MikaH
ファン登録
J
B
予定していた公園があまりに混んでて 川に向かいました そしたら、なんとっ! キャノラーさんにお会いしました(@_@;)ビックリ 相変わらずの凄腕です! 相変わらずの楽しさでした♪ ...私の腕も相変わらずだ(^^; でも 昨年より 追えたよ~(^^)v コアジサシのシーズンは始まったばかり~♪ これから楽しんでまいります~ ... コアジサシ 楽し過ぎて 撮り過ぎましたww
コアジサシの時期になりましたか。。。 .. カワセミと違って、撮影チャンスが何度もあるので、鳥がいがありますね。 しかし、このポーズ格好いいですよ。"命"って感じで(*^o^*)
2013年05月03日20時50分
どさゆささん 早速のコメントありがとうございます♪ 来ました~ 私にとっては夏鳥代表かもw 昨年は 汗かきながら 撮った思い出がww カワちゃんと違って 待たないんですよね~ 撮ってて楽しかったですよ~♪ まだ数は少なめですが それでも 鳥がいがありました(^^ 午前中は、近所の森で キビタキを探していましたが、声はすれども。。 午前中から行けば良かったです(^^;
2013年05月03日20時53分
飛び物、楽しそうですね~^^ コアジサシは見たこと無いですが、すばしっこそうですね。 前作のツバメも見事でしたが、これも良く撮れていて素晴らしいです~。
2013年05月03日21時05分
もうコアジサシの季節なんですね。 その前にまだ撮りたい鳥さん沢山あるのに。(^.^) キャノラーさんもいらしたのですね! 相変わらずとの事で、また一緒に飲みに行きたいですねぇ、是非とも! あれっ、ここどちら様のとこでしたっけ?
2013年05月03日21時07分
コアジサシ出始めているのですね。 この季節になると冬場に鍛えなかったことを後悔しますw コアジサシのトビモノを撮っていると帰りは腕がパンパンに・・w どの写真もグッドショットですね。
2013年05月03日21時12分
ginkosanさま やっぱり私の飛びモノは ノホホン... 意外に早いのです~ でもホバをやってる時は 撮りやすいです~ その後、水に飛び込む タイミングが カワちゃんと違うので、なかなか慣れないです~(^^
2013年05月03日23時00分
Rojerさま キャノラーさんは私の100倍はキレイに撮れてますよ~ 九十九里にいるのですか? 撮ったら見せてくださいね♪ 私ももっとキレイに撮れるよう 頑張りますっ(^^)v
2013年05月03日23時01分
おやじさん 先日は どうもありがとうございましたm(__)m だからこちらに遊びに来て下さいよ~♪ tomi8師匠や キャノラーさんや チャピレさんや その他 凄腕 がいっぱいいますよ~っ で、みんなで記念写真撮りましょーww コアジさんは 夏の間 いますよー♪
2013年05月03日23時05分
パイナポーさま 大きな川は久々で 少々白飛び気味。。 でも 夕方でも明るいので 私のレンズに優しいですw 最初の1時間は「と、撮れない」と青くなってましたが、大分慣れてきました でも、他の方々に比べると まだまだ というか、、同じようには撮れません♪ それでも かなーり楽しいですよ(^^
2013年05月03日23時07分
TAKE-YANさん グズグズしてると、コアジさんのチビッコ出ちゃいますよ~ 夏鳥も まだ 狙いたいですねw キャノラーさんは 元気でした! 他に2人いらっしゃったのですが、懐かしかったです~♪ 何とも楽しいメンバーに囲まれて 頑張っているようです つーか 極めているよう。。
2013年05月03日23時11分
daidai777さん この時ばかりは 軽いレンズに感謝です♪ でも 出てくる絵は やっぱり良いレンズは素晴らしいです! まぁ 腕の問題なんですけどねww もっと良いのが撮れるよう、近くに来ても引かぬよう がんばりまーす(^^
2013年05月03日23時12分
ポターさま ポターさまの噂 出ました♪ コアジさん、飛んでるのを見てるだけで 懐かしいような 今も変わらない自分に感謝です! 夢中になれるって良いことですね~(^^
2013年05月03日23時15分
メイフライさま あのーーー、、M公園にいましたw 3羽位でしたが。。 コアジさんだと思いますが、アジサシさんかな!?(^^; 区別が付きません それで コアジさんを思い出したのですw 飛び込は見ませんでしたけれど。。 ハマりそうだったので帰りに撮ろうかと思ったら 見当たりませんでした~(><) 常連さんにきいてみてくださいませ~(^^
2013年05月03日23時18分
mika姫 トビモノいけていますよ~ こないだのツバメもよかったし^^ さすが美しい腕をお持ちで^^♪♪ 飛んでいるものを撮るのは、ほんと楽しいよね~~ これから、まだまだシーズンになるんだね。楽しみだね^^ 魚はやっぱりアジなのかしら~~^^
2013年05月04日01時30分
コアジサシ、決まってますね。 一見、ホバリングみたいにも見えます。 素晴らしい一瞬を撮られてますね。 昨日、葛西臨海公園でバードウオッチイング入門講座に参加しました。 アジサシとコアジサシ、大鷺、中鷺、小鷺の見分けかたなど楽しく勉強してきました。 葛西は海には一杯コアジサシが居ましたが超望遠を使わないと無理ですね。 浜鴫が湿地帯にいました、今度トライしてみるつもりです。
2013年05月04日08時40分
もうコアジサシ撮られたんですね。目がでにくくて苦戦しますが楽しい鳥さんですよね。 水中を覗き込み探してる感がよくわかるお写真です!(^o^)! M公園のカワセミポイントの橋の裏にもくるようなので午前中カワセミで午後からコアジサシってのも面白そうです
2013年05月04日22時43分
こんばんわ なんか不思議。 す~っと飛んできてだんだんスローになって最後にピタッと止まったように感じました。 何でだろう? この恰好でそう思ったのかな~ 解りませんが、魅力ある1枚です。 水の描写もいい感じです(^^)
2013年05月06日23時04分
乃風さま コアジサシ、楽しいんですよ~ 飛びを撮るもよし、コロニーで 求愛給餌を撮るも、魚を持ってウロウロしてるコアジクンなんて最高ですw いつかチャンスがあったら、観察して見てください(^^
2013年05月06日23時15分
K。ちゃま コアジサシがアジを咥えてたら 楽しいですね~♪ 飛びものは なかなかw やっぱりカワちゃんが一番 難しい気がします そもそも いまだにタイミングが掴めません いつか一緒に撮れたら嬉しいですね~♪ カワセミ、コアジサシ、ミサゴ、ヤマちゃん!?(^^;
2013年05月06日23時19分
S*Noelさま ネットで調べていそうだと思ったのですが、既にこんなに飛来しているとは思いませでした~ コアジサシ、楽しいのですよね~ 飛んでるものそうですが、求愛給餌が意外に上手く撮れません(><) 一瞬をキレイに撮れると 感動ですね(^^
2013年05月06日23時21分
やま哲さま 夏ごろには コアジサシのヒナっちが出るので 見てみてください すっごい可愛いですよ~♪ 今年も 見れれば嬉しいです! 鳥はハマると夢中になりますよ~♪ 次の週末はどこに行こうか 1週間かけて考えてますw 浜鴫ですか。。 シチギは難しいです(^^;
2013年05月06日23時24分
ふ~こちゃん そうで~す! 魚を狙ってホバしてますw こっから先の水面に達するまでの姿が好きなのですが、今回はピン甘になってしまいました! 撮れたらアップしますね~(^^
2013年05月06日23時26分
チャピレさん M公園にコアジサシいましたよ~♪ まだ数は少なかったですw 両方同じ公園で撮れるなんて 良いですね~♪ この川にカワちゃんもいるらしいですが、そりゃーーーー遠いです(笑)
2013年05月07日17時45分
SeaManさん 昨年も宮古島に行かれてなかったですか~? いいないいな♪ 別宅をお持ちとかww もしそうなら ここの人たち数人 お供に連れて行くというのはどうでしょうか? 荷物持たせて頂きますっ(^^
2013年05月07日18時02分
ま~坊さま こんにちわ! おおっ、、もしやコアジサシ見たことあるのでしょうか! なかったら凄い想像力です(^^)ノ スーッと飛んできて、ホバするんです♪ 次は羽にブレを入れれるよう、頑張ります(^^)v 2羽での追いかけっこは速すぎて、目が回ります~(@_@;)
2013年05月07日18時10分
REOWANさま ユリカモメより小さいかもしれません! REOWANさまには ぜひ 超超望遠システムで、ヒナっちや求愛給餌を撮って欲しいです~♪ それと、、カイツブリがヒナちゃんを背中に載せているシーンは REOWANさまのために撮ってきたのですよ~ 1枚だけすでに アップ済みです!! 以前、カイツブリのヒナをアップされていましたよね(^^ 背中に乗っているのはかなり遠く(30m以上かな)、キレイではないかもしれませんが、見てくださいね(^^♪ 巣は、25mほどのところで撮れました それはこれからアップしま~すw
2013年05月07日18時16分
MikaH
かめちゃん 早速のコメントありがと~♪ 近くにも来るんだけれど 後ろ姿が多くw 行った時間が悪かったかな コアジサシは もっともっとたくさん やって来るので、いっぱい入って撮りにくれば~? 1DX + 328 + 2倍テレコンで すっごいの撮ってた人いました♪ 来たら、1DX+ロクヨンを ちょっこっとで良いから 貸してみて(笑) でも三脚だと追い辛いかな。。 コアジサシは、カワちゃんとは違う楽しさがありますよ~(^^
2013年05月03日20時48分