写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

試練

試練

J

    B

    昨年のGWに続き、今年も常念岳に行きました。 この季節、常念乗越(常念小屋)までは谷筋を直登します。 この雪渓が、えげつなくきついのです。すれ違いの挨拶は 「あと、どのくらいですか?」です^^ 半年ぶりのテント山行。20kg(推定)のザックが重かった・・・。 徐々に体力を戻していきます(^^ゞ

    コメント17件

    三重のN局

    三重のN局

    20kgのザックでこの雪の斜面、かなりきつそうです! このシーンを撮影する余裕の方は凄いと思います(^○^)

    2013年05月02日00時16分

    hatto

    hatto

    ほぼ100%に近いラッセルでしょうか。この急坂どの位登るのでしょうか。見ただけでゲンナリです。

    2013年05月02日05時07分

    苦楽利

    苦楽利

    20Kgを背負ってこの急坂、まさに試練ですね。 今年も残念ながら、地元紙のニュースに遭難の記事が 載ってしまいました。usatakoさんも絶対に来てるだろうなと 案じていました。なだれだけは、どうしようもないところが ありますから、急斜面の下を通るときはこわいでしょうね。

    2013年05月02日07時30分

    todohLX

    todohLX

    平地でも20kgを背負って歩くのは、 キツイのに、これ、自分には苦行に思えます。 信仰系の山へ行くと、石票や地蔵がありますが、 見つけるたびたいへんだったろうな~って思ってます。 パワーとスタミナと集中力、凄いですね。

    2013年05月02日08時15分

    C330

    C330

    また晴れですね。^^ そうですよね。夏道はジグザグに切ってありますが、谷筋のルートは直登ですもんね。きつい筈です。 お疲れ様でした。須砂渡から一の沢のルートですよね?この時期、車は夏と同じ場所まで入れますか。

    2013年05月02日10時27分

    m.mine

    m.mine

    まさに試練ですね。この修行を乗り切った時に素晴らしいご褒美がもらえるンですね。

    2013年05月02日12時35分

    air

    air

    中房温泉から合戦尾根コースでしょうか? 確か日本三大急登の1つだったような・・・ 20kgの装備が堪えたようですね 天候は大丈夫だったのでしょうか? 私は唯一の休日を利用して西上州の荒船山にハイキングに出掛けてきました 1年前はきつい思いをした記憶があるのですが 低山ばかりですが、流石に回数をこなしているのが効いた感じで CTの70%ほどで楽に歩き切ることが出来ました♪

    2013年05月02日16時16分

    usatako

    usatako

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 余裕があった訳ではなくて、写真を撮る振りして休憩です。

    2013年05月02日23時24分

    usatako

    usatako

    hattoさん ありがとうございます。ラッセルと言うほどのことはないんですよ。 昨年の腐れ雪に比べれば、まだ登りやすいくらいでした^^

    2013年05月02日23時26分

    usatako

    usatako

    苦楽利さん 今年も遭難沢山起きてますね。他人ごとではありませんね。 ご心配いただきありがとうございます。 GWの後半は天気が荒れないことを祈っています。

    2013年05月02日23時28分

    usatako

    usatako

    todohLXさん いえいえ、パワーもスタミナも集中力もありません。 でも、いつかは坂道も終わることを信じて歩いています^^ ありがとうございます。

    2013年05月02日23時31分

    usatako

    usatako

    C330さん 本当に怖いぐらい晴れてます^^ コースは一ノ沢です。初心者コースと言われていますが、 時間は短いものの結構手ごわい坂道です。 車道は終点まで開通していました。 前の週にスタッドレス脱いだの早まったかなと思いましたが 大丈夫でした。ありがとうございます。

    2013年05月02日23時34分

    usatako

    usatako

    m.mineさん こういう晴れの日は、ご褒美が期待できるから、空元気も出ますけど 天気悪かったら辛いばかりですね。ありがとうございます。

    2013年05月02日23時36分

    usatako

    usatako

    airさん 合戦尾根は燕ですね^^ 前日はここも吹雪だったそうですが、この日はご覧の通りの晴天でした。 日頃の行いですね^^ ありがとうございます。

    2013年05月02日23時38分

    近江源氏

    近江源氏

    20kg背負っての雪の急斜面 試練と体力の凄い修行の先は 素晴らしい感動が待っているのでしょうね! 又同じ所を下るとすれば、もっと大変そうですね

    2013年05月04日18時17分

    酔水亭

    酔水亭

    .....、ワタシ ..もうダメ ..です ...^^;;

    2013年05月06日09時04分

    usatako

    usatako

    近江源氏さん、酔水亭さん 私もくじけそうになりました^^  下りは、結構楽ですよ。尻セードと言う訳には行きませんでしたが。

    2013年05月06日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 常念芒
    • 穂高と雷鳥
    • 槍の穂
    • 雲の上
    • 夕照の岩稜
    • 白馬燦然

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP