写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sasha sasha ファン登録

燃ゆるが如く

燃ゆるが如く

J

    B

    hanazukan series no.5 公園で見かけたインパクトのある花 調べてみると「Red Passion Flower」という種類でした 文字通り、燃えるような『情熱の花』 こんなにぴったりの名前、ないかもしれません

    コメント11件

    Teddy_y

    Teddy_y

    名前の通り情熱的な赤が魅力的な花ですね。 南国的な容姿で、送粉者たちへのアピール度も高そうですね。

    2013年05月08日07時33分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    パッションフラワーですね。 これは実が生るタイプかな? 鮮やかな花が南国の夕陽を思わせますね。 美しいです。

    2013年05月08日07時58分

    sasha

    sasha

    Teddy_yさん コメントありがとうございます! ここにいると南国的な花が多いですが、 これはその代表格になりそうなほどインパクトがありました。 「送粉者」という言葉があるんですね! 今日まで知りませんでした…勉強になります(-_-)

    2013年05月08日09時31分

    sasha

    sasha

    S*Noelさん コメントありがとうございます! パッションフラワー、ご存じなんですね! 実が生るタイプとそうでないのがあるんですか? これはどちらなんでしょう。 今度行ってみたら実がなっているかもですね。 チェックしておきます^^

    2013年05月08日09時33分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    時計草の仲間かと思いました。世の中 色々ありますね。つぼみを入れた写真は 素晴らしいです。

    2013年05月08日11時08分

    photoK

    photoK

    本当に燃えるような赤い花ですね!! なんだか元気がもらえます(^O^)

    2013年05月08日19時12分

    sasha

    sasha

    下町のゾロさん コメントありがとうございます。 時計草と調べてみたら、同じ種類みたいですね! 皆さん、やはりお花のこと詳しいんですね。 私は全く無知なので、すべて一から勉強です。

    2013年05月08日22時57分

    sasha

    sasha

    林檎さん コメントありがとうございます! 確かに、激怒したときのメラメラ感をこの花が表現している、 と言われたら、頷いてしまうかも。 やっぱり「パッションフラワー」の名称がしっくりくるような気がします。

    2013年05月08日23時00分

    sasha

    sasha

    photoKさん コメントありがとうございます! お花の色や形もそうですが、 額の部分も燃えている様子を表してますよね! このお花を見て元気が出ていただけたなら何よりです^^

    2013年05月08日23時02分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    実がなるんでしょうか。 燃えるが如くとはこのようなのを言うのでしょうか。 熱帯の花ですね。日本の時計草に似てますね。

    2013年05月11日09時05分

    sasha

    sasha

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! 日本の時計草とは同じ種類のようです。 実がなるとしたらどのようなものが生るのか、 とても興味があります。

    2013年05月11日21時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsashaさんの作品

    • Happy Father's Day!
    • 生と死~生命のチカラ
    • 元気色
    • Century Plant(1)
    • Coloring
    • 秋彩散策(12) ~弘前にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP