写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

再訪 - 展勝地

再訪 - 展勝地

J

    B

    4/29日にリベンジに出かけたのですが、今年は花芽を“ウソ”に食べられ、まばらな花の咲きかたなのだそうです。地元紙によれば、昨年夏の猛暑で餌になる食物が少なかったことと、春になっても木の芽が出るのが遅く、盛岡近郊は桜の花芽が食害に会っているのだそうです。 盛岡では、盛岡城跡公園や高松の池の被害も大きいようです。(この桜の下はトンネル状態で約2キロ続きます。)

    コメント5件

    hatto

    hatto

    これは見事な切りとりですね。緑に挟まれて、人の配置と左下の春の紅葉のような木が良いアクセントですね。また桜が銀色に見えます。

    2013年05月05日17時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この桜並木のカーブが良いですね。 挟むかのような新緑の林、春紅葉も少し見えて、 そして脇の道の人影を見て、なお行きたくなりました。

    2013年05月05日21時45分

    ibex

    ibex

    素晴らしい景観ですね! 描写も望遠でボリューム感がありますね。

    2013年05月06日12時39分

    花芽吹

    花芽吹

    みなさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! >deep blueさん! 今年の桜は寒さで花が咲かないうちに、葉が出てきている桜が多いです。また展勝地も 鳥の食害で、高いほうの花芽がほとんど食べられてしまっているようです。^^; >hattoさん! 前回望遠を持っていかなかったのですが、今回は思うような切り取りができました。出来はいまひとつですが^^; >こやちゃん! 鳥を撮られる方はそんな思いにかられるんでしょうね…。まぁこれも自然の摂理ですからしょうがないですね…。たどれば人間が一番の原因ですから… >おおねここねこさん! 今年は観光客の方々に申し訳ないくらいの気候と咲き具合でした…これに懲りずにまたいらしてほしいものです。おおねここねこさんもぜひぜひ^^ >ibexさん! 花もボリュームがあれば最高だったのですが…来年の楽しみに取っておきます。^^ >オズマパパさん! お察しの通り、高台からの望遠です。来年こそは花の多い時期に撮って見ます。

    2013年05月07日10時45分

    ゴリ

    ゴリ

    一度この目で見たい見事な桜並木ですね。東北盛岡までは遠くていけません。

    2013年05月11日17時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 里の彩 - 晩秋の朝
    • 散りもみじ - 盛岡中央公民館
    • 霜化粧 - 霜薔薇 3
    • ビロードの雫 - 3
    • 日溜りにゆれる (10)
    • -10℃の朝 - 光耀

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP