写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

プリザブド フラワー 1

プリザブド フラワー 1

J

    B

    手術後、始めて、、、本格的に写真を、、撮ったのは、、依頼写真でした。 プリザブド、フラワーの写真、、依頼写真、、撮って来まし、 ました。

    コメント14件

    hatto

    hatto

    良い仕事されていますね! ドライフラワーではなく、本物の花から水を抜いて、有機溶剤を染み込ませて着色するんですね。これで枯れる心配がないと、何とも凄い技術ですね。手術後のお仕事辛くはなかったでしょうか?

    2013年05月07日04時36分

    ロバミミ

    ロバミミ

    そんな花の世界があったんですか! 世の中知らないことだらけ。 色のりもあっさりの優しい感じですね。 いい仕事されますね~。

    2013年05月07日05時56分

    takahashi

    takahashi

    プリザブドフラワー教室もあるようですね。 何度か見た事があります。 写真撮影も、プリザブドフラワーも 色合いやバランスなど共通してるところが あると思います。 とてもバランス良く撮れてると思います。

    2013年05月07日07時26分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん コメント感謝です。 hattoさんの方が、このお花に関しては、、ご存知のようです、、ネ! ソウですね、、、お花を、、ドライにするより、、色、も綺麗で、、お花も、生きてるみたいで、、 しかも、常温で、枯れない、、凄い、、ことです、、、ネ! 抜糸まえでしたので、、結構つらかった、、です。ご心配かけました。

    2013年05月07日07時41分

    アールなか

    アールなか

    彷徨ロバさん コメント感謝です。 上の、hattoさんが、解説していただいてます。 私の、場合、、この展示会、、自体は、、写真撮影、、今回で、3回目ですが、、知らない世界です。 自然な花の撮影とは、また違った、、感触でございます。

    2013年05月07日07時46分

    アールなか

    アールなか

    takahasiさん コメント感謝!!です。 ハイ!!お花を、、扱うプロ、、の方達の、花に対する、、世界観、、私達のような、、写真の人間とは、 いささか、、違う世界観が、存在しますが、、! 参考に、、なる、、こと、多く!!!ありました。

    2013年05月07日07時52分

    mint55

    mint55

    プリザーブドフラワー、以前テレビで見たことがあります^^ 本物を見たことはありませんが、このお写真を見る限りでは とても美しいのだと思います♪ 生花そのままの美しさなんですよね! とても素敵です(^_^)v お仕事お疲れ様でした!

    2013年05月07日18時14分

    アールなか

    アールなか

    mint55さん ハイ!!プリザブドフラワー、、はじめは、バラから、、始まった!!見たいです。 今は、、どのお花でも、、できるように、なったみたいで、、、す。 生花とは、、異なる、、発想で、、こんな??感じで、アートしてます。

    2013年05月07日20時04分

    イナネン

    イナネン

    この一枚、ちょっと控えめで私好みです。 スタンドのボケも素敵ですね。 プリザブドフラワーって知らなかったんですが、生花より少し色が淡くなるんですかね。 ちょっと渋めで落ち着いた印象です。

    2013年05月07日20時42分

    アールなか

    アールなか

    イナネンさん コメント感謝です。 ハイ!!自然では、考えられない、、色です、、ネ!!! お花は、、バラ、カーネーション、ボタン、クレマチス、、いろんなお花、、のプリ です、、、か???ネ??周りは、、アートフラワー、、と、呼ばれる、造花です。 ちなみに、、会場では、4000円くらいで販売されてました。

    2013年05月07日21時15分

    osinko

    osinko

    撮影何でも完璧にこなされるのですね。 マクロなのですね。 丈のあるオブジェ、撮影難しそうですがさすが、枝垂れる美しさもよく表現されていますね。

    2013年05月07日21時42分

    アールなか

    アールなか

    osinkoさん コメント、感謝です。 昔の写真で、、、テーブルフォト、、出てます、、よ、、ネ!! 私の場合、、自然のお花の写真が、、一番最後、なのでして、、、、! こちらから、、写真はいりましたので、、どちらか???と、、言うと、、こっちが気楽です。

    2013年05月07日22時04分

    ostin

    ostin

    今回は、お仕事の写真なのですね! いつもの雰囲気とは、ガラッと趣ことなり、 こんな一面も!?とまたまた驚きです! 緑主体のあまり見ない、面白い構成の花たちですね。 ピンとボケの範囲がとても、自然かつ、雰囲気を引き立てている感じがします。

    2013年05月07日22時41分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん、 お仕事、、お疲れ様、、でした。 私の修行時代、、、と、、した、、一連の作品見て、、お分かりのトウリ、、こちらの作り写真が 本当は、、一番、長く、写真としては、、撮ってます。 花は、、プリザブドフラワー、、と、言って、、本物のバラの花を、、薬液に、、つけて、、いろ付けしてます。 ですから、、どんな!!色でも、、あり!!に、なってます。 近年は、バラから、出発したものが、、、カーネーション、、ボタン、、等、、まで、どんな花 でも、、作られ始めました。約7~10年、、枯れない花、、だ、、そうです?? 写真は、ここでの撮影、、1/125秒、、出てました!!!全部、手持ち、、です。 現像に、結構時間かけてます。

    2013年05月07日22時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 修行時代 9 花編
    • プリザブドフラワー 4
    • プリザブドフラワー 2
    • 横浜赤レンガ倉庫 2
    • プリザブドフラワー 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP