホテルですよ。 こんなのが海の上を航行するなんて信じられません。 見れば船内も超豪華。 一度でいいから乗ってみたい。。。 飛鳥Ⅱでもかなり大きいと思っていましたが、倍以上ですからね^^;

    2013年05月09日22時42分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この前大桟橋に接岸する客船の情報を見ました。 この大きさ動くホテルですよ。 こんなのが海の上を航行するなんて信じられません。 見れば船内も超豪華。 一度でいいから乗ってみたい。。。 飛鳥Ⅱでもかなり大きいと思っていましたが、倍以上ですからね^^;

    2013年05月09日22時42分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 最近テレビで豪華客船の旅番組が放映されてますが まるで別世界ですね。ため息がでます・・・

    2013年05月10日11時58分

    sokaji

    sokaji

    Mt.Dさん; ありがとうございます。 全長も長いですが、とにかく高さがある船ですね。

    2013年05月10日12時02分

    sokaji

    sokaji

    ちゅん太さん; ありがとうございます。 今飛鳥Ⅱを見たら小さく感じるでしょうね。

    2013年05月10日12時03分

    Usericon_default_small

    せいたろ

    ニュースで読みましたがどれだけ大きいのでしょうね。 喫水線の下も気になってどれぐらいの大きさかと思いをめぐらしても想像すらできません。

    2013年05月11日10時40分

    sokaji

    sokaji

    muneさん; ありがとうございます。 確かに喫水線辺りを見てみたかったのですが・・・ 取り敢えず船首だけは何とか入れて撮っては見ましたが 全体像が撮れなくて残念でした。

    2013年05月11日13時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • ブルーライトヨコハマ
    • 夕暮れの帰還
    • その船は朝日とともにやって来た
    • 日本丸と虹のトンネル
    • 鉄とり物語 その3
    • FCLP ③

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP