写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

岩の禊

岩の禊

J

    B

    三重県伊勢市の二見興玉神社にある夫婦岩、日本各地にある奇岩、 2つの岩が夫婦が寄り添うように見えることから名付けられています。 この日は大潮の次の日で長潮、風も強く波しぶきが凄かったです。 ※「禊(みそぎ)とは身に罪や穢(けが)れのある者、また神事に 従事する者が、川や海の水で体を洗い清めること。」

    コメント47件

    esuqu1

    esuqu1

    カエルさん、拝んでこられましたか?(^^) ここがこんなに荒波になるなんて珍しい光景です。 機会があったら日の出写真を一度は撮ってみたい場所ですね♪

    2013年04月29日02時33分

    hatto

    hatto

    一昨年私も初めて伊勢神宮参拝の折寄ってきました。この様な岩が結構あちらこちらに有ることをこのサイトで知りました。しかしこの夫婦岩が一番有名かもしれませんね。昔切手にもあった様に思います。 上手く波濤が現れて瞬間を撮られました。夫婦生活には、波風がつきものです。そんな中絆が大事だと云うことを、再認識させて頂きました。有難うございます。

    2013年04月29日05時40分

    bubu300

    bubu300

    荒々しい波の感じがいいですね。一度行ってみたい場所です。

    2013年04月29日05時58分

    たかchan

    たかchan

    水飛沫が波の荒々しさを物語ってて 凄く素敵ですね。

    2013年04月29日06時31分

    シロエビ

    シロエビ

    波濤のしぶきが見事に捕らえられていますね。

    2013年04月29日06時57分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしい波の形ですね。 特徴的な岩礁によく似合ったタイミングだと思いました。 力強く、そして美しい風景ですね。

    2013年04月29日07時57分

    wabisuke

    wabisuke

    荒々しく波濤の砕ける様、見事に捉えられていますね。

    2013年04月29日08時10分

    asas

    asas

    夫婦岩のこのような描写初めて見ました^^ 荒波を乗り越える夫婦の絆というところでしょうか^^

    2013年04月29日08時19分

    レオ

    レオ

    荒波にもびくともしない夫婦の強い絆が感じられますね!! 下関にも同じような夫婦岩があるんですよ。 そこは、毎年1月2日にふんどし1枚の男衆達が綱を張り替える 神事があります。

    2013年04月29日08時36分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わぁ~!迫力ありますね~♪ 水しぶきが、凄いタイミングです!

    2013年04月29日08時45分

    danbo

    danbo

    お伊勢さん鉄板夫婦岩・・・ 波と波がぶつかった瞬間を上手く捉えて迫力満点ですね!

    2013年04月29日10時01分

    かめ餃子

    かめ餃子

    早速の夫婦岩アップですね♪ こういう一瞬を写真におさめてみたいです。

    2013年04月29日10時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    波飛沫のダイナミックな姿が美しく描写された作品ですね〜 夫婦岩を繋ぐ縄の大きさにも驚かされますが、この光景が意味するところは深く大きいようですね。

    2013年04月29日10時59分

    todohLX

    todohLX

    今、波がマイブーム。 こんな感じに萌えます。

    2013年04月29日13時01分

    kiwi♪

    kiwi♪

    夫婦岩だけでも充分に画になりますが+α 迫力のある波しぶきがイイ感じに両岩にかかる 決定的瞬間を捉えた素晴らしい一枚ですね!

    2013年04月29日13時05分

    sokaji

    sokaji

    まるで二つの岩に合わせたかのような波頭の大きさ・・ ナイスタイミング、ナイスショットですね。

    2013年04月29日13時49分

    hikari555

    hikari555

    グッド波しぶき! シャッタースピードがどんぴしゃですね。 ナイスショット!

    2013年04月29日14時02分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 私も禊をしなければいけない穢れ多き者です。 でも、これはちょっと耐えきれなさそう。 夫婦の岩に大波が迫る。三重のN局さんも沢山の大波を乗り越えてこられたのでしょうね。 そしてスラッとした素敵な娘さんを育て上げた。 勝手にドラマ感じちゃってます(^^)

    2013年04月29日14時30分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この場面のこのように荒れた写真は初めて見ました。 いつも穏やかな海が広がっていると思ってましたが、そんなわけないですね。 まあ、家の夫婦もこんな感じですから^^

    2013年04月29日15時30分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    日本版モーゼの十戒みたいな波ですね。

    2013年04月29日16時01分

    花芽吹

    花芽吹

    穏かな日の出の写真しか見たことがありませんでしたが 迫力がありますね!

    2013年04月29日17時51分

    kenter

    kenter

    風による波しぶきがすごいですね! この写真を見ただけでは、禊にはなりませんでしょうか(?)

    2013年04月29日18時28分

    OSAMU α

    OSAMU α

    日本ならではの夫婦岩のしめ縄光景に打ち寄せる波の素敵な切り取りですね!

    2013年04月29日19時34分

    丹波屋

    丹波屋

    波のしぶきと、夫婦岩、迫力があっていいです。夫婦岩、小学校の修学旅行から何度か行っていて、思い出深い場所です。

    2013年04月29日20時21分

    shokora

    shokora

    お~、この波のしぶきはかっこいいですね! 迫力あります!

    2013年04月29日21時01分

    photoK

    photoK

    荒々しいしぶきがとてもかっこいい一枚に仕上げてますね(^O^)

    2013年04月29日21時13分

    スズキマッチャン

    スズキマッチャン

    波しぶきが、神様の力を感じさせます!

    2013年04月29日21時16分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    おぉ、荒れてますねぇ\(◎o◎)/! 2年前、F1鈴鹿GPのあと、この近所のホテルに 泊って二見を見ましたが全然雰囲気が違いますね(^^ゞ 迫力ある波がカッコいいです!

    2013年04月29日23時02分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    ちゃんと夫婦岩を見たのは修学旅行以来のような 気がします。その時はこんな迫力のある 波とか気にならなかったのですが夫婦岩に ぶつかる波しぶきの迫力が凄いです!

    2013年04月30日00時12分

    Sticky Bug

    Sticky Bug

    荒ぶる波の一番イイ瞬間を捉えられていますね。 迫力満点です。

    2013年04月30日00時37分

    カレッジ

    カレッジ

    迫力ありますね!夫婦岩の鳥居が波にさらわれないか心配です(^_^;)

    2013年04月30日09時10分

    ロバミミ

    ロバミミ

    迫力ある情景ですね!! 夫婦岩にも荒れ狂う日もあるんですね…。 こんな日に観光された方あお気の毒です。

    2013年04月30日13時14分

    梵天丸

    梵天丸

    波の飛沫の迫力ある表情が作品を盛り上げます!! 人生の荒波も2人手を携えて歩けば乗り越えられそうですね^^

    2013年04月30日13時41分

    シュウポン

    シュウポン

    荒波がとても迫力あります。 夫婦で見守ってくれている海。 とてもありがたい気持ちになります。

    2013年04月30日15時16分

    日吉丸

    日吉丸

    エハガキのような表現で 目にすることがが多いですが・・。 ひと味越えた爽やかさの ような動きが 心地いいですね。 好きな一枚です。

    2013年04月30日16時08分

    りん+

    りん+

    ぶつかり合う波がかっこええねえ

    2013年04月30日16時17分

    イナネン

    イナネン

    波の荒々しさが凄くて、鳥居がなんだかかわいそう(笑) いつもはもっと穏やかなのでしょう。ここは、こんな荒海の写真はあまり見ない気がします。

    2013年04月30日16時35分

    usatako

    usatako

    迫力の波しぶきですね!

    2013年04月30日18時59分

    mimiclara

    mimiclara

    85mmでこの波って相当近くないですか? しっかり縄で括って支え合う夫婦岩 人間の願望による所為とはいえ、グッとくるものがありますね

    2013年04月30日19時14分

    まこにゃん

    まこにゃん

    迫力のある波しぶきですね!! 小さな小さな鳥居が可愛いですね。

    2013年04月30日22時22分

    オビ・ワン

    オビ・ワン

    迫力ありますね! これだと風もかなり強かったでしょうね。 歩くのに困るほどだったのではないでしょうか。

    2013年04月30日22時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    波頭に夕陽が柔らかく当たってますが、 かなりの強風と波だったのでは。 お疲れ様でした。 おかげで、夫婦岩と砕ける波頭のすてきな描写、 有難うございます。

    2013年05月01日08時49分

    hisabo

    hisabo

    思わずレンズを見ちゃった前景の波ですが、 85mmは近いですね。 強風をものともせずのこの鮮明描写! 流石の腕前を感じさせます。

    2013年05月01日09時38分

    苦楽利

    苦楽利

    波の迫力の描写すごいです。 本家本元の夫婦岩、いつか家内と見に行きます。

    2013年05月02日07時20分

    jaokissa

    jaokissa

    迫力の切り取りですね~。 カメラに波しぶき、被らなかったですか?^^;

    2013年05月02日17時43分

    英作

    英作

    結構なコンディションでの撮影だと思いますが シッカリ撮られてますね。 素晴らしいです。 荒れた海面が本当に臨場感ありますね。

    2013年05月05日16時12分

    duca

    duca

    夫婦岩に荒々しい波の光景はあまり目にしたことがありません。 そんな中でもしっかりと縄で結ばれた二つに岩に 夫婦の鏡を見た思いがします。

    2013年05月06日18時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • グラフィクアーティスト
    • 流星シリウス☆彡
    • トワイライトタイム
    • 山頂が見えた!
    • 秋模様Ⅱ
    • 最強寒波

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP