Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project. Day 104. 鯉のぼり強化week、the Final。30秒露光で150枚の比較明合成(トリミングあり)。たった一枚のために、1時間半もかけることの悦楽。強光源が入るとシグマ12-24(旧)はフレアが多く発生する。ナノクリコートの広角単焦点が欲しい。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
鯉のぼりを釣ってあるロープが見えないのがイイですね、 「五月五日のその夜、鯉のぼりはこうして天に昇っていくんだよ」って お子さんにこの写真を見せてあげたらいかがでしょう。 えっもう無理、それを信じる年は過ぎていますかネ。
2013年05月08日20時04分
takahashiさん ありがとうございます(^^) インターバル撮影って、することなくて退屈です(^^) カメラから離れるわけにも行かないし、暗くて何も読めないし。 時間つぶしの準備も大事ですね!
2013年05月08日23時16分
下町のゾロさん ありがとうございます!! 比較明合成なんですが、フリーソフトもいろいろ出ているようで、慣れるとけっこう簡単ですよ(^^) 一枚にかける情熱、新しい楽しみを見つけてしまいました(^^)
2013年05月08日23時20分
バライタさん ご覧頂き、有難うございます!! そういえば、撮影と公開に夢中で、子どもたちに写真まだ見せてません(*_*) 息子は4歳、サンタさんがやって来る年齢なので、鯉たちの御伽噺も信じてくれるかもしれません(^^)
2013年05月08日23時25分
pecoloさん はじめまして(^^) ご訪問いただき、ありがとうございます! あまりテクはないのですが、ネットの記事を見ながら、みようみまねでやってみました。まだ比較明合成の経験は浅いので、改善の余地ありかなーと思っています。実はここに至るまでに一日、失敗しています。どうしてもインターバル撮影の設定がうまくいかず、一日目は泣く泣く撮影を切り上げ、翌日、再チャレンジしました(^^)
2013年05月08日23時30分
livedemoさん コメントいただき、感謝です!(^^) 雲のないよい天気に恵まれました。 暫くは星撮影にはまりそうです(^^) 広角単焦点が欲しいです。しかし先立つものが…。
2013年05月08日23時32分
かぷちーさん ありがとうございます!(^^) そういっていただけると、苦労も報われます!!(^^)(といっても、たかだか1.5時間程度のものですが…) 暫く、比較明合成に取組んでみようと思います! しかし、新しい撮影を始めると、また、色んなものが必要になって、出費が続きますね(^^)
2013年05月09日23時42分
近江源氏さん ありがとうございます! 息子も、知らぬ間に4歳になりました。 まだまだ、天使と呼べる年頃です。 無垢な笑顔を忘れずに、大きく育って欲しいです(^^)
2013年05月11日22時50分
Hidenobuさん ありがとうございます!! このアイデアが浮かんだとき、それはもぅ、撮りに行きたくて行きたくて、うずうずしてました。 子どもたち、早く寝ろーって、念力を送りました(^^)
2013年05月15日01時11分
お気に入りさせていただきます。D700板ではお世話になっております。最近フォトヒトはじめました。 よろしくお願いします。 このお写真はゾクッとしました。すばらしい!! こんなの自分も撮りたいって思いました。
2013年05月16日23時22分
とし@1977さん お世話になっております!(^^) 最近、こちらの管理で手一杯で、D700板に(^^)を出せなくなっています(^^) こちらでもよろしくです! ツァイスのお作品、楽しみにしてますよ(^^)
2013年05月16日23時49分
沢山の鯉のぼりと、星の日周運動のコラボステキですね 星の写真は、何時間もかかり待ちの時間が長いもんですが 出来あがりが、自分の思い通りだった時は感動ですよね^^
2013年06月03日16時02分
ひじり 零號さん コメントいただき、ありがとうございます! おっしゃる通り、出来上がりの楽しみがあるから、星日周写真はやめられませんね(^^) 待ち時間の暇つぶしをどうするか、そこが課題ですね。 このときは、少し離れた場所でスマホで漫才をみて時間をつぶしました(^^)
2013年06月04日00時21分
tadeen
目新しい組み合わせ。 いいですね。
2013年05月07日23時34分