写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small S*Noel ファン登録

神秘(ヒスイカズラ)

神秘(ヒスイカズラ)

J

    B

    フィリピン諸島原産のマメ科のつる性植物です。ヒスイカズラは翡翠葛と書きますが、これは英語名のジェードパインをそのまま訳したものだそうです。熱帯雨林では高さ20mにもなるそうです。希少ですが、国内で苗も販売されていました。大きな温室が必要なのでとても育てる勇気はありませんが、育ててみたい気持ちだけはあります。 撮影はこの花の神秘性をより高めるために、光を極力抑えながら絞りを少し開けて色のにじみを多めに出しています。

    コメント50件

    ニーナ

    ニーナ

    青み掛かったソフトな感じが 神秘的ですね~ 白い炎のようにも見えました~♪

    2013年05月02日06時29分

    やま哲

    やま哲

    神秘的な翡翠葛の雰囲気がひしひしと伝わってきます。 光を抑え絞りを開けて色のにじみをだす。 繊細の技法にも驚かされました。 花の写真の秀作ですね。 翡翠葛、素晴らしい花との出会いありがとうございました。 所で、受粉の媒介をするのはコウモリなので日本では余り結実しないらしいです。

    2013年05月02日07時04分

    photoK

    photoK

    神秘性出てます!!! さらっと 思ったように描写できるところが素晴らしいです(^O^) そして毎度の花の知識に驚きます☆

    2013年05月02日06時46分

    Peru

    Peru

    撮影技術で植物をさらに神秘的に魅せる。 素晴らしいです! このサイトに参加してほんとに良かったと つくづく思います。 すごく刺激になります。

    2013年05月02日07時21分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    大船フラワーセンターにもあるんですね。 ソフトフィルターがより神秘性を増した描写に なっている感じがします。 このような色合いの、日本古来の植物にはなくて 良い色合いですね。

    2013年05月02日08時16分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    神秘的でどこか色気を感じますね(*^O^*)

    2013年05月02日09時00分

    mint55

    mint55

    この青い色が神秘的な海の底のようです♪ とても魅力的で吸い込まれそうな魅力のある描写ですね~!

    2013年05月02日10時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    私は実際にヒスイカズラを見たことがないのですが、勝手に抱いているイメージはまさにこのジェードグリーンの色合いです。 とても神秘的な雰囲気を持った描写で、この花に対する妄想が一層膨らむ素敵な作品です(^_^)

    2013年05月02日11時05分

    danbo

    danbo

    まるで青い炎にも見える美しい描写はとても素敵です(^_-)-☆

    2013年05月02日11時28分

    osinko

    osinko

    見ていると画面に吸い込まれそうな気持ちになりました。 エレガントで神秘的、この世ならぬもの、という印象です。 すばらしいです。

    2013年05月02日11時34分

    三重のN局

    三重のN局

    見たことのない花ですが、とっても神秘的な雰囲気が素敵です。 実物を見てみたくなりました(^^)

    2013年05月02日11時58分

    ぺんたろう

    ぺんたろう

    神秘的! 20mにもなるんですか。間近で見てみたいですね。

    2013年05月02日12時23分

    m.mine

    m.mine

    神秘的な美しさですね。この表現良いっすわ。

    2013年05月02日12時45分

    hatto

    hatto

    こう表現されましたか。やはりS*Noelさん独特のソフト仕上げが素晴らしいです。この花の表現方法たくさんあるかとお思いますが、ベストな表現だと思います。

    2013年05月02日12時53分

    RQRG

    RQRG

    とても不思議な雰囲気ですね。。(^-^) この花まだ見たコトがありません。。 撮ってみたいなぁ。。。

    2013年05月02日14時13分

    photogallery

    photogallery

    見ていると吸い込まれそうな神秘的なブルーですね! 色合いからソフトな感じまで、まさにS*Noelさんの意図通りの出来栄えなのでしょうね!! 素晴らしいです。

    2013年05月02日15時20分

    cafe mocha

    cafe mocha

    なんとも妖しいですね~ 蒼白く燃え盛る炎のようで、ちょっとおどろおどろしい感じもします。 花を見た時に、スッとイメージが湧くんですね。 それをきっちり具現化されるところが素晴らしいと思います。

    2013年05月02日15時25分

    Kiha

    Kiha

    滲んだ感じが極上の絵画のようですね。 花が内に秘めた想いまで表しているようで、引き込まれます。

    2013年05月02日15時31分

    ohinata1221

    ohinata1221

    この表現方法、さすがです! 技術とセンスの両方を持ち得る S*Noelさんならではの作品ですね。

    2013年05月02日16時53分

    winmission

    winmission

    流石の撮影技術にまた驚かされて.. 神秘性を感じる切り撮りですね(^o^)

    2013年05月02日17時11分

    mimiclara

    mimiclara

    撮影意図通りの神秘的な切り取りに唸っております 撮り方によってこんな表現も出来るんですね お見事です

    2013年05月02日17時38分

    ostin

    ostin

    夢の中のような幻想的な雰囲気ですね。 暗い描写ですが、ほのかな優しい雰囲気が漂う、素敵な絵になってます! ソフトの魔術師!流石です!

    2013年05月02日19時07分

    為蔵

    為蔵

    神秘的な色ですね。宝石の翡翠さながらです。

    2013年05月02日19時12分

    チキチータ

    チキチータ

    白みがかった淡いブルーがとても美しい 神秘的な妖艶さを表現されていて見惚れます。

    2013年05月02日19時33分

    チバトム

    チバトム

    ヒスイカズラ咲きましたね 神秘的な色・雰囲気がとても良く出ています

    2013年05月02日19時41分

    parch

    parch

    ボクには海の底にある国に住む生物の写真のように見えてしまいました。(^^

    2013年05月02日19時52分

    shokora

    shokora

    神秘的な表現は、まさにS*Noelさんのもの。 この滲みは素敵ですね~!

    2013年05月02日20時09分

    ロバミミ

    ロバミミ

    熱帯のジャングルで高木に太陽光を奪われても 一生懸命に命を紡ぐ花の力強さのイメージが 浮かびました。表現力の豊かさ!あっぱれです^^

    2013年05月02日20時41分

    kakian

    kakian

    神秘の表現がすごいです。 水牛の角にも似てますね。

    2013年05月02日21時26分

    ibex

    ibex

    朝夕の光少ない熱帯雨林でこの花に出会ったら、 このお写真のように神秘的に花を咲かせているのでしょうね。 私もそんな想像をしました。 花によって撮影方法まで考えること、私もしてみたいものです。

    2013年05月02日21時35分

    naoなお

    naoなお

    自然の女神が作った植物、ヒスイ色の花がとてもきれいですね。 実は学生の頃、ヒスイカズラの研究をしていました。それこそ10m以上あるヒスイカズラの花を採集するのに四苦八苦した覚えがあります。当時は絶滅危惧種でしたが今は繁殖方法が確立されたのでしょうか。確かに苗も販売していますね。。。。

    2013年05月03日19時29分

    斗志

    斗志

    タイトル通り神秘的な雰囲気が美しいですね! 色合いも素晴らしいです^^

    2013年05月02日22時55分

    INAJIN

    INAJIN

    神秘的な色合い、見事です。 背景と主題の掛け合い、雰囲気最高ですね。

    2013年05月02日23時02分

    mikkun

    mikkun

    牙のようなカッコいい花ですね! ソフトレンズの甘いフォーカスと相まって、妖艶な感じが出ていますね! 先日大船植物園に行きましたが、この花は見つけれませんでした。。 次回は見つけたいです!

    2013年05月02日23時18分

    seys

    seys

    素適な花ですね!!!! そして素晴らしいお写真!! ありがとうございます!!!!

    2013年05月02日23時30分

    乃風

    乃風

    美しく妖艶さを兼ねそなえたヒスイカズラ とても素敵な色合と魅力を感じます!

    2013年05月03日00時02分

    alleys

    alleys

    神秘的で妖艶な雰囲気。すごいです。

    2013年05月03日03時13分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    なんと幻想的な!!! 凄い表現ですね。

    2013年05月03日09時13分

    大徳寺

    大徳寺

    水中花のような空気感も美しいですねぇ。^^*

    2013年05月03日13時37分

    こはるびより

    こはるびより

    確かに・・・、なんとも神秘な写真ですね。 色も神秘的ですし、ソフトな描写やアンダーな露出がそれを引き立ていますね。

    2013年05月03日13時41分

    sasha

    sasha

    何とも神秘的な描写! ヒスイカズラというお花なんですね。 この独特な透き通るような青がとても美しいです。 わざと滲ませて撮影されるところがさすがのテクニックですね。 わたしも練習してみたいです!

    2013年05月04日06時06分

    楓子

    楓子

    広島の植物公園にもヒスイカズラがあります。 うまく撮れません^^;。 こちらの作品を参考にまた挑戦してみます!。 さすがの描写ですね。

    2013年05月04日10時15分

    小梨怜

    小梨怜

    ヒスイカズラはクリアな描写が多い中で、この妖艶さはまさに神秘的ですね。 とても参考になります。

    2013年05月04日22時51分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    ニーナさん、photoKさん、本夜会さん、たからもの。さん、やま哲さん、Peruさん、ユーフォニーさん、おおねここねこさん、ちーこ&ライオンさん、mint55さん、Teddy_yさん、danboさん、osinkoさん、三重のN局さん、ろでぃーくんさん、m.mineさん、hattoさん、RQRGさん、takahiro.nさん、cafe mochaさん、Kihaさん、syuseiさん、ohinata1221さん、winmissionさん、mimiclaraさん、ゴルヴァチョフさん、ostinさん、為蔵さん、チキチータさん、チバトムさん、parchさん、shokoraさん、彷徨ロバさん、kakianさん、ibexさん、林檎さん、* aki *さん、斗志さん、INAJINさん、mikkunさん、seysさん、乃風さん、alleysさん、なんぎょうくぎょうさん、あばしりのともさん、chopinboseさん、大徳寺さん、こはるびよりさん、naoなおさん、sashaさん、ふ~こさん、小梨怜さん、コメントありがとうございました。 神奈川県では僕が知る限りでは、この大船フラワーセンターと小田原フラワーガーデンの2ヶ所の温室にあります。大変珍しい植物です。やま哲さん、情報ありがとうございました。日本では結実しにくいんですね。そう言えば実はまだ見たことがありません。とても不思議な花で、この魅力のためか多くのファンがいるようです。僕もその一人です。毎年花が咲くのを楽しみにしています。 皆さま、ご覧いただきありがとうございました。

    2013年05月04日22時56分

    duca

    duca

    幻想的なヒスイカズラの色合いと形を 独特のフォーカスで美しい世界に表現されて 見事です。

    2013年05月07日19時03分

    idtomo

    idtomo

    翡翠のような色合いを見事に表現されてますね!! こんな描写の仕方あるんですねぇ。

    2013年05月08日00時43分

    his_hito

    his_hito

    技ありですね^^ 表現力豊かな作品かなと感じます。

    2013年05月09日22時14分

    *akari

    *akari

    ヒスイカズラという植物があるの、知りませんでした。いつか見てみたいです。 わたしの写真にコメント、ありがとうございました。 はじめまして、ではないのですよ。 Noelさんのお言葉に甘えて来ちゃったのです。 (atsukoです・・・わかるかしら)

    2013年05月10日13時46分

    GFC

    GFC

    ほぅ、まるで翡翠色の炎が燃えているようで綺麗ですね。

    2013年05月11日02時58分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    皆さま、コメントありがとうございました。 この花は大変珍しい花ですが、最近はよく見かけるようになりましたね。 撮り方も様々です。 毎年普通に撮っているのですが、今年は少し表現を変えてみました。 どちらかと言えばトロピカルな雰囲気の花。 トーンを落として神秘性を持たせてみました。

    2013年05月20日08時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたS*Noelさんの作品

    • 月の光 舞い降りる
    • 青の彩
    • Misty Blue
    • 5月の輝き
    • 吹けよ春風
    • さよなら 今日の日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP