Hsaki
ファン登録
J
B
大阪駅のプラットホーム中央部を覆うように弧を描く巨大な片流れの大屋根は美しい・そこからお日様の光が差し込んできます。 其の規模は東西長が約180m、南北長が約100mで、最も高い地点高が約50mに達しているとの事です。 桁違いのスケールと大空間の偉容に唖然としました。@@ ☆ちなみにアノ鳩の描かれた地上絵は、目を凝らしていただけると立体的に見えますよ^^
大阪駅はこんなことになっているのですねー!! かなりダイナミックな建物と見受けられますが きっと撮り手の腕でこんなに素晴らしいものに見せているのでしょうね^ ^
2013年05月07日06時24分
大阪駅がこんな事になっていたのですね~ 唖然とさせられる変貌振りで、私が浦島状態であったことを痛感させられます。 スケール感のある空間を見事に切り撮られた作品に魅入ってしまいます。
2013年05月07日12時22分
こんなに素晴らしくなってたなんて…!! この一連のお写真を拝見する前に、中之島まで行ってきたのですが目的地に行くのに精いっぱいで周りをゆっくり見る余裕がありませんでした。 惜しいことしました。 今度行くときは、この写真の場所を探してみようと思います。 鳩の絵は何処に描かれているのでしょうか…?
2013年05月07日16時46分
大阪駅、凄いことになってますね。大阪のパワー爆発って感じでしょうか。 行ったことがないのですが、実物はもっと大阪っぽい雰囲気なのでは?Hsakiさんが撮られると別物になるのでは?
2013年05月11日16時37分
超広角・・・圧巻です(TT) 同じ場所で撮影してみて改めてそう感じました。 コンデジ派の心がはじめて揺れました。。 ちなみに、アンドレアス・グルスキーの写真も同じ位圧巻なんでしょうか? 今東京で展覧会やってるみたいですが、大阪でもやってほしいな~
2013年07月06日01時15分
hatto
Hasakiさんにかかると大阪も全て別物に変化して、輝き出しますね。近未来的なものそしてアンティークなものそれぞれがスポットライトを浴びせられたかのようです。
2013年05月07日05時42分