usatako
ファン登録
J
B
夕飯のあと、ちょっとお散歩。槍の穂先に沈む夕日を見たかったのですが、 ちょっと無理でした。 山頂は見えてませんがこちらは常念。 長いGWが終わり、700km以上車を転がして単身赴任先に戻ってきました(涙) 天気も良く、途中の山々がきれいでした。昼前に松本を通り過ぎる際、ふと、「今からでも蝶ヶ岳ぐらいなら往復できるんじゃない?」と悪魔の声がしてきましたが、何とかこらえました^^
常念の写真、素晴らしい。 どんな写真が来るのか楽しみでした。 こういう構図で撮るところ、 勉強になります。 午後から蝶ヶ岳なんて! usatako 様、悪魔にとりつかれてますよ!
2013年05月06日17時19分
げっ! 常念岳の山頂付近ってこんな感じなんですか? 歩きにくそうぉ~!! usatakoさんって単身赴任中なんですね 長いGWを満喫したとは言え、700kmの移動お疲れ様です 明日から仕事、頑張って下さい!
2013年05月06日18時30分
頂きへと視線が誘導され、この先はと思わず・・・ 夕照に照らされた山肌がとても美しく、改めて自然の偉大さを感じました。 700Kmの長旅、本当にお疲れ様でした。
2013年05月07日09時50分
暮ゆく常念ですね。拡大してみたら登行欲そそられました。 皆さん、GW、山でたくさん写真撮って来ていらっしゃいますね。こちらは、ますます蔵出しがしずらくなってしまいました。^^ お奨めのグリベル、買ってきちゃいましたよ。でも、実際雪山で使うのはいつにことになるやら、写真なんか、ぜ~んぜん期待しないでくださいね。^^
2013年05月07日16時38分
makichinさん いえ、悪魔を振り払ってきましたよ。でも、その一時間後、佐久の辺りで「黒斑山なら今からでも 登れるよなぁ」と悪魔が再度ささやき・・・^^ ありがとうございます。
2013年05月07日22時00分
こるぷらさん そうなんですよ。あそこでがっくり・・・。小屋から結構標高差があるんですよね。 北アルプス入門者向けと言われる山ですが、通算で1500m超の標高差がありますから なかなかどうして・・・ ありがとうございます。
2013年05月07日22時10分
くるみ*さん いや、行って見ると何とかなるもんです。くるみ*さんもモンローウォークでどうですか^^ 700kmの移動は山登りの後ではなかったのですが、今日は会社で寝込みましたよ(^^ゞ
2013年05月07日22時13分
m-hillさん 自然ってすごいなって、山に行くと実感します。地球の半径からしたら、たかだか数百分の1 出っ張っているだけなんですけどね。ありがとうございます。
2013年05月07日22時19分
m.mineさん はい、山ぐらいしか好きなものが無いんです。本当は美しい女性も好きなんですが 相手にしてもらえないので山に行くんです(^^ゞ ありがとうございます。
2013年05月07日22時22分
C330さん おお、グリベルのクランポン買ったんですね。これは期待するなって方が無理ですよ。 ワクワクしちゃいます。でも写真は生鮮品じゃないですから、大きな蔵からもどんどん だして見せてくださいね。
2013年05月07日22時26分
<悪魔の囁き> ..って、usatakoさんにとっては <天使の ...> じゃあないんですかぁ?! ^^; 夕陽にに輝く岩や山肌の陰影が、とても美しく表現されていますね。 あ ..三浦雄一郎氏も 今、チョモランマ登山中ですよね。 じゃ、usatakoさんも蝶ヶ岳くらいなら ...、悪魔の囁き でした。^_^);;
2013年05月16日18時12分
独特の山肌に綺麗な三角形のシルエット、夕日の光…凄く魅力的な写真ですね! 常念岳、とても行ってみたくなりました。 幼少の頃登った時は前常念でタイムアップでしたので…
2013年05月19日21時57分
おおねここねこ
夕陽を映す山肌の色合いが良いですね。 サミットの感じがします。
2013年05月06日17時17分