写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

立 夏

立 夏

J

    B

    昨日は丁度立夏。まだ冷たい空気が残る立夏でした。棚田に水が張られて、田植えが始まっていました。この地を選んだ理由が有ります。まず棚田を撮ったことが有りません。そして富士山と棚田が同時に写せないかと。何と探したら有りました。きっと知る人ぞ知る有名ポイントなのでしょう。そして贅沢な企みが有りました。月と星も棚田と撮れたら良いなと。それで徹夜で走って行きました。又しても初めての場所を暗闇で探さなければなりません。聞くにも誰もいませんでしたが、嗅覚で辿り着きました。(笑)当然独占です。

    コメント86件

    hatto

    hatto

    明るくなって山梨の車でお一人見えただけです。数枚掲載させて頂きたいのですが、先ずは明け方の赤くなったときの富士と棚田です。この場所は山梨県南アルプス市です。お百姓さんがおられましたので、色々伺いました。まだ水を張っていない田も多く、5月中旬前後が一番良いと。 カメラデータ:2013/05/05 05:08 24-70mm(70mm) f9.0 ss1/80 ISO100 露出補正-1.7三脚撮影

    2013年05月06日04時13分

    Thanh

    Thanh

    この撮影ポイントいいですね。。 光に輝く棚田と山のグラデーションとの対比が素敵です。。 おまけに富士まで…贅沢な作品ですね。。

    2013年05月06日04時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    良い場所を発掘ですね。ご努力に頭が下がります。 一部田植え後の田も入った棚田に富士とは、素敵な情景描写、 朝の光も一寸凛とした感じもして素晴らしいです。

    2013年05月06日05時39分

    ちゅん太

    ちゅん太

    田に水が入り朝夕はその水面に写し出される色が魅力です。 そんな場所を昨日私も見つけました。 ただそこに写るだろうものは新幹線。 まだ完全に田に水が入るまでしばらくかかりそうです。 こちらはすばらしい場所を見つけられましたね。 紅く染まる富士が印象的です。

    2013年05月06日05時48分

    Em7

    Em7

    えー こんな素晴らしい所が。。。南アルプス市ですか!? 知らない間にそんな市が誕生していたんですよね。4年前くらいに知りました。 僕も富士山を綺麗に撮れそうな場所を発見しました。 おそらくそこそこ有名な場所なのかもしれませんが・・・滝を撮りに行った時に なんとも綺麗に富士山が見える場所でした。 でも夕焼けまで時間があって・・・待てずに撮らずに帰ってきました。(^_^;) しかし努力をされてますね。頭が下がります。m(__)m 伊勢原 秦野 平塚 辺りは結構解るんですよ。(´∀`)

    2013年05月06日06時21分

    ちょろ

    ちょろ

    おはようございます。 美しい富士山と水が張られた棚田、かすかに見える町の灯り。 本当に贅沢な風景ですね。 日の出前の何とも言えない色の空、棚田のグラデーション・・・ この素晴らしい風景を撮るために徹夜で車を走らせたとか。 hattoさんらしいですね、素晴らしいとしか言い表す言葉が無いです。

    2013年05月06日06時22分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    朝から素晴らしい風景をありがとうございました。 起伏のとんだ美しい風景を見ていると、日本の自然の美しさが心に染みます。 この国の恵まれた大地はこんなにも表情豊かなんですね。 素晴らしい風景です。

    2013年05月06日06時25分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素晴らしい嗅覚と行動力!!!! 手にした1枚は最高の1枚に^^)/素晴らしい光景♪

    2013年05月06日06時56分

    18-105

    18-105

    おはようございます(^^) キャプションを読んでhattoさんの溢れ出る写欲を感じました!! 素晴らしい情景をありがとうございます。 秋のご旅行、是非青森へもお立ち寄り下さい! 田酒準備してお待ちしております!(^^)!

    2013年05月06日06時57分

    花芽吹

    花芽吹

    棚田と富士山、素晴らしいですね~ こんな場所を 臭覚でかぎ分けるのは下調べもきちんとされている んでしょうね。。。シリーズ楽しみにしております。

    2013年05月06日06時58分

    Flagio

    Flagio

    暗闇の中、嗅覚だけで探す撮影ポイント、大変なご苦労ですね(^0^;) こんなに素敵な風景を独占出来羨ましいです。 私は怖くなって多分諦めてしまいますね(^^;) 静寂な空気感が伝わってきます。

    2013年05月06日07時00分

    ロバミミ

    ロバミミ

    富士と棚田の朝焼けとは贅沢ですね(^_^) 自然とそれに即した人の暮らしが織り成す 情景は心に染みます。 星とのコラボも気になります♪

    2013年05月06日07時04分

    kibo35

    kibo35

    素晴らしい風景ですねー。さすが探偵hattoさん、素晴らしい嗅覚をお持ちです!

    2013年05月06日07時15分

    Hsaki

    Hsaki

    立夏。気持ちよい雰囲気を届けていただいた様な気がします^^

    2013年05月06日07時20分

    asas

    asas

    富士山と棚田、初めて見る光景です!お見事です! それにしてもいつもながらhattoさんの探求力行動力に脱帽です!

    2013年05月06日07時31分

    やま哲

    やま哲

    朝焼けに染まる富士山。 棚田もその光を返し、微妙に色を変えている。 これからの富士山と棚田、とても楽しみです。 流石、素晴らしい場所を見つけられましたね。

    2013年05月06日07時38分

    大目付

    大目付

    遠景の富士山や、反射する棚田の残光の色も綺麗ですね~!。

    2013年05月06日07時42分

    七色仮面

    七色仮面

    南アルプス市に立派な棚田が あるんですね。 初夏の情景描写をありがとうございます。

    2013年05月06日07時49分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    水田の風景、立夏の表現にぴったしですね! 綺麗な風景です!

    2013年05月06日08時05分

    Peru

    Peru

    昨日、田んぼに水が張られたなあと思っているところに この絶景、朝から感動いたしました。

    2013年05月06日08時13分

    りあす

    りあす

    いつもアグレッシブに活動されてるお姿に感服致しております^^ この連休中は何処も田植えの真っ盛りですよね。 月と星と棚田のコラボ楽しみです(^_^)v

    2013年05月06日08時16分

    black tiger

    black tiger

    これは新鮮な富士景色ですね! この場所で、四季を追いかけた定点観測写真なども見てみたく思います。

    2013年05月06日08時43分

    osinko

    osinko

    黒く縁取られた棚田の水が朝陽です。微妙に明るんでいるところに、朝焼けの空に夢のようにうかぶ白い富士、 素晴らしい風景を見せていただきました。眼福です。

    2013年05月06日09時34分

    イナネン

    イナネン

    棚田が綺麗! 今年は自分も挑戦してみたいです。 富士が背景に使われている贅沢な写真ですね(笑)。 星、月とのコラボ、とても楽しみです。

    2013年05月06日09時44分

    放浪人

    放浪人

    嗅覚でこの場所を探り当てるとは・・・凄い 南アルプス市にこのような絶景があるとは!

    2013年05月06日09時54分

    hatto

    hatto

    皆さんお早う御座います。今日も有難うございます。 この棚田この写真では、僅かしか写っていませんが、まだまだ水が張られていません。これが全面的に貼られたら、結構な規模になります。正直ほんの猫の額ほどの棚田と思って行きましたら、とんでも有りませんでした。幅数百位メータに渡り、この山の底部から上部まで一面棚田です。この撮影場所はほぼ斜面を登り切った所です。ここが何故棚田が維持されているかと云いますと、水を汲み上げているわけでは無く、山からの湧き水が豊富だからと云うのも一つの原因だそうです。お百姓さんが教えて下さいました。ただ最近田圃を止められてスモモの農園にされる農家も徐々に増えつつあるそうです。それがちょっと残念ですね。

    2013年05月06日10時01分

    seys

    seys

    いつもいつも素適な場所をありがとうございます!! 心が洗われるような風景ですね。 そして星々の世界もとのこと・・ワクワクいたします!!

    2013年05月06日10時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    富士を望む場所で棚田の美しい光景が見られるとは素敵な場所ですね〜 ほんのりと赤みがさした空の映り込みは、とても綺麗です。 水が張られた水田から蛙始鳴と言う言葉が思い浮かびます。

    2013年05月06日10時41分

    たまじまん

    たまじまん

    魅力的な構図と色彩。 ちょっと大きくして部屋に飾っときたい!

    2013年05月06日10時52分

    danbo

    danbo

    水が張られて棚田と富士山・・・ 日本を代表するような原風景に感動です(^_-)-☆

    2013年05月06日12時16分

    昇栄

    昇栄

    素敵な撮影スポットですね。 朝焼けに染まる富士山も素晴らしいですね。

    2013年05月06日12時20分

    parch

    parch

    富士山が見れるこんな素晴らしい棚田があるとは知りませんでした。 あまりにも美しく、魅入ってしまいます。

    2013年05月06日13時11分

    迷える羊

    迷える羊

    棚田のある風景はしみじみとして落ち着きますね… 奥に見える富士と空の色も美しいです。 これぞ日本の風景ですね! しみじみと堪能させて頂きました…

    2013年05月06日13時23分

    ostin

    ostin

    これまた!豪勢な風景写真ですね。 田舎の風景が大好きな僕には、たまりません! 水を張ったばかりの棚田... 今後upされるお写真も、楽しみですー!

    2013年05月06日13時37分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    富士山の裾野と手前の山並みが一体化してますね。雪の白さが爽やかです。 棚田の景色は映り込みや輝きが綺麗で大好きです。

    2013年05月06日13時49分

    photoK

    photoK

    富士山の周りにはいろんな風景がたくさんあるのですね! 棚田や茶畑や湖など富士といろんなものを組み合わせ出来て羨ましいです(^o^)

    2013年05月06日15時13分

    y@s

    y@s

    棚田だけでも素晴らしいのですが、富士が組み合わさることで豪華な風景写真になりましたね! GWは体調崩してほとんど撮影に行けませんでした。やはり写真も体力第一ですね。精進します・・。

    2013年05月06日15時22分

    純平

    純平

    綺麗な作品ですね~うっとりです^^

    2013年05月06日15時49分

    まこにゃん

    まこにゃん

    なんて美しいんでしょう!! 富士山と棚田のコラボ、素晴らしいです!! ほんのり染まり始めた空、棚田の輝きにもうっとりです。

    2013年05月06日16時50分

    村さん吉

    村さん吉

    美しい日本の風景ですね

    2013年05月06日16時59分

    ケンチ

    ケンチ

    徹夜での撮影お疲れ様です。 hattoさんの変わらない撮影スタイル見習いたいです。 世界の富士となった今回のGWはとても観光客が多かったみたいですね! そのようなニュースが帰ってきた際にテレビから流れていました。 去年の今頃私も棚田を撮りに行きましたがその時は夕景での撮影でした このような素晴らしい富士と早朝の朝焼けの棚田も素晴らしいですね。

    2013年05月06日17時38分

    自然堂哲

    自然堂哲

    帰国後のアップ写真、早速のコメントありがとうございます。 水田は5月中旬頃ですかぁー。参考にさせてもらいます。 水田(棚田で)を撮りたい気持ちがありましたので。 しかし、富士と棚田のコラボにはなかなか勝てませんねぇー(笑 朝を迎える棚田の水面が一際美しいです。

    2013年05月06日17時38分

    mizunara

    mizunara

    素晴らしい情景ですね。 富士に、水が張られた棚田。田植えが済んだところと、まだのところ。農家の方々の田植えの仕事が忍ばれます。 しかし、立夏なんですか・・・春すら訪れていない札幌からは、その字面に違和感いっぱいです。^^

    2013年05月06日17時53分

    sian

    sian

    嗅覚でたどり着くなんて・・・すごい・・・♡ 立夏の時期の田植え・・・富士山。。。 日本の風景は落ち着きます(*^_^*)

    2013年05月06日18時01分

    為蔵

    為蔵

    これぞ日本の夕暮れという感じですね。こんな素晴らしい風景を独占できるなんて羨ましい嗅覚です。

    2013年05月06日18時05分

    button

    button

    このような前景は見たことがありません。いいですね。

    2013年05月06日18時53分

    mikkun

    mikkun

    棚田に富士山ですか!! これは贅沢な撮影ポイントですね。 この作品から始まるこの景色の移り変わりが楽しみです!!!

    2013年05月06日20時02分

    usatako

    usatako

    素晴らしい構図ですね。きっとこの後にも凄い写真が出てくるんですね。 楽しみです。

    2013年05月06日20時06分

    mint55

    mint55

    素晴らしい行動力ですね~^^ 嗅覚もなければ、そこにたどり着くことができませんでした! そしてこんなに見事な景色を撮られた情熱が伝わってきました。 素晴らしい情景ですね~♪

    2013年05月06日20時08分

    kazu_7d

    kazu_7d

    このスポットはまだまだ四季を通じて色々 な表情を見せてくれそうですね。 素晴らしい行動力と執念の結果ですね。

    2013年05月06日20時17分

    hirotie

    hirotie

    お正月に飾りたくなるほどの 富士山です。 ありがとうございます。 間違いなくトップページに出るでしょうね、この作品。 ほんとうに素晴らしいです。。。

    2013年05月06日21時13分

    shokora

    shokora

    臭覚も磨かれたのだと思います! 徹夜で、初めて行くところにたどり着き、傑作を残す・・。 素晴らしい風景、ありがとうございます!

    2013年05月06日20時54分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    富士に棚田の写真作品は見た記憶がありません。めずらしい風景をありがとうございます。 田んぼに写る逆さ富士は、この続きのアップロードでというわけですね。

    2013年05月06日21時11分

    Sky Duck

    Sky Duck

    棚田を見るだけで、立夏が伝わってきます。田植えの終わっていない棚田と、植えつけたばかりの苗これだけでも感動してしまいます。そこに富士山。素晴らしいです。

    2013年05月06日21時14分

    kakian

    kakian

    やはり自身の足で探すといいですね。 私も棚田が撮りたいです。 お見事です。

    2013年05月06日21時27分

    Knapp

    Knapp

    棚田と富士山のコラボ、これまた強力なタッグですね。 優しい空の色も素敵で、思わず見入ってしまいました。

    2013年05月06日21時51分

    hatto

    hatto

    皆さん多くのコメントとお気に入り有難うございます。立夏とタイトルは掲載するに当たって考え中に、ついていたTVニュースで「立夏」ですというキャスターの声を聞いてこれだと直ぐに決めました。但し立夏の意味を正しく知っておくために、多少の勉強はしました。「24節気の一つです。太陽年を太陽の黄経に従って24等分して」それぞれに名前が付いています。また立夏とは「太陽の黄経が45度の時。夏の始め、太陽暦の5月5日頃を云います。 「地球から見て太陽が地球を中心に運行するように見える天球上の大円。天の赤道に対して約23.4度半傾斜する。黄道が赤道と交わる点は春分点・秋分点である」

    2013年05月06日22時50分

    一息

    一息

    この作品もとても美しいですね! 棚田にも朝焼けが映え、峰々の後ろに、大きくどっしりとした 富士山と、色彩と構図にウットリとしてしまいました。

    2013年05月06日22時38分

    三重のN局

    三重のN局

    この季節限定の水田に、景色が映り込む素敵な光景に富士山とは、 とっても贅沢なシチュエーションを見事に捉えらた作品、お見事です。

    2013年05月06日22時47分

    マッツン75

    マッツン75

    この時期ならではの一枚ですね~^^ 棚田に張った水の色味と 朝焼けの富士の姿が美しいです。

    2013年05月07日01時21分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    hattoさんの嗅覚すごすぎです! 写真の神様が導いてくれたのでしょうね。 水田と富士山のコラボ、これぞ日本の素晴らしき光景~

    2013年05月07日03時05分

    月影

    月影

    手前の山の稜線が富士山に繋がって、不思議な感じがしました。

    2013年05月07日04時59分

    苦楽利

    苦楽利

    富士山と棚田という組み合わせ、はじめて見る光景です。 田んぼに水が張られると、季節が一つ進んだなと感じます。

    2013年05月07日07時10分

    esuqu1

    esuqu1

    このGWに信州、新潟と通り風景を撮りましたが、いやはや、やはり風景がの切り取りの難しさを痛感して帰ってきました。 PLやNDフィルターの重要性も知り、それよりも日光を味方にする撮り方が出来ずに悪戦苦闘してました。 こういう作品が作れるという事が凄いことですよね・・・あらためてそう思います。

    2013年05月07日13時23分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    朝焼けの富士山と鏡のような棚田 贅沢な要素がふんだんで羨まし過ぎます^^ それも行動力があってのご褒美なんでしょうね♪

    2013年05月07日16時15分

    mimiclara

    mimiclara

    素晴らしいロケーションですね さすがの嗅覚 恐れ入ります^^ で、ここに月と星 それはちょっと贅沢過ぎやしませんか? ところで棚田と星というシンプル^^!な構図なら南房総の大山千枚田が抜群らしいです 狙ってます^^

    2013年05月07日19時01分

    Good

    Good

    見事な光景ですね、 私が小湊鉄道を撮りに行った時も田植えのシーンが見受けられました。 しかし凄い嗅覚ですね、毎度恐れ入ります。笑

    2013年05月07日20時28分

    duca

    duca

    水のはられた田んぼと朝焼けの空に輝く藤の姿 いままで見たことの無い美しい風景です。 この場に立つまでの経過を拝見して その努力に頭が下がります。

    2013年05月07日21時02分

    kachikoh

    kachikoh

    手前の山が富士の裾野の形状に見えたのは私だけでしょうか? 棚田と富士は私の憧れの風景です。 いいな~ こんな素敵な場所を独占なんて(^^♪

    2013年05月08日09時29分

    近江源氏

    近江源氏

    朝焼けに映える富士山に 棚田に映るグラデーション 素晴らしい情景で美しいです

    2013年05月08日09時37分

    オイ

    オイ

    なんと。偶然にも先ほどここへ私も初めていってきました。 山梨ナンバーの一台のみ先客がいました(笑) お気に入り100票目入れさせていただきます。

    2013年05月08日11時54分

    hikari555

    hikari555

    hatto先生、これまたナイスな1枚! たしかに、下の田んぼにも水が入れば さらに情緒ある感じになるかもです^^

    2013年05月08日19時58分

    バライタ

    バライタ

    五月と言うのに肌寒い日が続きますね、立夏と言われても全くピンと来ません(^^)  空を写す棚田が美しいですね、今年も旨い米が出来る事を祈ります。

    2013年05月08日20時45分

    kenter

    kenter

    まさに日本の原風景ですね。 ほんのり朱に染まり始めた富士が素敵です。 嗅覚には恐れ入りました。

    2013年05月08日21時55分

    jaokissa

    jaokissa

    なるほど、季節はもう夏なんですね~。 そういえば今日出張で東京に行ったら、まさに初夏でした。 仙台は朝晩まだまだ冷え込むので、今朝も暖房入れました^^;

    2013年05月08日23時15分

    punta

    punta

    写真もさることながらhattoさんの行動力が凄いです。

    2013年05月09日00時01分

    meme_

    meme_

    富士山もとても素敵ですが、手前の綺麗な水面の色が!!! 「綺麗な」と言う言葉だけでは表現しきれない素晴らしい色ですね。 全くどうでも良いお話ですが、我が家のウサギの中に「立夏」という名前を付けた女の子がいます。 立夏生まれのやんちゃな子です。 とは言え人間で言えばもうおばあちゃんですけどね(笑) 立夏と名付けられたこのお写真、素敵な構図に綺麗な色、なんだか嬉しくなってしまいました。

    2013年05月09日00時56分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    素晴らしいです。 こんな贅沢な撮影スポットがあるんですね。

    2013年05月09日16時50分

    酔水亭

    酔水亭

    ああ、心洗われる素晴しい風景ですね〜! この場面に独占状態で撮影されたhattoさんに、羨ましさを覚えます。^^;

    2013年05月09日17時44分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    いい場所ですねー。 そしてナチュラルで繊細な描写がすごくいいです(^O^)

    2013年05月09日22時35分

    alleys

    alleys

    いや〜・・・本当に素晴らしいですね。 私も先日棚田に行ってきました。 里山、日本の原風景にすごく癒されてきましたが、 富士山と同時に見える棚田があるのですね! 感動です!!!!

    2013年05月11日01時52分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    いつもながらの行動力に脱帽です。 hattoさんの為に富士が微笑んでくれてるように感じます。

    2013年05月12日18時22分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    昨年秋、修善寺に紅葉を撮りに行きましたが案内してくれた方が棚田を撮りに行こうと 勧めてくれました。3~4枚ほどの田んぼでしたが、ねこの額ほどの田んぼが本当の 棚田だと思いました。ない土地を開墾して作ったのが棚田ですよね。古の昔の先祖が 切り開いた財産。このように考えると見る眼もかわるhattoさんの慧眼。素晴らしいです。

    2013年05月13日13時15分

    go358

    go358

    日本人のDNAに染みる作品ですね。 苦労の甲斐がありました。

    2013年05月15日04時34分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ん〜ん、いいですねぇ♪ 前景に早朝の空の明かりを写し組む棚田。 中景にまだ朝日差し込まぬ町並みと山々。 そしていち早く朝日を浴びて光る富士・・・もうめちゃめちゃ贅沢な光景ですね♪ 素晴らしいです♪

    2013年05月25日17時32分

    port

    port

    はじめまして。 とても素敵なお写真に感動しました。 そして何よりもhattoさんの自然を愛でる心と それを伝えようとする生き方に感動しました。 写真のタイトルからもそのお気持ちが伝わってきます。

    2013年06月11日16時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 秋 舟
    • Blue morning
    • 枝折滝雲
    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)
    • 光影の峠(ほかげ)
    • 明けの至宝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP