鶴見の彦十
ファン登録
J
B
「芍薬」漢方の薬草とか・・・ 観ているだけでも直りそう。^^
シャクヤクの中を見たのは初めてです。 ちょいグロテスクな感じが、いかにも効きそう。 芍薬甘草湯はこむら返りに効くんですよね。 あっ、私は飲んでないですよ~^^
2013年05月06日18時58分
おおねここねこ さん いつもありがとうございます。 最近のコンデジも侮りがたし~っと言ったところでしょうか ^^; 一眼でのマクロレンズを持たないので 結構、助けられてます。^0^v
2013年05月06日20時21分
shortstem さん いつもありがとうございます。 そ~なんです!^^; マクロレンズを持っていないので 花などを撮る時は重宝してます。 なかなかの画質、侮れません。^0^
2013年05月06日20時27分
Hsaki さん いつもありがとうございます。 シベまでジックリと観たのは今回が初めてでした。 複雑な、そして艶やかな形をしておりました。 花って不思議ですね~^^;
2013年05月06日21時03分
コンデジ ...と云う考えで使用していますと軽〜くシャッターを切ってしまって、いつの間にか写真の内容も軽〜い感じになっている ...ってことありませんでしたか? ワタシも以前、ペンタックス・Optioなる水陸両用のコンデジ一つであれやこれや撮影してましたが、考える前に何でも撮っちゃうので ..軽〜い感じの写真ばかりになった事が侭ありました。^^;; 芍薬のシベって、しみじみと見つめた事がありませんが、こんな形だったんですね〜。 小さなサボテンが四つ並んでいるようにみえました。
2013年05月07日16時33分
武藏 さん いつもありがとうございます。 この花を見て薬を作ろうと考えた人は スゴイと思いますね! 若返り、不老不死などならそれらしくも有りますが・・・^^;
2013年05月07日18時39分
酔水亭 さん いつもありがとうございます。 はい~^^; ご指摘のとうり~、パシャパシャ撮ってます~(爆 後でPCに取込んでから整理するのが一苦労する位。 未だに「下手な鉄砲・・・何とか・・・」の部類。 ただ、液晶を見るのでは無く、なるべく外付け光学ファインダーを付けて 覘いて撮るようにしています。 構図取りだけでも自分の意思を・・・^0^v
2013年05月07日18時45分
ピシッとピンの決まったシャクヤクの蕊たち とっても気持ちいい描写です。 この被写体を写すにはもってこいの COOLPIX P7000ですね。 こういう機材の使用も考えなくてはと 思わせてくれるいいお写真でした。
2013年05月07日18時47分
duca さん いつもありがとうございます。 一緒に行った妻は、コンデジを使い慣れているようで 私なんかより花や昆虫を旨く撮っていました。 ちょっと、闘争心が湧きました。^^;
2013年05月07日20時43分
brown さん いつもありがとうございます。 宝くじ!当たったら真っ先にカメラを買いに走ります! 抱え切れないほどのレンズも一緒に! 当たらないかな~^^;
2013年05月15日18時16分
hatto
大船FCでもうシャクヤクが咲いていましたか、4月上旬には影も形もありませんでした。コンデジでここまでも寄れるのが凄いですね。不思議なシベが良く分かる作品ですね。
2013年05月06日11時48分