Rojer
ファン登録
J
B
せっかく捕まえたのに… 落っことすなんて…(><); 他所を回ると、自分のいつものフィールドのよさが改めてわかりました^^; 今日は、サービス全快のマイフィールドでした^^
うわぁ~ カワセミくんにしてみれば、まさに「あうぅ~~」と言いたくなる瞬間ですね。 私も釣りをするので、同じように〝バラす”事があり、この気持ちがよくわかります。
2013年05月06日20時44分
お邪魔しますm(._.)m まさに『あうぅ〜』の瞬間を見事に捉えられてて素晴らしいタイミングです。 カワセミの作品はいろいろ拝見してますが、このタイミングは初めてです。 素敵な作品になりましたね!
2013年05月07日17時44分
TAKE-YANさん いつもコメント有り難うございます! 撮影しているときには気がつきませんでした^^; このシーン(笑) 飛沫が落ちたなぁ〜位しか思ってませんでしたが、魚を持たずにあがってきたので「あれ?」って思ってました^^ こんな事も有るんですね^^
2013年05月07日19時51分
波乗りかめさん いつもコメント有り難うございます^^ やはりいつもの場所ですね(笑) かって知った場所だと色々融通も利くし^^ 新規のポイントはなかなか条件の良い場所が無いですねぇ、野生が強くてかなり警戒されてしまうので、本当に証拠写真しか撮れないですよね^^; なんか、遠征で良い拾い物したみたいですね(笑)
2013年05月07日19時54分
チャピレさん いつもコメント有り難うございます! どうやら、この前のシーンを納めた写真を見ると、魚の尾に近いところをキャッチしていたようです^^ キングフィッシャーでもそう言う事が有るのが、厳しい世界なんだなぁって思いますね。 こちらとしては、魚が捕れなければ何度もダイブしてくれるので、撮影チャンスが増えてありがたいんですけど^^; カワちゃんにとっては死活問題ですもんね(;´∀`)
2013年05月07日19時57分
メイフライさん いつもコメント有り難うございます! 彼らの生活は生と死が隣り合わせでしょうから、こんな失敗が続かない様に願うばかりです。 自分もバスフィッシングをやってましたが、ばらした時の残念さは「アレだけの引きを見せてくれたんだから、絶対40オーバーだ!」なんて釣り上げても居ないのに大きさを推定してましたが^^; カワちゃんには大きさよりも、その一匹がこの時期は何より大事でしょうから、失敗なしに子育てに励んでほしいなぁ〜と思うこのごろです^^
2013年05月07日20時08分
sokajiさん いつもコメント有り難うございます! そうですね、魚からしたら九死に一生を得たのですから、そこの生は守られたと^^; しかし、人間と違っていろいろな物を食べられる訳でもなく、そこに居る自分達が食べられる生物を捕らなくてはいけないって言う生活は、きっついなぁ〜なんて思ってしまいますね(;´∀`)
2013年05月07日20時11分
REOWANさん いつもコメント有り難うございます! 朝から出かけて、午後には次男の空手大会が有ったのでそちらに向かう予定で午前の部を終えまして、まずまずのでだったなぁ〜と思いながら次男の空手大会へ。 が、しかし、次男の空手大会は、会場に到着するも物の十数分で敗退してしまい、さてどうするか… 嫁に「もう一回。自然公園行ってきても良いかな?」って聞いたら、「どうぞどうぞ♬」と^^; 午後も蛍の光まで粘って、色々撮影チャンスをカワちゃんに貰いました(;´∀`)
2013年05月07日20時15分
三重のN局さん 有り難うございます♬ こんな一瞬も有るんですね^^ 自分で撮って居ながら気がつかずに、PCでファイルを開いて初めて「あぁ〜」って^^; カメラって凄いですよねぇ、こんな場面を見せてくれるんですから^^
2013年05月07日20時56分
MikaHさん そうなんです(笑) PCで確認して、ちょっと笑ってしまいました^^ 撮影中は気が付いてなかったので、PCにデータを落として確認してたら「あはははは、落ちてる!」って(笑) カワちゃんはがっかりですよね^^ でも、こちらとしては面白い瞬間が撮れて、また撮影を楽しめそうです^^
2013年05月09日21時53分
TAKE-YAN
落とすなんて惜しいですね。 でも、その瞬間を撮られたのはお見事です。(^.^)
2013年05月06日18時38分