ゆきおやじ
ファン登録
J
B
昨年は場所取りに失敗した下鴨神社の流鏑馬神事 今年はリベンジのつもりが。。。
この角度での流し撮りは難しそうですね 良いポジションはプロや関係者が占めているんでしょうね 1/100secでもかなりの躍動感ですね これはメモっときます
2013年05月05日00時25分
先日はありがとうございました。 難しかったですね~!?(>_<) 人の山でなかなら撮れませんでしたが、迫力があって 撮り甲斐のある行事でした。 私の知人は10時に並んで、2的と3的の中間の最前列を確保出来たそうです。 来年は10時までに有料席の列に並ぶか、8時くらいから直線の奥を確保したいですね^^;
2013年05月07日18時41分
◆武藏さん、◆tadeenさん、◆アッシュさん、◆近江源氏さん、◆10pointさん 今年はリベンジするはずが。。。 12時前なら大丈夫との見込みが外れ、3の的後方の場所は確保できず(>_<) 1の的と2の的の中間の有料観覧席(イス席)の外側にポジションを確保。 しかしその後徐々に埋まっていった有料観覧席の1の的方向に、 c社カメラに白レンズを付けたごつい兄ちゃんが陣取り、立ち上がって撮影し始めるという最悪の事態に。 今更もう他の場所に移る事は不可能(>_<) 元画像は左側に大きく人(↑のにいちゃん)が入ってしまったので、左右を切るトリミングとしました。 SSや流し具合をお褒め戴きましたが、正直あまり考える余裕がなかったので、結果オーライです。 5頭の馬が4回走るので20回チャンスがあるのですが、 同じ騎手は二度と騎乗する事はないので、ある意味一発勝負です。 この写真は最初の騎手で公家風の束帯姿(最初の3人のみ)は 全国でもここだけらしく、後の17名は武家風の狩装束で騎乗します。 来年こそはリベンジしたいです。 皆様 コメント頂きありがとうございました。
2013年05月09日12時01分
◆anさん 先日はお疲れさま&ありがとうございました。 私の読みが外れて良いポジションが取れず申し訳ございませんでした。 来年は正面奥狙いで8時に行きましょう。
2013年05月09日12時02分
◆m.mineさん コメントあろがとうございます。 先に場所を確保して置きますので、10時頃で大丈夫です。 お待ちしていますので、是非挑戦しにお越し下さい!
2013年05月15日00時37分
ナイス流しですっ!! こちらも躍動感、緊迫感に溢れた作品ですね♫ やっぱ、場所取りしないいけないほど… カメラマンには人気の行事なんですね。 一度行ってみたいです。 伊丹のスカパーで飛行機で練習しますっ( ̄^ ̄)ゞ
2013年05月18日10時03分
tadeen
十分かっこよくて迫力あります!!
2013年05月04日14時43分