写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

国の天然記念物 - モリオカシダレ

国の天然記念物 - モリオカシダレ

J

    B

    この桜は、大正9年(1820)、国の天然記念物調査員三好学先生が龍龍谷寺で発見された。新種で、エドヒガンオオシマザクラの新種である。樹性はシダレ性で、シダレヒガンに近く、葉形はソメイヨシノに近い。裏面が殆ど無毛、子房と花柱も無毛である。平成5年(1933)の測定によれば、根本周2.2m、樹高6.1m、枝張り8.0m、主幹の大部分が腐朽し、辺材の一部が生育を続けている。総樹齢は150年位といわれ、交雑種樹木の最大値に近いものと認められている。昭和11年9月3日、国の天然記念物に指定された。

    コメント11件

    花芽吹

    花芽吹

     石割桜から車で5分位の所に龍谷寺(北山)があります。静かな境内に、みごとな「盛岡シダレザクラ」がひっそりと咲いています。優雅な感じの桜です。国の天然記念物に指定。シダレザクラの下には、かわいいお地蔵さんが座っていました。

    2013年04月29日17時17分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    殆ど白でほんの少しピンクでしょうか。柔らかな花弁、ピントが合った蕊でいいですね。 山形市の西蔵王高原の野草園で昨年発見された、盛岡しだれと同じ自然交雑で、世界に この木しかない「ミヤマカスミザクラ」がもうすぐ咲きます。咲いたら写したいと思ってます。

    2013年04月29日18時09分

    hatto

    hatto

    銀白色の素敵な花弁の色彩ですね。しかしソメイヨシノとの違いは、並べてみないと分からないですね。

    2013年04月29日19時12分

    Bonjour

    Bonjour

    天然記念物とは、由緒ある花なんですね。 あえてしっかり絞ることで繊細なリテール表現ができるのですね。 勉強になります。

    2013年04月29日22時47分

    danbo

    danbo

    優しい透過光の捉え方が絶妙ですね(^_-)-☆

    2013年04月30日13時43分

    花芽吹

    花芽吹

    >さくらんぼjamさん! 「ミヤマカスミザクラ」見てみたいです!楽しみにしております! >hattoさん! それはそれは可憐でおしとやかな感じの花です。ソメイヨシノとはあきらかに違うと思いますが、伝わりませんでしたね^^; >Bonjourさん! この天然記念物は地元に住みながらも、知らずして暮らしている方が多いと思います。^^; >danboさん! 花は逆光で撮るのが面白いですね^^ >m.mineさん! レンズはいいのですが、まだまだうまく使いこなせません^^; >三重のN局さん! 白い花びらほど透過が似合いますね~^^ >kachikohさん! kachikohさんの作品撮りのように、刻の光加減を勉強したいと思います。

    2013年04月30日17時46分

    m.mine

    m.mine

    迫力ある切り取りっすね。やっぱり桜は100㎜マクロ最高っすね。

    2013年04月30日14時17分

    三重のN局

    三重のN局

    透過する花弁の美しい姿、 インパクトある描写、お見事です!

    2013年04月30日15時28分

    kachikoh

    kachikoh

    素敵な表現ですね。 透過光とシベのバランスが好きです(^^♪

    2013年04月30日17時30分

    momo-taro

    momo-taro

    天然記念物の桜。 これは有難い一枚ですねぇ(^O^)/ 花弁に厚みがあるような気がします。

    2013年05月01日22時49分

    花芽吹

    花芽吹

    momo-taroさん! ご訪問コメント有難うございま~す! 確かに花弁が厚くて、花が大きいです。なので余計に下を向いているのだと 思います。

    2013年05月02日09時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 日溜りにゆれる (7)
    • 冬場の癒し花 - フリジン咲き
    • 故郷の山よりエール! (2)
    • 散りもみじ - 盛岡中央公民館
    • 散りもみじ - 盛岡中央公民館
    • スプリング・エフェメラル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP