写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちょろ ちょろ ファン登録

見事な枝ぶり

見事な枝ぶり

J

    B

    コメント10件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    栗林公園の箱松、大昔に見に行った事があるの ですが、本当に見事でした。複雑に入り組んだ枝 を上手くまとめておられますね^^

    2013年05月08日10時19分

    hatto

    hatto

    やはり栗林公園と言えば栗の木では無く、松ですね。これは黒松でしょうか。一朝一夕には出来ない素晴らしい樹形ですね、一度どう言う方がやられてるかお話を聞きたいですね。

    2013年05月08日12時44分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    奥行き感のある素敵な描写ですね♪ 見事な枝振り!伝わります(^.^)

    2013年05月08日18時29分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    どこまでも枝が続くような混み合い具合が 凄いですねー! 水墨画に出てきそうな木々を良く綺麗に 切り取られましたね♪

    2013年05月08日21時28分

    ちょろ

    ちょろ

    ginkosanさん、いつもコメントありがとうございます。 ほんとうに見事な松の木でした。 300年以上手入れを積み重ねて見事な枝ぶりが出来上がったのだそうです。 これからもずっと大切にして行って欲しいものですね(^^)

    2013年05月09日21時14分

    ちょろ

    ちょろ

    hattoさん、いつもコメントありがとうございます。 300年以上も、大切に大切に手入れをして、また次の人に引き継いで ずっと世話をされているんですね。 凄い事ですよね(^^)

    2013年05月09日21時21分

    photogallery

    photogallery

    タイトル通りの見事な枝ですね!! なんとなく龍がたくさんいるように見えてしまいました! 実際に見てみたいほど見とれてしまいました!

    2013年05月09日22時27分

    ちょろ

    ちょろ

    kao♪♫♬さん、いつもコメントありがとうございます。 まだまだ続いていていた箱松、これは一部なんですよ。 此処まで立派に育てるのは大変だったでしょうね。

    2013年05月10日08時11分

    ちょろ

    ちょろ

    ほのぼのんさん、いつもコメントありがとうございます。 本当に長く続いた箱松、途切れている所が無く、ずっと続いているのが 不思議な感じもしました。 ずっと手入れを続けるのは大変でしょうね。 世話をしている方はどんな方なのでしょう、素晴らしいと思います。

    2013年05月10日08時17分

    ちょろ

    ちょろ

    takahiro.nさん、いつもコメントありがとうございます。 見事な枝振りでしょう。 300年以上も世話を続けて、ここまで立派になったのだと思いながら 眺めると本当に見とれてしまいますね。

    2013年05月10日08時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちょろさんの作品

    • 朝露
    • ソフトグリーン
    • カメラマン
    • のど渇くよねぇ
    • きらめき
    • カラスと戦うお母さんたち

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP