- ホーム
- T-SUWARI(仮)
- 写真一覧
- 木陰から見た、青
T-SUWARI(仮)
ファン登録
J
B
J
B
しつこくネモフィラです。 こちらも木陰から超広角で丘を見渡した写真です。 日陰から日なたを見るのが昔から好きで 写真でも同じ事やるとハマりました(^_^) C-PLで過剰に青いです。 この日の写真は撮りすぎでいまだに収拾ついてません。 HDD容量の件は一時的に沈静化しました。 また撮りすぎたら同じ事が起こります(^_^;)
>萌葱さん ありがとうございます。(^^) 確かに!ニューエイジ系のCDジャケットみたいでしたね(^_^;) リアリティより「それっぽさ」を出したかったので彩度強めですがある意味正解でしたね。 >tadeenさん ありがとうございます。(^^) なんか、ピアノの音が聴こえてきますね(^_^;) 敢えて強調気味にして非日常の世界にしてみました(^O^) >@オレンジさん ありがとうございます。(^^) よろしくお願いします。 僕の写真は常時探り探りで撮っていますので一貫性はありませんが なんとなくぼんやり見守っていただければ幸いです。 >awesomeさん ありがとうございます。(^^) 爽やか強調してみました。 何かと自然の風景は難しいですが、超広角レンズお供に色々撮っていきたいです(^O^) >武藏さん ありがとうございます。(^^) PLフィルター全開で効かせているうえに彩度も上げてますので だいぶ強調されていると思います。 ナチュラルより「それっぽさ」を出してみました。 ぜひとも来年は行ってみてください!
2013年05月09日12時04分
>げろ吉。さん ありがとうございます。(^^) 木陰にいる感じを上の樹の枝葉で出してみました。 こういうのって超広角や魚眼でないとできないでしょうから ここぞとばかりにやってしまいます(^_^;)
2013年05月09日22時19分
>m-hillさん ありがとうございます。(^^) そうなんですよ!影と枝がポイントです(^O^) 強調しすぎるぐらい青をフィーチャーして爽快感出しました!
2013年05月10日22時43分
>*りりこさん ありがとうございます。(^^) 何の心配もなく超広角し放題な場所ははじめてでした(^O^) 電線、鉄塔、看板、特に何もないのでいい場所です! 超広角だと頭上近い物も写る事があるので うまく活用してます(^O^)
2013年05月10日23時58分
>RAW-RIDERさん ありがとうございます。(^^) まさに青空と共に咲く花だと思います! 曇りの日にうまい具合に撮影するにはある種の感性が求められると思います。 僕は絶対晴れの日に撮りに行きたいです。 交通の便がイマイチな場所なのですが機会がありましたら、是非!(^O^) >ま~坊さん はじめまして。コメントありがとうございます。(^^) 木陰から撮ると花からの光の反射も抑えられてフレアっぽくならず 良い感じの色合いで全体がまとまる感じがします。 あとは、「木陰から見る」という行為の独特の雰囲気が味わえるというか。 雲の具合はちょっと秋っぽい感じしますね。確かに! この日はどうにもよくわからない天気で、この時間帯がベストの雲の出具合でした。 また何度も行ってみたいですね。(^^)
2013年05月12日00時42分
>梵天丸さん ありがとうございます。(^^) 絵になる場所がありすぎて撮るのに迷いますが その中でも特徴的な面白い場所は無いかと探していたら 木陰からの撮影となりました。 ネモフィラの作品見ていてもココから撮ったものはないので いい場所見つけたなと思っています(^O^)
2013年05月15日00時41分
萌葱
やさしい音楽のCDジャケットになりそうな、綺麗な写真ですね。 どう形容していいのかわからないのですが、空の境目の真ん中の曲線が好きです。
2013年05月08日03時20分