昇栄
ファン登録
J
B
養老・浄誓寺の御衣黄桜 シーボルトが愛して持ち帰ったとされ、 標本が残っている神秘のサクラ、『御衣黄(ぎょいこう)』 名前の由来は、貴族の衣服の萌黄(もえぎ)色に近いためとされる。 開いた時の花は緑色、次第に黄緑から黄色になり、花の中心部 から筋状に赤くなり、ピンク色に染まって落花する。
キャプションにあるとおりに咲くなんて不思議ですね。神秘の桜と云う感じがします。しかしこの状態で知らなくて歩いていると見逃しそうですね。また貴重な桜ですから、大事にしたいですね。それにしましても一度見てみたいですね。今日は素敵な桜を魅せて頂き有難うございます。
2013年04月29日07時48分
Sticky Bug
珍しい桜ですね。 やさしい色合いで、『御衣黄桜』という名前の由来を含めて、趣のある桜ですね。 ご説明にあるように、これから色が変化していく様子も見てみたいです。
2013年04月28日23時30分