放浪人
ファン登録
J
B
今年の弘前公園は4月下旬では殆ど咲いておらず・・・ 蕾では主役は弱い!?ということで急遽玉ボケさん達に出演して頂きました。 酔水亭様、玉ボケ愛好会の入会ご了承ありがとうございます。
青森は18-105さんとご一緒だったのですね。 今年は全国的に早いようですが さすがに青森はまだ寒いのでしょうか? 瑞々しいつぼみ陽射しを浴びて 今にも咲き出すかのようです。 玉ボケも形よく美しいですね!!
2013年04月30日21時28分
こんばんは(^^) やっぱりただでは帰りませんでしたね!(^^)! どんな悪条件でもしっかり絵にしてしまうんですね~ 流石ですね!! こちらはまだ満開にならず、焦らされ続けています(>_<)
2013年05月02日20時27分
18-105様、コメントありがとうございます。 いえいえ、やはり地元の方々には敵いませんよ! 外堀の水面に太陽光が反射していたので、連射、連射、連射(笑) の一枚ですよ(爆)
2013年05月02日20時38分
こんにちわ 玉ボケ愛好会への入会おめでとうございます(^ ^) この作品の玉ボケなら入会間違いなしですよね。 素敵ですo(^▽^)o つぼみが光に包まれて本当に嬉しそうです。 今年は関東からちょっと北までなら早かったのですが、逆に宮城あたりから北は遅かったですよね。 4月23日に宮城に行きましたが、まだ満開じゃありませんでした。 でも、この作品とても素敵です〜つぼみという弱さを玉ボケで。 なるほど~うまい演出です(^ ^)
2013年05月06日16時14分
hatto
このタイトルそう言う事だったんですね。納得です。しかしこの蕾で十分主役張れますよ。もちろんプラスワンは玉ボケと云うことで良いのではないでしょうか。酔心亭さんの提唱されている玉ボケ愛好会も見事クリアですね。
2013年04月30日20時24分