写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ロバミミ ロバミミ ファン登録

太陽の神殿

太陽の神殿

J

    B

    尾道生口島 耕三寺。 奈良・京都の趣とは異質のワンダーランド! しまなみ海道訪問の際はルートにどうぞ^^ 写真は「未来心の丘」。 大理石で創られています。 真夏快晴だと暑くて目がチカチカするかも^^;

    コメント17件

    Teddy_y

    Teddy_y

    日本とは思えない不思議な光景が拡がっていますね~ 将にタイトルどおり、地中海にある神殿遺跡にいるような錯覚に陥ります。

    2013年05月04日19時33分

    cafe mocha

    cafe mocha

    え!日本なんですか! ストーンヘンジか何かかと思ってました。 空の青さもちょっと日本離れしてますよね!

    2013年05月04日19時38分

    梵天丸

    梵天丸

    広角な切り取り、太陽の日差しを感じさせる構図 神々しい雰囲気が素敵ですね!!

    2013年05月04日20時08分

    wabisuke

    wabisuke

    懐かしいわぁ、耕三寺。 この「未来心の丘」だけは、私が地元を離れてから出来たものなので知らないのですが。 瀬戸田港から耕三寺にかけて土産物屋がずらりと並んだ通りは、子供心に一大ワンダーランドでしたねぇ。 ・・・何年前だったか、北大路欣也さんの『旗本退屈男』のロケ地になったことがあって、孝養門をバックに大見得を切る早乙女主水之介に大笑いしたのを覚えています。

    2013年05月04日20時36分

    三重のN局

    三重のN局

    国内にこんなところがあるんですね。 異国情緒を感じさせる、素晴らしい石の神殿です(^^)

    2013年05月04日20時39分

    mamikuma27

    mamikuma27

    快晴の旅だったんですね! 充実した旅のご様子が伝わってきました(^o^)丿

    2013年05月04日21時31分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    まるでギリシャの神殿跡のような所ですね。 日本ではないような不思議な空間です。 「千仏洞」も素晴らしい所ですね。 3枚共に異空間に迷い込んだようです。

    2013年05月04日21時24分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    お邪魔します。日本と思えない情景ですね。 尾道にこんな所があったとは知りませんでした。 参考になりました。ありがとうございます。

    2013年05月04日21時34分

    Hsaki

    Hsaki

    なんか凄い寺ですね。吃驚・驚愕して拝見してしまいました^^

    2013年05月04日22時11分

    一息

    一息

    外国かと思いました。 世界各国に巨石の足跡があり、どこかに 繋がるものがあるのかもしれませんね。

    2013年05月04日23時06分

    ロバミミ

    ロバミミ

    Teddy_yさん、 cafe mochaさん、 梵天丸さん、 林檎さん、 wabisukeさん、 三重のN局さん、 武藏さん、 S*Noelさん、 mamikuma27さん、 雷鳴写洛さん、 Hsakiさん、 一息さん、 コメントありがとうございます。 この未来心の丘ですが、大理石の質感を 出すためにコントラストなど弄ってます。 目視ではほとんど真っ白!なんです^^ 千仏洞は地底回廊で石仏のほか恐ろしい 地獄絵図なんか展示されてます。 拝観料がややお高い!?なんて思いますが 写真趣味の方には損は無いかと。 wabisukeさんがコメントされている 商店街?お土産屋さん?も風情のある通り のようです。

    2013年05月05日07時10分

    1197

    1197

    おはようございます、初めてみました。凄く綺麗な場所ですね。日本にもあるのですね。

    2013年05月05日09時26分

    ロバミミ

    ロバミミ

    1197さん、 コメントありがとうございます。 日本もままだまだ素敵な場所は有りますね^^

    2013年05月05日13時42分

    photoK

    photoK

    すごいですね!! まるで外国のよう! 大理石だなんてセレブ~(^O^)

    2013年05月05日22時28分

    ロバミミ

    ロバミミ

    photoKさん、 コメントありがとうございます。 ここは超お金持ちの方の私的お寺みたいです(^_^)

    2013年05月05日23時46分

    ibex

    ibex

    三枚ともに色のりがよくって、旅の思い出が鮮明に残るお写真ですね! しかしこの時期って、紫外線はじめ光がキツイですね~(笑)。

    2013年05月06日12時50分

    ロバミミ

    ロバミミ

    takeohさん、 ibexさん、 コメントありがとうございます。 創建された方が超お金持ちでその方の 母親の供養の為に建てられたのが始まり のようです。 今年のGWは天気に恵まれましたね^^ すっかり遊び焼けしちゃいました。

    2013年05月06日17時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたロバミミさんの作品

    • 水堀の秋
    • はがれゆく記憶
    • 主を待つ椅子
    • 日はまた沈む
    • 灰はかげろう
    • 霧の彼方へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP