sokaji
ファン登録
J
B
春の海に浮かぶ一隻の釣り船、釣り人が気持ち良さそうに釣り糸を垂らして・・・・ いえいえそうではありません。 ガントリークレーンの向うに見える巨大な建造物? 実は今朝横浜港大黒ふ頭に入港した「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を撮ったのです。 総トン数:137,276トン(50,142トン) 全長:310.00m(241.00m) 全幅:48.00m(29.60m)乗客定員:3,114名(872名) ( )内は飛鳥Ⅱのデータ
この船は大きくてベイブリッジを潜れないため大黒埠頭に接岸となりました。 そのため大桟橋からは撮れません。横浜シンボルタワーからなら入港して来る洋上の姿を撮れたのですが 早朝の入港、私も所用のため行けず。昼間の時間帯で何とか撮れるところと考えて頭に浮かんだのが 湾内クルーズ船「ロイヤルウイング」でした。 しかしそれでもこれが精一杯。もう一つのクルーズ船「マリーン・ルージュ」は近くまで行ったようです。 飛鳥Ⅱのデータと比べてもその大きさがお分かりかと思います。 明後日は11万トンの「ダイヤモンド・プリンセス」が入港します。 この船は大桟橋に接岸予定なので、また出かけてみたいと思っています。
2013年05月08日20時54分
おぉ・・ガントリークレーンの向うに見える巨大な建造物、まるでビルですね、 いろんな豪華客船が被写体に・・いいなぁ・・ 手前は釣をされてる船なんですね・・いいアクセントですよ
2013年05月09日10時22分
かみまさん; ありがとうございます。 ここに船が停泊していると知らなかったら 船だと気付かない人もいるのではないでしょうかね。 飛鳥Ⅱがまるで子供ですね。
2013年05月09日12時25分
OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 船、港を知り尽くしたOSAMU-WAYさんなら この光景を見ただけで船の大きさを感じることが出来るでしょうね。
2013年05月09日12時31分
イノッチさん; ありがとうございます。 今度は大型客船の入港に合わせて横浜へおいで下さい。 そして一緒にロイヤルウイングでクルージングを楽しみましょう。
2013年05月09日12時34分
レインボーブリッジをくぐれなかったというニュースを読みましたが、 ホントに高層マンション級の豪華客船ですよねー。 この画を黙って見せたら、対岸のマンションって言っちゃいそうです。(^^ゞ そういう船が増えているとの記事を読みましたが、 世の中には、お金持ちがいっぱいいらっしゃるんですねー。(¨;)
2013年05月09日13時28分
hisaboさん; ありがとうございます。 ホントに大きい船ですが、世界にはもっともっと大きい船もあるそうで・・・ こういう船って堅苦しそうで何となく敬遠したくなります。(勿論先立つものが一番の要因ですが) もっと気楽に乗れると良いですね。
2013年05月09日19時09分
なるほど! 大きすぎて橋を潜れないのですね で、、大黒埠頭に接岸、、 とてつもなく大きな客船があるものですね。 これで世界一周旅行したら気分いいでしょうね まずは宝くじを買わなくては。(笑)
2013年05月09日21時21分
この前大桟橋に接岸する客船の情報を見ました。 この大きさ動くホテルですよ。 こんなのが海の上を航行するなんて信じられません。 見れば船内も超豪華。 一度でいいから乗ってみたい。。。 飛鳥Ⅱでもかなり大きいと思っていましたが、倍以上ですからね^^;
2013年05月09日22時42分
この前大桟橋に接岸する客船の情報を見ました。 この大きさ動くホテルですよ。 こんなのが海の上を航行するなんて信じられません。 見れば船内も超豪華。 一度でいいから乗ってみたい。。。 飛鳥Ⅱでもかなり大きいと思っていましたが、倍以上ですからね^^;
2013年05月09日22時42分
muneさん; ありがとうございます。 確かに喫水線辺りを見てみたかったのですが・・・ 取り敢えず船首だけは何とか入れて撮っては見ましたが 全体像が撮れなくて残念でした。
2013年05月11日13時31分
おおねここねこ
いや~っ、大黒埠頭に接岸と新聞記事にありましたが、 こんなにして見えるのですか。大きすぎてキリンさんと片を並べる感じで、 巨大なビルを横にした感じですね。 早速のお写真有難うございます。
2013年05月08日20時48分