写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

モリオカシダレ - 盛岡市指定天然記念物

モリオカシダレ - 盛岡市指定天然記念物

J

    B

     前に紹介しました盛岡市「龍谷寺」のモリオカシダレは国の天然記念物です。  その龍谷寺から300mほどしか離れていない場所に「法華寺」というお寺があり、境内には国天然記念物の名桜「龍谷寺のモリオカシダレ」の樹勢衰退を心配し、その後継樹として盛岡市が天然記念物に指定したモリオカシダレがあります。法華寺の桜、モリオカシダレは枝がシダレザクラに、花の形がソメイヨシノに似ていますが、花が白色などの点が異なります。昭和55年4月に市の天然記念物の指定を受け、龍谷寺のモリオカシダレも同種のものです。

    コメント8件

    hatto

    hatto

    拡大して繁々と見せて頂きました。やはりピンクが全く入っていない、純な白と云う感じですね。これは美しい垂れ桜。天然記念物も頷けます。溜息が出ます。背景も上手く切りとられて素敵な作品ですね。

    2013年05月08日18時32分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    後継の桜がしっかり咲いてますね^^。希少種は複数で維持しないと心配ですものね。

    2013年05月08日18時38分

    花芽吹

    花芽吹

    hattoさん! こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! アップで見ますと「龍谷寺」のモリオカシダレとちょっと違うように見えます。あとでこちらのアップもお見せいたします。

    2013年05月09日09時04分

    花芽吹

    花芽吹

    さくらんぼjamさん! こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! モリオカシダレ自体は数箇所に植えられていますので、後継保存対策はできているようです。

    2013年05月09日09時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    花の白さがまた良いですね。 本堂を背景に、どっしりと。 枝垂れの花に近付いて、後の花を重ねながらぼかしたり、 灯篭や、本堂の入り口のガラス?の上のマークを入れたりと、 どこで撮ったかわかって良いでしょうね。

    2013年05月09日11時17分

    三重のN局

    三重のN局

    モリオカシダレがお寺を背景に見事です。 白い花が印象的なんですね、とっても綺麗です(^^)

    2013年05月10日16時09分

    花芽吹

    花芽吹

    おおねここねこさん!こんにちは^^ 鎌倉のお寺には独特の風情がありますが、みちのくの お寺もなかなかいけてますでしょ^^;

    2013年05月10日16時42分

    花芽吹

    花芽吹

    三重のN局さん! こんにちは^^ ここの枝垂れは朝日がとっても似合うんですが、休みと、開花と お天気がバッチリ合うことの少ない桜時期でした^^;

    2013年05月10日16時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 日溜りにゆれる (7)
    • ポプラ並木の夜明け
    • 葉脈で秋を知る
    • 夏空に映える向日葵
    • 散りてなを - 儚儚
    • 秋桜のメロディー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP