写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シロエビ シロエビ ファン登録

福野夜高祭り

福野夜高祭り

J

    B

    富山県南砺(なんと)市福野町、神明社の5月1日・2日のお祭りです。 慶安5年(1652年)に大火で全戸が焼失するという災害に見舞われました。 町の人々は町の平安無事のための神の加護を求めて、 伊勢神宮から御分霊を勧請し氏神を祀ることになった。 その帰り県境のあたりで日が暮れて町の人々が手に手に行燈を持って出迎えた。 それが、福野夜高祭りの由来です。

    コメント11件

    てれてれ坊主

    てれてれ坊主

    GW中にもいろいろなお祭りがあるんですね。 威勢のよい掛け声が聞こえてきそうです。

    2013年05月04日18時26分

    為蔵

    為蔵

    華やかな山車ですね。祭りの熱気が伝わってきます。

    2013年05月04日21時14分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    伝統のあるお祭りなのですね。山車が綺麗です。 お祭りの由来のお話も興味深いです。

    2013年05月04日23時32分

    よしの

    よしの

    そうなんですか~~ 由緒のあるお祭りなんですね。

    2013年05月05日15時02分

    シロエビ

    シロエビ

    礼音さん♪ いつも、見て頂きありがとうございます。 行燈に灯が入っているのですが、夕陽に照らされているので、まだ判りにくいですね。 夜になって暮れていくと、もっと綺麗な夜高行燈が見れますよ!

    2013年05月05日15時50分

    シロエビ

    シロエビ

    てれてれ坊主さん♪ いつも、見て頂きありがとうございます。 GW中には高岡御車山祭・福野夜高祭り・下村加茂神社のやんさんま・などが有名ですね。

    2013年05月05日15時56分

    シロエビ

    シロエビ

    ザックさん♪ いつも、見て頂きありがとうございます。 能登のキリコ祭りとちょっと似ていませんか? 能登あばれ祭りに行ってみたいと毎年・考えてはいるのですが~(*^_^*)

    2013年05月05日15時59分

    シロエビ

    シロエビ

    為蔵さん♪ いつも、見て頂きありがとうございます。 この行燈は2日夜11時ごろに狭い路地ですれ違いざまに「引き合い」と称してお互いの行燈を壊しあいます。 「引き合い」は夜遅いので、見れませんでした。

    2013年05月05日16時08分

    シロエビ

    シロエビ

    ブラックオパールさん♪ いつも、見て頂きありがとうございます。 引き合いで壊れた行燈は、また1年をかけて直されます。

    2013年05月05日16時11分

    シロエビ

    シロエビ

    よしのさん♪ いつも、見て頂きありがとうございます。 今年は伊勢神宮の式年遷宮が予定されてますね、伊勢神宮の分霊を祀るお祭りなんですよ。

    2013年05月05日16時16分

    シロエビ

    シロエビ

    礼音さん♪ いつも、見て頂きありがとうございます。 感謝御礼感謝感激(6文字にしかなりませんでした~)(+_+)

    2013年05月05日20時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシロエビさんの作品

    • 富山新港花火大会Ⅱ
    • 灯籠の集まり
    • お内裏さまとお雛さま
    • 結ぶ
    • 恋仲
    • つるし飾り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP