Marshall
ファン登録
J
B
昨晩の初撮りの時の風景です。 一応星にピントを合わせたつもりですので機材は良くわからないかもしれません。 前回の試験の時よりウェイトの位置が変わったのが腑に落ちませんでしたが、まあいいでしょう! とにかく重いです。m(__)m
どんどん凄いことになっていますね。しかしこれは、機材もさることながら30秒固定で写る背景の星の見事さに圧倒されます。いかんなあ、、。こういうの見ていると思わずSXPが安いのはどこかなとか見ている自分がいます。
2013年05月07日00時19分
yoshi-tamさん、おはようございます。 これはK-5であえて30秒開いてんですが、星だけなら細かいことを求めなければISO1600 20~25秒で十分写ります。機材の状況が写るように30秒にしましたが機材の状況は何となくわかるでしょ? それだけ空は綺麗だったんです。また撮影地も初めての場所で周りが暗く特に綺麗に感じたのかもしれません。 以前R200SSの撮影風景でtakuro.nさんにも同じようなことを言われましたが、その時は確かD800で25秒だったかと? でもその反面いつでも肉眼で見る程度ならいいんですが、撮影となると雲の多さは他の地域どこにも負けないほど多いところだと思います。それにプラスして風の強さも天下一品の地域です。 yoshi-tamさん、赤道儀も不調でSXPに興味をお持ちのようで・・(笑) 昨年1ランク下の物が出てましたがどうせならSXPですよね。SXPならまだ1年ちょいで新しいのでヤフオクあたりでもたまに覗いてみてもいいかもしれません。中古でも十分のはずです。 また状況が変わったらお互い報告しましょうね。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>
2013年05月07日09時05分
こんばんは。そりゃもう、先日も書きましたが、安物買いの何とやらにはさすがに疲れ果てましたので、今度買うなら、ビクセンならSXPだと思います。他にも色々ありますが、説明書が英語だったり、輸入代理店が全く製品を理解してなかったりするのはコリゴリです(笑)
2013年05月07日20時55分
そういえば、yoshi-tamさんの赤道儀、日本語のアップデートができるんじゃないでしょうか? まあ、その前に無事に治ることを願ってます。m(__)m
2013年05月08日00時00分
これはもしかしてカーボン鏡筒の方ではないですか(‥;) 思い切りましたね~(‥;) 初めての頃ギター趣味の話を伺った時にも思いましたが、ほんとに一番良いものを手に入れられますね(^◇^;) このくらいの焦点距離なら風の影響も少ないですし、逆に雲の合間に撮るために少しでも明るいというのは威力を発揮しますので、これからの季節楽しみですね(^。^) それにしても一晩で200mlのシリカゲルがピンクにとは想像以上です(‥;)
2013年05月10日19時05分
takuro.nさん、こんばんは。 今年の初めから言ってたカーボンです。黄色いのならいつでも買えるので今は買ってなかったと思います。 まだまだ処理も含めて未熟ですが、ギターと同じどうせそこにたどり着くなら?と思い切りました。 実戦経験もこの日が初めてだったので徐々に自由に振り回せるようになりたいです。湿気はすごいのと例の大きなブクブクのせいでシリカゲルは毎晩入れ替え状態ですが、自作でたくさん作ってますので大丈夫です。 今後もよろしくお願いします。m(__)m
2013年05月10日23時39分
Marshall
鏡筒のルアセルに穴をあけ、そことフードと両方から乾燥空気を送り込んでます。 昨晩は一晩で200ml程度のシリカゲルがピンクに変わってしまいました。 たまたまこの場所も100V電源が取れたので大きなブクブクを使用しました。 まだ細かい詰めるところはたくさんありそうです。m(__)m
2013年05月06日22時19分